注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

自分の頭が悪すぎて嫌になる 何ていうか、勉強とかじゃなく思考力っていうのかな …

回答4 + お礼0 HIT数 298 あ+ あ-

匿名さん
22/03/25 11:55(更新日時)

自分の頭が悪すぎて嫌になる
何ていうか、勉強とかじゃなく思考力っていうのかな 地頭が悪い
一杯努力してやっと周囲についていける感じ…

頭悪くても地頭良さそうな人いますよね
そういう人って、勉強サボってるから成績が悪いだけで、本気出したら成績上がりそうに見える

やっぱ生まれつき、頭いい人っていますよね
そういう人は努力をちょっとしたら東大とか入れちゃうのかな


No.3504860 22/03/25 09:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/25 09:49
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

ちょっとじゃ、
絶対に入れませんよ

No.2 22/03/25 10:00
匿名さん2 

東大とか入れる人たちは確かに才能に恵まれていると思う。
頭の中の柔軟性も必要だから、人生についての解明も可能なはずなんです。
なのに良い活用方法のできない人たちが、多数派になっているのが現実なんですよね。
そのことが意味するところは、心の穢れ。
穢れているんですよ。
それだと元も子もない。
安易に羨ましがることではありません。

No.3 22/03/25 11:21
匿名さん3 

努力して周りに着いて行くことはとてつもなく凄いことなのに、それが自分のこととなると劣ってると感じるんだね。
主さんはもっと自分を褒めてあげたほうがいいと思う。

No.4 22/03/25 11:55
匿名さん4 

考えることが決まってないだけで
決まっていれば大差ないよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧