注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

同居中の認知症の母 1日に最低6回はシャワーを浴びます。 多い時は10回程で…

回答2 + お礼0 HIT数 489 あ+ あ-

匿名さん
22/03/24 07:52(更新日時)

同居中の認知症の母
1日に最低6回はシャワーを浴びます。
多い時は10回程です。
リハビリパンツを履く癖はついているのですが
、声がけしてもスムーズにトイレに行ってくれないので結局少し間に合わない状態です。
気持ち悪くてシャワー浴びたい気持ちもわかりますが、リハビリパンツもシャワー回数も積み重なると金額の負担がかなり大きくなってきました。

本人にもう少しシャワー回数減らしてくれないかな?やさっき入ったばっかりだよ。と言ってもシャワーを浴びだこと自体を忘れてしまってそんなに浴びてない!と機嫌が悪くなるだけで受け入れてもらえません。

トイレ行く回数=シャワー浴びる回数、リハビリパンツ数になっています。
仕事もあり、1日中は見てられないのでデイサービス以外の4日間自宅でなにか対策できないか模索しています。

シャワー回数やリハビリパンツの枚数を減らせる対策がなにかありましたらぜひ教えて下さい。


タグ

No.3504177 22/03/24 03:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/24 07:50
匿名さん1 

こだわりになってますよね。
認知症特有のこだわりです。

尿失禁でシャワー浴ですか?
ん~リハパンにパットを付けてもらって
シャワーは仕方ないにしても、パット交換でちょっと節約かな…

パットも安いものと高いものを試して良い方を使ってみて下さい。

商品名は書いていいのかわかりませんが、マジックテープ式のモノがあります。
リハパン用です。それが高いものです。

安いものは、片側のみテープがあるだけで、トイレに自分で行く人は、パットをトイレに流してしまいやすいので、オススメはマジックテープ式のモノです。

それを交換してもらって、パットだから生理用ナプキン感覚でシャワー浴後リハパンはそのまま履いてもらう。

ただ、こだわりがあるから、上手くいくとは限りません。

No.2 22/03/24 07:52
匿名さん1 

それと、リハパンやパット代金って医療費控除の対象になったと思います。
面倒だけど、買った時はレシートの保管してくださいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧