注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

遠方から私の両親が泊まりにくることになりました。 主人の希望で決めた今住ん…

回答17 + お礼0 HIT数 1032 あ+ あ-

匿名さん
22/03/26 23:06(更新日時)

遠方から私の両親が泊まりにくることになりました。

主人の希望で決めた今住んでいる部屋は
アクセスを重視したため
1LDKで広いとは言えません。

両親が都会の大きな病院で診察を受けることになり
今度泊まりにくることになりました。
今後両親が泊まりにくることはあるということは
物件を選ぶ際に主人に伝えていましたし
了承していまひたが
いざ来るとなるととても嫌がりビジネスホテルへ泊まってもらってと頑なです。

しかし、母は閉所恐怖症があり(私もそうですが…)
大きな窓とベランダがないスペースに恐怖を抱く性格です。
そのため、リビングでも寝場所は狭くてもいいからうちで寝たいと言っています。
主人に出て行かせることも考えましたが
主人としては両親をホテルに泊めてほしいと。

ベランダ付きのホテルなんてそうめったにありません。
私も閉所恐怖症のため、どうにかうちで母を寝かせてあげたく
1日だけだから我慢してほしいと主人に頭を下げましたが
却下されてしまいました。

冷たい人だと思ってしまいます。
そこまで両親を拒絶されてとても悲しい気持ちです。

私は主人の祖父母の家に一緒に帰省した際
一緒にリビングで川の字で寝たことがあります。
もちろん寝心地が良いとは言えませんでしたが
1日だけと我慢しました。

主人の気持ちを理解できない私がおかしいのでしょうか。
広くはない部屋に泊まりに来たいと言う両親がおかしいのでしょうか。

主人にどうにか我慢してもらう方法…ありませんよね。




タグ

No.3504645 22/03/24 22:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/24 22:44
匿名さん1 

ごめんなさい
そんな男、要らないわ。

義親を面倒に思う気持ちは分かるけど、それなら気を利かせて自分がホテルに泊まりに行くよ。

嫌な男。

No.2 22/03/24 22:47
匿名さん2 

自分はしてもらったのに
あなたはダメってどんだけ思いやりがないのか、、
嫌な旦那さんですね
1日なら一緒に寝るの我慢するか旦那さんがホテルに泊まるべき

No.3 22/03/24 22:49
匿名さん3 

そもそも、1LDKに人を泊める事自体に無理があると思います。
ご両親にはビジネスホテルに泊まって貰うのがベストです。1人で泊まる訳ではないので、そこは母親に我慢して貰う。
後は本文にもある様に、ご主人がビジネスホテルに泊まるかのどちらかしかないと思うのですが・・・。

自分の意見を押し通して不仲になりません様に。

No.4 22/03/24 22:50
マトイユウ ( 8WRHCd )

「私が我慢したんだから、あなたも我慢するべき」というのはちょっと違うような…

主さんが、「我慢してリビングで寝た」という事は、「我慢できるほどの許容範囲」だったわけで、「我慢できない」「許容範囲ではない」から旦那さんは却下しているんだと思います。

また、主さんの場合は、
「その家の主(旦那さんの祖父母)が、パーソナルスペースを貸してくれた」
という立場でしたが、今回の場合は
「パーソナルスペースを貸す側」
なんです。
そしてその権利の半分は旦那さんにあります。
旦那さんはパーソナルスペースに、義両親を泊めることに対して抵抗感があるんだと思います。

ではどうするか?ですが、旦那さんとどうすればいいのかよく話し合ってください。
もちろん、閉所恐怖症の件も含め。
予算は少し高めになってしまいますが、旅館とかはいかがですか?
(それでもビジネスホテルをごり押しするならば、それは旦那さんが間違っています)

No.5 22/03/24 23:41
匿名さん5 

旦那さん冷たい人だと思います
でも、まあ最近はそんな人が増えました
回答者の中にもチラホラ
特に珍しい訳ではないのでしょう
離婚を前提に
ああ、そうですか〜と考えれば悩む必要もなくなります
いっそのこと、あなたもホテルに泊まれば良いんじゃないですか
親子水入らずで楽しい時間が過ごせると思いますよ

No.6 22/03/25 00:17
経験者さん6 

主さんも親子さんとどこか落ち着く温泉宿に泊まったらいかがですか?旦那さんとその話題をすればするほどご主人様から気持ちが離れるのでは?

No.7 22/03/25 11:38
主婦さん7 

本当にごめんなさい。
自分に置き換えた時
私も嫌だと思うし、嫁の
私が別に泊まりに行くの
はもっと失礼だと思うし
今は色々なホテルあるし
両親だけだと心配だから
と主さんも一緒に宿泊した
らどうでしょう?
息子夫婦が都会に住んで
いて私達は地方住みです
が、必ずホテル予約します
以前お台場近くのホテル泊
まりましたが、窓が大きく
二人では勿体ない程の広さ
でしたが、食事無しだった
のでビジネスホテル位の
値段でした。
お母様安心出来る様なホテル
探しましょう。
先の事考えたら、旦那さん
のご両親も宿泊させなくて
済むんじゃない?
夫婦でも考え違うから、一概
に旦那さん批判出来ないかな

No.8 22/03/25 11:46
匿名さん8 

ご主人は優しくない。
でも、疲れて帰ってきて、狭い部屋に4人がいるのがつらいという気持ちもわかります。

ご主人はホテル宿泊嫌なのかな。
静かだし、ひとりのんびりできていいのに。

ベランダと大きな窓があるホテルとなると、高級ホテルまたはスイートルームになると思いますが、予約してあげてはいかがですか。

No.9 22/03/25 12:11
悩める子羊さん9 

旦那さんがビジネスホテルに泊まればよいです。聞き分けが無ければ「貴方よりも親のほうが大切なのだ」と言えばよいです。

No.10 22/03/26 07:01
匿名さん10 

主さんもご両親と一緒に旅館に泊まれば良いと思います。

ご主人からの家計費から支払いすれば感謝する事もできるでしょう。

主さんの気持ちを理解できますが、ご主人の気持ちを頑なにする言い方に要注意ですね。

No.11 22/03/26 10:58
匿名さん11 

1LDKに親御さんを泊めるとか考えられない。
そもそも来客用の寝具はあるんですか?
またどういう部屋配分にするんですか?
ご両親をリビングに寝かせて主さん夫婦はいつもの寝室?
それともご両親に寝室に寝てもらって夫婦でリビングで仮眠?
(これ、個人的にはすごくデリカシーのないやり方だと思う。夫婦が普段、夫婦生活をしている寝具に親が寝れます?)

①ご両親と主さんでビジネスホテルに泊まる
②ご主人にその一泊だけホテルに泊まってもらう
の、二択でしょうね。

No.12 22/03/26 12:43
匿名さん12 

主さんがホテル代を出してあげてご両親はそちらに泊まってもらった方がいい。
1LDKでそれはちょっと……どうかと思う。

No.13 22/03/26 13:48
匿名さん13 

1LDKなら、それなりに広めの台所とあと1部屋あるって事でしょ?
一晩くらいなら、泊めてあげてもいいのにね。
台所で親に寝てもらえばいいし…。
部屋がひとつしかなくて、みんなで雑魚寝というわけではないのだから。

No.14 22/03/26 13:53
匿名さん11 

11です。
読み落としていました。
部屋を決める段階で、主さんのご両親が泊まりに来ることがあることを前提にしていたんですね。
うーん…でも……。
やっぱり。
1LDKにご両親というのは、無理があると思います。
いくら一晩だけどはいえ、どちらのご夫婦も、ヒソヒソ声で話してもお互い筒抜けになっちゃいますよね。

主さんは、義両親がそうやって泊まりに来ても、平気なんですか?

No.15 22/03/26 19:39
通りすがりさん15 

ビジネスでは無くて、普通のホテルの和室に泊まれば広いと思いますよ。

No.16 22/03/26 23:04
匿名さん16 

他の方も言ってるように親子3人で広いホテルなり旅館に泊まればいい
俺が旦那さんなら1人でビジネスか泊まれる健康ランドで羽を伸ばすよ

No.17 22/03/26 23:06
匿名さん17 

主が頭下げても無理で旦那のワガママで家にも泊めない、ホテルに行けって言うなら
大きな窓とベランダのあるホテルを旦那に探させ予約させ金払ってねって伝え実行させよう!
家に泊めるなって言うなら任せたねって話じゃん
それも拒絶するならその旨両親に伝えますでもいいしそれ伏せて言ってもいいし主の好きにしな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧