注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

この場合はどちらが良いと思いますか? 離婚して一人暮らしすることになったの…

回答1 + お礼0 HIT数 225 あ+ あ-

匿名さん
22/03/28 11:51(更新日時)

この場合はどちらが良いと思いますか?

離婚して一人暮らしすることになったのですが、結婚している時は家事の負担をするために非正規雇用に変わって働いていたので、ぶっちゃけた話なかなか賃金が厳しいです。
一応円満離婚で、子供もいないため慰謝料とかそういった収入や財産を分けることもしません。
ですので、家を借りる頭金と暫くの貯金はあるものの、一人暮らしをするとギリギリになるため、土曜にバイトをするか、深夜帯週2くらい仕事を増やすかで悩んでます。
みなさんなら、1日休みを一日に減らすか、平日深夜帯に少し寝不足になるかならどちらを選びますか?

No.3507093 22/03/28 11:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/28 11:51
匿名さん1 

円満離婚でも結婚年数に応じた財産分与はした方がいいと思うよ。
あと仕事は主さんが睡眠時間短くてもいい人なら深夜、ちゃんと寝たかったら休みを減らす。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧