注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

特定が嫌なのでどの大学に進学するかは隠しますが春から立正大学、文教大学、二松学舎…

回答6 + お礼6 HIT数 1927 あ+ あ-

匿名さん
22/03/25 18:18(更新日時)

特定が嫌なのでどの大学に進学するかは隠しますが春から立正大学、文教大学、二松学舎大学、東京経済大学のどれかに進学することになりました。これらの大学は人に聞かれても普通に答えても恥ずかしくないレベルでしょうか。
その人次第とかじゃなくて大学名の話でお願いします。

タグ

No.3505081 22/03/25 17:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/25 17:10
匿名さん1 

でもやっぱり、人によるとしか言えないような気がするのですが。
たとえば私なんかは、東京経済大学はさすがに言えないのではと思ったのですが、家族は二松学舎のほうが偏差値は低いと思うと言ってます。
みんながみんな、厳密に大学のレベルを知ってるわけじゃないので、恥ずかしくないかと言われると、それはもう東大一橋早慶上智あたり以外だと、どれを言っても恥ずかしい可能性は出てくると思いますよ。

No.2 22/03/25 17:18
匿名さん2 

人によります。私は高卒なので近所にある大学以外はよほど有名な大学しか知りません。知らない=天才ってほどではないんだろうなという認識です。逆に進学校でも似たような現象が起きるかも。彼らは難関大しか縁がないので。

大学名を聞いて見下すのは、そこより少し上の人たちだと思います。

No.3 22/03/25 17:19
匿名さん3 

立教かと思ったら文教ですか
私文ならそうですねぇ…名前が知られているという点では東経では?
どれにしても多少小馬鹿にされる所ですね…

No.4 22/03/25 17:19
お礼

>> 1 でもやっぱり、人によるとしか言えないような気がするのですが。 たとえば私なんかは、東京経済大学はさすがに言えないのではと思ったのですが、家… レスありがとうございます。
自分自身は授業内容や校風が好きなので後悔はしてないのですが将来結婚とかする時とかに大学名で認めてもらえないとかありそうなのが怖かったんです。
やはりランクの高いところに浪人してでも行った方がよかったんですかね….

No.5 22/03/25 17:30
お礼

>> 3 立教かと思ったら文教ですか 私文ならそうですねぇ…名前が知られているという点では東経では? どれにしても多少小馬鹿にされる所ですね… 就職したいのは公務員なのでいいのですが小馬鹿にされるレベルなら結婚とかは諦めた方が良さそうですね。
こんなことなら学部にこだわらずにネームバリューのあるところに行くべきでした。

No.6 22/03/25 17:33
お礼

>> 2 人によります。私は高卒なので近所にある大学以外はよほど有名な大学しか知りません。知らない=天才ってほどではないんだろうなという認識です。逆に… 日東駒専以上の人にはこれから先ずっと馬鹿にされるかと思うと憂鬱ですね…

No.7 22/03/25 17:57
匿名さん2 

大学生の頃は同じ大学の子と話すだろうし、公務員になれば公務員の人と付き合うだろうし、公務員は公務員同士で結婚することが多いので、心配するほど気にならないと思う。

公務員は大学名より仕事ができるかどうかだよ。所属部署でなんとなく優秀さが推測できるそうだ。まあ、優秀と認められると同じ基本給で大変な仕事をやらされるだけかもしれないが。

No.8 22/03/25 17:59
お礼

>> 7 その言っていただけるだけで本当に安心します。公務員試験は3年後ですが今から英語だけでも勉強を頑張っていこうと思います。

No.9 22/03/25 18:10
匿名さん9 

立正なんだろうけど

No.10 22/03/25 18:11
匿名さん2 

英語は国家総合でない限りはボチボチで大丈夫。その代わり公務員試験は独特の問題(クイズみたいなのとか、簿記とか)が出るのと範囲が広いので、公務員講座を受けて勉強しないといけない。ちょっとお金がかかると思うからバイトでお金を貯めといてね。

公務員は何の仕事をやらされるか分からないから、いろんな経験をしておくのが大事だよ。バイトもそうだし、友達といろんなことをして遊ぶといい。

No.11 22/03/25 18:15
お礼

>> 10 簿記は最近勉強しててそろそろ受けてみようと思ってたので丁度よかったです!
予備校は自動車教習所やパソコン代などで行けるかわからないので二年生になったらすぐに参考書とかで勉強を始めてみようと思います。

No.12 22/03/25 18:18
お礼

>> 9 立正なんだろうけど それはお答えできないですがこの四つはレベルが同じくらいなので….
とりあえず世間の評価は大体わかりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧