注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

私の主人は理学療法士で、勤続年数30年。専門学校を卒業して、今の病院を1度も辞め…

回答18 + お礼10 HIT数 1999 あ+ あ-

匿名さん
22/03/26 17:44(更新日時)

私の主人は理学療法士で、勤続年数30年。専門学校を卒業して、今の病院を1度も辞めてないのにも関わらず、給料が手取りでが25万円しかありません。

こずかいを4万円差し引いて、21万円を生活費として家に入れてくれるのですが、家のローンもあるので、とても足りません。
足りない生活費は、私の収入で補っているのですが・・・

主人は、私の給料を完全にアテにして、私の給料で車のタイヤを買い、新しいパソコンを買い、ブランド物の服を買い・・・
私の先月の収入は、全て主人が使ってしまいました。

少しでも家庭が豊かになればと、週6勤する事もあれば、2週間休みなしで働く事もありますが、主人に給料の殆どを使われて、何だか働くのが馬鹿馬鹿しくなってしまいました。

私は車を所有しませんが、自分が車がなくて不便な思いをしているのに、主人の車の税金や車検代やタイヤ代を私が払うのも納得がいきません。

子供に出すお金は、全く惜しくないけど、主人に使われるのが嫌で嫌で仕方ありません。

収入の少ない男性は、女性のお金をアテにするものでしょうか?
男性としてのプライドはないのでしょうか?

タグ

No.3504885 22/03/25 10:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.7 22-03-25 11:33
匿名さん7 ( )

削除投票

30代男既婚です。

職種としては昇給はすくないです。結構、旦那さんのそれが一般的かも。

旦那さんの金遣いは酷いですね。
わたしも、時々いい服買うことありますが年に1度あるかないか。一つを凄く長く着て(丈夫な生地基準かな?)着数も少ないタイプなので、コスパはUNIQLOで沢山買う人より良いと思います。
そういう感じではないんですかね?
お小遣いが月4万も多いですね。昼食代込みですか?
うちは、収入について各々で管理してます。
共同のところをどちらが何を払うか決めてる感じ。7割くらいが私です。
年齢的に見栄を張りたいのかもしれませんが、其にしても家計が見えてませんね。
それのほうがよっぽど恥ずかしい事なんだよ!と諭したいですね。
いまの感じだと両方の収入を旦那さんに握られてしまっているので、支払い部分の担当決めて各々で収入の管理してみたらどうでしょうか?

将来の為にも、奥さんには頑張ってより良い生活を得てもらいたいです。
あくまで、一例としてアドバイスさせていただきました。

No.9 22-03-25 11:59
匿名さん9 ( )

削除投票

子供が贅沢品かぁ…

子供産まない人が贅沢してるイメージあるけどな。

子供に使うお金なら惜しく無いの分かります。

旦那さん、タイヤは仕方ないけどブランド服とかは、ちょい使い過ぎかな。

旦那さんと、ひと月に使えるそれぞれのお小遣いを決めて、PayPayとかに入れておけば良いかもね。

No.15 22-03-25 12:49
匿名さん15 ( )

削除投票

旦那さんのお小遣い4万は多いですよね?
なんに使ってるんですかねそこから服買えばいいし買えないなら貯めてから買えばいい。

旦那さん50歳くらいですか?
勤続30年と書いてあったので。
お子さんの学費やローン老後のことも考えたらポールスミス買ってる場合じゃないですよね。

旦那さんばかりお金を自由に使うのはおかしい。
主さんは5年美容院行ってないのに。

一度きちんとこれからかかるお金の事を話し合って無駄遣いしないでと喧嘩覚悟で言った方がいいと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/25 10:50
匿名さん1 

あてにというかかかる費用は2人でなんとかするものでいまの生活プランが現実的でなければ
何度も話し合いする必要あるんじゃないでしょうか

No.2 22/03/25 11:11
匿名さん2 

そもそも収入にあってないローンを組んだのが間違えでは?子どもも何人いるかわかりませんが、子どもも贅沢品ですからね。結婚したからといってもどちらも当たり前じゃないんですしどちらがほしがったんでしょ。

No.3 22/03/25 11:21
匿名さん2 

ん?とゆうかぬしさんも旦那の給料あてにしてるんですよね。それはお互いさまなのかな?しゅう6とはパートですか?それならぬしさんも旦那さんをあてにしないでしっかり正社員で25万以上稼いだらいいだけですね。

No.4 22/03/25 11:22
匿名さん4 

客観的にみて旦那さんはお金使いすぎな感じで主さんは旦那の稼いだお金は家のお金だけど自分の稼いだお金は別みたいな考えで両方問題あり。

夫婦は金銭面も生活面も助け合っていかなければならないです。

今は共働きが当り前で夫婦それぞれの収入から生活費を折半する家庭も多いです。

車も旦那さんしか使用しない訳ではないでしょうし家族で使うこともありますよね?

車関係は旦那さんの趣味なら別ですが家族で車に乗ることもあるなら必要経費。

ブランド物の服は旦那さんがほしけれは自分のお小遣い貯めて購入したらいい。

手取り25万で4万のお小遣いは多いのでブランド物の服まで家計費から全額出す必要はないと思います。

収入は決まってますから本当に必要なものとそうでないものと夫婦でよく話し合ってからですね。

No.5 22/03/25 11:29
お礼

>> 3 ん?とゆうかぬしさんも旦那の給料あてにしてるんですよね。それはお互いさまなのかな?しゅう6とはパートですか?それならぬしさんも旦那さんをあて… 男性が家族を養うのは当たり前ではないのでしょうか?

私はパートではないですし、25万円以上の収入はありますが?

随分、人を馬鹿にしたようなコメントですね。平日のこの時間、貴方こそ、まともに働いているのでしょうか?

No.6 22/03/25 11:32
お礼

>> 2 そもそも収入にあってないローンを組んだのが間違えでは?子どもも何人いるかわかりませんが、子どもも贅沢品ですからね。結婚したからといってもどち… ローンは主人が勝手に組みました。相談もなしに家を購入されて、私に払わせてます。

子供が贅沢品とは初めて聞く言葉ですが、子供はモノではありません。

No.7 22/03/25 11:33
匿名さん7 

30代男既婚です。

職種としては昇給はすくないです。結構、旦那さんのそれが一般的かも。

旦那さんの金遣いは酷いですね。
わたしも、時々いい服買うことありますが年に1度あるかないか。一つを凄く長く着て(丈夫な生地基準かな?)着数も少ないタイプなので、コスパはUNIQLOで沢山買う人より良いと思います。
そういう感じではないんですかね?
お小遣いが月4万も多いですね。昼食代込みですか?
うちは、収入について各々で管理してます。
共同のところをどちらが何を払うか決めてる感じ。7割くらいが私です。
年齢的に見栄を張りたいのかもしれませんが、其にしても家計が見えてませんね。
それのほうがよっぽど恥ずかしい事なんだよ!と諭したいですね。
いまの感じだと両方の収入を旦那さんに握られてしまっているので、支払い部分の担当決めて各々で収入の管理してみたらどうでしょうか?

将来の為にも、奥さんには頑張ってより良い生活を得てもらいたいです。
あくまで、一例としてアドバイスさせていただきました。

No.9 22/03/25 11:59
匿名さん9 

子供が贅沢品かぁ…

子供産まない人が贅沢してるイメージあるけどな。

子供に使うお金なら惜しく無いの分かります。

旦那さん、タイヤは仕方ないけどブランド服とかは、ちょい使い過ぎかな。

旦那さんと、ひと月に使えるそれぞれのお小遣いを決めて、PayPayとかに入れておけば良いかもね。

No.10 22/03/25 12:08
お礼

>> 4 客観的にみて旦那さんはお金使いすぎな感じで主さんは旦那の稼いだお金は家のお金だけど自分の稼いだお金は別みたいな考えで両方問題あり。 夫… 車は義父母が買い与えた電気自動車で、私は免許を持っていますが運転はさせて貰えません。

私の収入で贅沢しているのが、許せないのです。それは服だけでなく、お酒や高級なおつまみ。趣味のゴルフをラウンドする事も含めてです。

私は将来の為に貯蓄をしたいので、自分の給料も殆ど使っていないのに、主人に使われてしまうのが許せないのです。

コメントいただきまして、ありがとうございました。

No.11 22/03/25 12:15
お礼

>> 1 あてにというかかかる費用は2人でなんとかするものでいまの生活プランが現実的でなければ 何度も話し合いする必要あるんじゃないでしょうか そうですね。

将来に向けての貯蓄がしたい私と、高い買い物ばかりする夫。
自分の収入だけでは買えない高い物ばかり買っているので許せません。

一緒に暮らさないと分からなかったとはいえ、私の見る目がなかったのだと思います。
ご意見、ありがとうございました。

No.12 22/03/25 12:26
お礼

>> 8 削除された回答 悩んでいる人に酷い言葉を書き込み、憂さ晴らしをしているのですか?

貴方の方こそ、コメントを書き込むのは止めた方が良いと思います。

何の参考にもなりませんし、人を不快にするだけです。

悩んでいる人を追い込んで楽しいですか?悪趣味ですね。

No.13 22/03/25 12:34
お礼

>> 7 30代男既婚です。 職種としては昇給はすくないです。結構、旦那さんのそれが一般的かも。 旦那さんの金遣いは酷いですね。 わたし… 4万円のおこずかいは、多いのですね。参考になります。

夫は、ポールスミスやラコステ等のブランドで服を買います。
独身の時は買えなかったと言って・・・

私は貯金が少ないのが不安で仕方ないので、私の給料から貯蓄をしたいと思っているのですが、こうも使われては、中々貯金が出来ないので嫌気がさしていました。

アドバイス、参考にさせていただきます。
丁寧に書いていただきまして、ありがとうございました。

No.14 22/03/25 12:37
お礼

>> 9 子供が贅沢品かぁ… 子供産まない人が贅沢してるイメージあるけどな。 子供に使うお金なら惜しく無いの分かります。 旦那さん、… 私には、こずかいはないのです。
美容室も5年で1度しか行ってません。

貯金を増やしたくて、一生懸命働いているつもりですが、主人に使われてしまうので、嫌になっていました。

アドバイス、参考にさせていただきます。
回答していただきまして、ありがとうございました。

No.15 22/03/25 12:49
匿名さん15 

旦那さんのお小遣い4万は多いですよね?
なんに使ってるんですかねそこから服買えばいいし買えないなら貯めてから買えばいい。

旦那さん50歳くらいですか?
勤続30年と書いてあったので。
お子さんの学費やローン老後のことも考えたらポールスミス買ってる場合じゃないですよね。

旦那さんばかりお金を自由に使うのはおかしい。
主さんは5年美容院行ってないのに。

一度きちんとこれからかかるお金の事を話し合って無駄遣いしないでと喧嘩覚悟で言った方がいいと思います。

No.16 22/03/25 13:07
お礼

>> 15 主人は、47歳です。
やはり、こずかい4万円は多いのですね。

貯金がある程度ないと、心のゆとりも出ないので、喧嘩覚悟で話し合ってみます!

アドバイス、ありがとうございました。

No.17 22/03/25 14:59
悩める子羊さん17 

夫婦関係そのものが ぎくしゃくしていると思います。夫のこずかい4万が多いとは思えませんが 家をはじめ大きな買い物は夫だけで決めてはいけないと思います。

貴方も止めなければいけなかったですね?離婚も辞さず。と。

すでに 家が購入されてしまっている以上 あなたはたくわえ分を差し引いた金額を夫に渡して「家計を任せる!」と引導を渡せばよろしい。

No.18 22/03/25 17:04
サントラ ( 30代 ♂ IkFUCd )

はじめまして
そもそも小遣いが少な過ぎです。
仕事の付き合いも友人のいないのなら、それでも良いでしょうが。
ブランド服は中古に。高級ツマミなどは小遣いから。

車が必要ならば買って下さい。
美容院は2ヶ月毎。生活費から。
あなたも家に同額を入れ、残金を自身の小遣いに。
貯蓄額を決め、遵守ですね。

No.19 22/03/25 17:34
お礼

>> 17 夫婦関係そのものが ぎくしゃくしていると思います。夫のこずかい4万が多いとは思えませんが 家をはじめ大きな買い物は夫だけで決めてはいけないと… 家は反対したのに、何故か舅が出てきて購入しておいた方が良いと、推し進められてしまいました。

私がやりくりするから不満が溜まってしまっているのかも知れませんね。
これからは、夫に任せれば良いですね。

アドバイス、参考にさせていただきます。回答、ありがとうございました<(_ _)>

No.20 22/03/25 17:37
お礼

>> 18 はじめまして そもそも小遣いが少な過ぎです。 仕事の付き合いも友人のいないのなら、それでも良いでしょうが。 ブランド服は中古に。高級ツ… ご意見、参考になります。

これからは、夫に毎月の貯蓄額を伝え、生活費の額も決めて、その中で生活してもらうように話してみます。

話し合いが足りませんでした。

気付かせてくれて、有難うございます。<(_ _)>

No.21 22/03/26 01:29
匿名さん21 

プライドなんかないでしょ。

私は生活できないなら夫婦で働くのは当たり前だと思うよ?
宛にされてもしょうがない。
自分だって旦那さんの収入を宛にして生活してるじゃん。
だからそこはしょうがないよね。

ただ旦那さんのお金の使い方に問題があると思う。
お金のない人の生活じゃない。

しっかりと貯金とか使い方を話し合った方が良いかと。
じゃなきゃ貯まるものも貯まりませんって。

年を取ると体も疲れますし、無理はできなくなるじゃないですか?
だからちゃんと話し合って貯めたほうがいいですよ。

No.22 22/03/26 08:26
匿名さん22 

あなたに甘えてますね。
あなたがもし倒れたら、もし働けなくなったらって考えて奥様の手取りはあてにせず生活するよう言ったらどうでしょう。
このご時世、当たり前って通用しなくていつ会社もどうなるかも分かりません。
物価も上がり、よくブランドの服買う気になるなっ感じかなー

No.23 22/03/26 09:52
匿名さん23 

みんなキツイね。
旦那のお金で,基本は生活したいよ。自分のお金だって 
別に主さんは私のもの!って言ってるわけではない

老後2人で使うであろう金を貯めたいんでしょうよ。
旦那の金を当てにするなって意見って,女は,家の仕事山ほどあるんだよ。
まともな金を稼いで来いと言いたくもなるでしょ。
少ないのに,自分の趣味にすごく使ってる
これは,キレるの当たり前。
主さんは稼ぎあるようだから,
別れてもいいと思うけど, 
避けたいなら,ハッキリ言った方がいいですよ。


うちも,30年目で減給されました。そのかわり,お小遣いしか使ってませんよ。自分も,
最低限なおしゃれはしますが,
一切無駄遣いしてませんし

本当は主さんが金管理した方がいいですね。
ウチは,賭け事で大金使われてから,私が管理してます

No.24 22/03/26 11:30
匿名さん24 

お小遣い4万円は高いですね。
また、ご主人のお金の使い方が良くないですね。
支払いに関して全て奥様がすることはできないのでしょうか?
ご主人のお給料だけでは足りないので奥様のお給料も家計費として使うのは問題ありませんが、ご主人だけのものに使われているのが気になりますよね。

もう一度家計費を見直してみてはいかがですか?

甘ったれてる男性は、だいたい妻のお金をあてにしますよ。

No.25 22/03/26 14:53
通りすがりさん25 

旦那さんが自分だけに使いすぎ。
お小遣いも高いし、車も家族使用者としてではないなら売りましょう。
子供の為に稼いでいるのであって、個人的なものを買うなって話です。
話し合いして、お小遣いの見直しと、金銭の使用について、収支を決めなおす必要があると思う。

No.26 22/03/26 15:19
匿名さん26 ( 30代 ♀ )

それは主様も悪いと思いますが。
何でそんなに使わせているんですか?
主様が旦那を躾しないからですよ。

安月給なのに使う権利ないでしょ。
もっと稼いで自分のお金で買え!
と言わないとね。

そういう男は女の金あてにするから
あてにされないようにしましょう

No.27 22/03/26 15:23
匿名さん26 ( 30代 ♀ )

他の方に対してのお礼も見ましたが
グチグチ言うなら生活に必要なものは折半にすれば良いのでは?
あとは自分のものは自分で買う以上
それでお互い平等ですよね。

No.28 22/03/26 17:44
匿名さん28 

何故使わせるの?私は小遣い以外は余りだしませんよ、うちはもっと給料あるけど4万ですよ趣味は自分のお金でと言ってあるしカードも持たせてますが、小遣い渡す時に引いて渡しますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧