注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

会社員の方に相談です。 社風が合わないという理由で、1ヶ月で辞めるのは、やはり…

回答5 + お礼0 HIT数 361 あ+ あ-

匿名さん
22/03/27 12:01(更新日時)

会社員の方に相談です。
社風が合わないという理由で、1ヶ月で辞めるのは、やはりワガママでしょうか?
私の職場は、このご時世だというのに、飲み会が月に1回あったり、皆明るくて元気な性格です。私はどちらかというとそのような性格ではないですし、飲み会も苦手なので、正直いづらいです。
また、女性社員同士から、あの人は暗いなどと、陰口を言われたこともあります。
正直、毎日辛いです。

タグ

No.3505972 22/03/26 21:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/26 21:38
匿名さん1 

別に、辞めた結果やその後についての責任は、自分でとるしかないので、ワガママだろうとなかろうと、どっちでもいいのではないでしょうか?
辞めたければ辞める。ワガママな行動で自分が困るかもしれないなら辞めない。それだけです。

No.2 22/03/26 21:38
匿名さん2 

そんなすぐに辞めても自分が困らないならいいんじゃないでしょうか。

おとなしい人ばかりの会社ってあまり見たことがないです。

飲み会は不参加でも業務に関することだけでもコミュニケーションは取らないと仕事にならないかなと思います。

No.3 22/03/26 23:24
匿名さん3 

合わないなら辞めても良いよね
ま~回りからはわがままとか言われるかもしれないけど
気にしなくて良いと思いますよ

No.4 22/03/26 23:35
匿名さん4 

それで辞めるなら下らなすぎ。

No.5 22/03/27 12:01
匿名さん5 

次が決まったり生活に困らないなら全然辞めてもいいと思う。
飲み会控えてるとか、会社として危機意識ある社風のほうが良いと思うし。
私の職場も飲み会多かったけど、なくなったし、感染対策してますって内外に示してるから。
そういう社風って大事だと思う。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧