注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

パソコン詳しい方に教えて頂きたいです。 ノート型パソコンのHDDをSSDに変え…

回答4 + お礼0 HIT数 273 あ+ あ-

匿名さん
22/03/26 21:03(更新日時)

パソコン詳しい方に教えて頂きたいです。
ノート型パソコンのHDDをSSDに変えてみようと思いSSDを購入しました。
そこからパソコンの中の開け方やHDDとSSDの交換方法などは調べたのですが肝心のデータ移行が出来ていません
元々のHDDが容量が小さくあまり保存してないので移行せずに交換しても大丈夫だろうと甘い考えをしていました。気にせず交換して起動した場合
問題無く起動しますか?
OSとかも全て初期化されてしまうのでしょうか?
データ移行したいですが保存出来る端末を持っていない、買ったり店で依頼しようとも考えましたが高額だったり万が一の事があるからそう言ったお手伝いはやってないと言われたりしているので困っています。
これらの問題をお金をかけずに無難に解決出来る方法があれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

タグ

No.3505742 22/03/26 16:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/26 16:28
通りすがりさん1 

知恵袋のが、そういうの詳しい人は多い

No.2 22/03/26 17:15
匿名さん2 

SSD安くなったよね。
僕も準備だけしてる。
自分でやるなら検索掛けると色々出てくるので、それ見てやるしかない。
ザックリだけどクローンソフト使って丸ごと移行してしまうのが、無難な方法みたい。
その場合は勿論、丸ごとだから成功すれば初期化されることはないよ。

No.3 22/03/26 20:51
悩める子羊さん3 

https://www.elecom.co.jp/pickup/column/storage_column/00021/

↑こういう感じで、先にコピーアプリをインストールして、SSDをアダプタやケーブルでUSB接続してクローン作製して、そのSSDを内蔵して起動、って感じで良いんじゃないですかね
これはエレコムのやり方だけど、他のメーカーでも基本的には同じですし

内蔵SSDをUSB接続で外付けできるアダプタやケーブルは、1000~2000円くらいなのでそのくらいの出費はできると思いますけど

クローンを作らずに、先にHDDを外してまっさらなSSDを付けて起動すると、当然、OS含めて初期設定から始めることになりますし、新規のパソコン扱いになると、元のHDDを外付けにして接続して普通にコピー(移動)しようとすると、セキュリティ設定で中のデータにアクセスする権利の移行をしなきゃいけないから、ちょっと面倒くさいはず


No.4 22/03/26 21:03
匿名さん4 

僕もPS4とデスクトップの換装しました、SSDは物理動作もなくアクセス早くていいですね。もう一台のPS4は外付けSSDにしました。クローンソフトで誰でもできます。実に簡単です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧