注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

食事後にいったんはずしてたマスクを再び装着したら もわーっと激臭でした。 …

回答3 + お礼0 HIT数 343 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/03/25 12:04(更新日時)

食事後にいったんはずしてたマスクを再び装着したら

もわーっと激臭でした。

言ってみれば入れ歯のお爺ちゃんの口臭。
今歯の治療中だからかな。


質問は、何で体臭って体の部位ごとに皆共通する匂いなんですか?

どんなに美人でも年とっておばさんになると口臭すごいし

蒸れた足臭も男女関係なく同じ匂い。

頭洗わないと頭皮の脂臭も、

唾液がいったん外に出た時のつんとする匂いも

💩の匂いも


老若で多少差はあれど共通する匂いなのが不思議です。

タグ

No.3504896 22/03/25 11:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.3 22-03-25 12:04
匿名さん3 ( )

削除投票

糖尿病の人や、代謝系疾患、極度の食事制限ダイエットをしてる人は口臭や汗のにおいがケトン臭になります(甘酸っぱいにおい)
甲状腺機能亢進症やパーキンソン病の人はほのかにムスクが香るような匂いになります。
肝臓などに疾患がある人は腐敗臭になります。
このように体調や病気によって体臭は変化するので、口臭や汗のにおい、便のにおいに関しては共通ではありません。
頭皮のにおいは皮脂由来、足のにおいは蒸れて発生した雑菌由来なので共通です。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/25 11:21
匿名さん1 

共通する匂いってのは大きく分類すればの話ですかね?

それなら当たり前じゃないですかね

メロンや林檎も種類が違っても同じような匂いしませんか?

人間も同じ分類の人間なんですから同じような匂いするのは当然かと

細かく言えば全然違うんですけどね匂い

No.2 22/03/25 11:45
匿名さん2 

マスクは雑菌だらけです
最低でも1日3回は取り替えて下さい

No.3 22/03/25 12:04
匿名さん3 

糖尿病の人や、代謝系疾患、極度の食事制限ダイエットをしてる人は口臭や汗のにおいがケトン臭になります(甘酸っぱいにおい)
甲状腺機能亢進症やパーキンソン病の人はほのかにムスクが香るような匂いになります。
肝臓などに疾患がある人は腐敗臭になります。
このように体調や病気によって体臭は変化するので、口臭や汗のにおい、便のにおいに関しては共通ではありません。
頭皮のにおいは皮脂由来、足のにおいは蒸れて発生した雑菌由来なので共通です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧