注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

至急です!文章ぐちゃぐちゃですみません ペットが死んだので明日墓参りに行くことに…

回答1 + お礼1 HIT数 249 あ+ あ-

匿名さん( b58UCd )
22/03/26 12:46(更新日時)

至急です!文章ぐちゃぐちゃですみません ペットが死んだので明日墓参りに行くことになりました…単身赴任のお父さんも来て、久しぶりに家族が集まるのですが、どんな顔?ていうかどんな感じで行ったらいいと思いますか?
やっぱり墓参りだから悲しい雰囲気だろうな…と思いますが悲しくしたくないし多分自分も泣かないと思います…あともう死んでから3か月くらいたってる…
みんな泣くのかなとか、僕はそんなにペットと関われてなくて、あと人前で泣かないタイプなので気まずい感じになるなとか思ったりしてちょっと不安です、
どうふうにしたらいいでしょうか、

タグ

No.3505619 22/03/26 12:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/26 12:35
匿名さん1 

家族の中でペットの死をどの様に向き合っているかにもよります。

それは人間でも同じ事です。例えば祖父母の加齢による老衰や病気で亡くなられたら、家族はその死に大して生前から心構えや整理が出来ているので49日の法要にはある程度和やかなものとなります。

私の実家の猫も野良から保護して17歳(推定)まで生きてくれたので、家族は「ありがとう」と言ってお別れしました。

悲しさや寂しさがあっても受け入れている場合とそうでない場合と家族個人によっても温度差がある場合には、悲しんでる人に寄り添えていれば良くて無理矢理共感しようとか自分も悲しもうとする方が不自然かと思います。

No.2 22/03/26 12:46
お礼

>> 1 思っても見なかった丁ねいな回答でしたありがとうございます!家族でけっこう個人差があるので参考にします!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧