地デジ?

回答10 + お礼0 HIT数 595 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♂ )
07/05/18 12:13(更新日時)

2011年の7月までに地デジにしなきゃいけないんですよね?
地デジにするとテレビ📺も替えないといけない、他にも準備が必要なんですよね?

そうなるとどれぐらいの費用がかかるんでしょうか?
たくさん費用がかかりそうな気がするんですが…😱

No.350442 07/05/17 21:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/05/17 21:05
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

地デジ用のチューナーを取り付ければ、今のテレビのままでも使えるそうですよ(^O^)/

No.2 07/05/17 22:00
匿名希望2 ( 40代 ♂ )

↑補足です。
チューナーは一家に一台ではないのでテレビの台数分必要になります。

No.3 07/05/17 23:13
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

あの私も聞きたいのですがすいません😱

最近地デジ対応の機能が内蔵されてるテレビを購入したいと思ってるのですが、
(チューナーなどは必要ありませんと書いてあるもの)

他に、何かに加入しなければならないとかあるんですか?
後、テレビ内蔵型ならば地デジは今からでも見れるんでしょうか?

No.4 07/05/18 01:07
闇鴉 ( 30代 ♂ qNPrc )

地デジは今現在は、一部の地域を除いて、県庁所在地周辺です。
あと、必要に応じてアンテナも購入する必要になると思いますよ

No.5 07/05/18 01:23
通行人5 ( 30代 ♂ )

もし屋外アンテナがVHFなら交換する必要あるよ。
地デジはUHFアンテナのみ

No.6 07/05/18 01:31
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

ありがとうございます。うちは家族みんなこういう最先端には疎いもので😔
もっとちゃんと調べたいと思います。
主さん横レスすいませんでした

No.7 07/05/18 02:56
通行人7 

約2年前位に
地デジデビュ~しました

もう地デジ放送は
始まっていますょ~♪

地デジ放送の場合
NHK→①&②
日テレ→④
テレ朝→⑤(旧.10ch.)
TBS→⑥
テレ東→⑦(旧.12Ch.)

No.8 07/05/18 03:08
通行人7 

再びレスします☆

地デジを受信するには
【液晶テレビ】などの
地デジチュ~ナ~が内蔵
されているテレビを購入するか

テレビは今のままで
地デジチュ~ナ~を購入
するかの方法があります

2011年7月24日(多分)で
アナログ放送は終了して
地上デジタル放送に
完全移行します☆★

No.9 07/05/18 11:32
通行人9 ( 30代 ♂ )

完全移行する2011年までにはチューナーの値段が安くなるはず。
もしかしたら無料配布なんてのもあるかも?

No.10 07/05/18 12:13
匿名希望10 ( ♀ )

私某電気店でテレビコーナー担当してました(^_^)/

皆さんのレスとカブるかもしれませんが…

大体地デジのチューナーは③万~⑦万くらいで売っています。
もし今のテレビで地デジをみたいのであれば、そのチューナーを付けて頂くか、チューナー内蔵のDVDレコーダーを付けて頂くかケーブルテレビに加入している人なら地デジは受信出来ます。チューナー内蔵のDVDレコーダーは大体⑥万円代からあります。

ですが、映像はデジタルみたいに綺麗な映像ではなくアナログ放送と変わらない映像になります(;^_^A

それがチューナー内蔵の薄型テレビで地デジを受信するか、チューナーで地デジを受信するかの最大の違いです。

あと、UHFアンテナ(⑩年くらい前の物とか…)はあまりに古いものは地デジのチャンネルを受信出来ない事があります。

受信出来るか出来ないかは一回自分の家に薄型テレビなり、チューナーなり設置してみないとわからないので何とも言えませんが(>_<)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧