注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

私の心が狭いだけ? コロナちょっと前の話、友人同士何人かで集まって中華料理…

回答2 + お礼2 HIT数 329 あ+ あ-

匿名さん
22/03/27 11:24(更新日時)

私の心が狭いだけ?

コロナちょっと前の話、友人同士何人かで集まって中華料理屋で食事の約束してた
が、当日その中の1人が「本当にごめんね…突然食欲不振になっちゃって
油モノ食べるのきついんだ、でもみんな中華料理楽しみにしてるから
店変えろとは言わないよ、私だけうどんか蕎麦食べに行っていい?」と発言
それなら仕方ない、元気な時にまた来よう食べ終わったら目の前の公園で集合って
約束して送り出したんだよね
が、その人はインドカレーのスパイスの匂いを纏って戻ってきたから
うどん食べに行ったんじゃなかったの?と聞いてみたら驚きの返答…
「うどん屋探して歩きまわってたらインド料理屋見つけて、案外カレーなら
食欲なくても喉通りそうだったからそこにして大正解だった!もう元気!」
私の感覚だと胃もたれとかそっち系だったらインドカレーみたいな
刺激物はもっとダメだから本当は中華が嫌だっただけ?って不信感しかない
全員が入る店を変更させられたんじゃあるまいし心狭いよって皆に言われたけど
普通軽い不信感位は感じるよね?

タグ

No.3506324 22/03/27 11:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/27 11:19
匿名さん1 

その人普段はいい人なのかな?

自分の食べたいものを食べたい主義なんだろう、協調性がない人とおもうかな

No.2 22/03/27 11:19
匿名さん2 

スパイスには食欲を旺盛にしたり胃腸を活発にしたりする効果があるので、私なら、案外そういうこともあるかもしれないなと思って、良かったねと言って終わりです。

No.3 22/03/27 11:22
お礼

>> 1 その人普段はいい人なのかな? 自分の食べたいものを食べたい主義なんだろう、協調性がない人とおもうかな あの大人数での食事は初、かつ私と1対1ならあんなことないからちょっと引いた

No.4 22/03/27 11:24
お礼

>> 2 スパイスには食欲を旺盛にしたり胃腸を活発にしたりする効果があるので、私なら、案外そういうこともあるかもしれないなと思って、良かったねと言って… 心狭いと発言した友人は大体その考えのようでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧