給食のミスこれは普通ですか? 幼稚園の施設内で作ってる給食なのですが、発注ミス…

回答7 + お礼2 HIT数 446 あ+ あ-

匿名( G20PCd )
22/03/30 17:20(更新日時)

給食のミスこれは普通ですか?
幼稚園の施設内で作ってる給食なのですが、発注ミスで食材が届きませんでした。例えば献立で焼きそばと書いてあって、焼きそばの麺が発注ミスでないので具の野菜炒めだけに変更になるようなレベルです。保護者の方ならどう思いますか?ちなみにお手紙で謝罪とかはしてませんし保護者の方は知らないと思います。

タグ

No.3508279 22/03/30 03:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/30 03:30
匿名さん1 

子どもたちの食欲が満たされるなら問題ないです。

No.2 22/03/30 03:51
匿名さん2 

ひどい
めちゃくちゃな仕事しといて何も責任とらない?許せない!

No.3 22/03/30 05:19
匿名さん3 

子供だから言わなくてもわからないだろうって事でしょうね。
他のミスでも同様の事しそうだな。
健康上の問題とか、すぐ影響は無いから言わないでおこうとか

No.4 22/03/30 07:57
匿名さん4 

子供がきちんと昼食を取れていたら問題ないし、アレルギーの子供達に対応が出来ていればいいかと。

No.5 22/03/30 08:51
匿名さん5 

うーん・・・発注ミスはミスとしてきちんと謝罪
したほうがいいのかなぁ、とは思います。

No.6 22/03/30 11:32
匿名さん6 

それでお金の問題が出てくるなら、一報を入れる。

お金の問題が出てこないなら、一々言う必要性がない。
ただ、最近の保護者はクレーマーばかりだから、めんどくさい。

発注ミスが繰り返されているなら問題ですが、違うなら一々言う方がおかしいし、知っても目くじらを立てる人はヒステリックだと思います。

また、伝えたとしても謝罪する必要はありません。
変更になってます。と事後報告でも問題なし。
その理由として
これは、保育園や幼稚園、学校給食(給食センター)介護施設での食事、お弁当配達などでもそうですが
食材の仕入れの関係でメニュー変更はあり得ますし、発注ミスの関係で急遽メニュー変更という場合もあります。

その時に一々保護者や利用者に謝罪していませんよ。
メニュー変更しています。という事後報告または、メニュー変更します。という報告はしても、申し訳ありません。という謝罪は必要ないと思います。

でも、メニュー変更した事によってトータルの費用に変更があればその件も言わないといけない。


No.7 22/03/30 15:47
お礼

ありがとうございます。
食材が減った分もちろん材料費は減ってますね。かわりになにか追加はしません、アレルギーの問題があるので。毎月何かしら数回あるので普通の飲食店じゃありえないなーと思ってるのですがどうなのかなーと思ったので質問してみました。

No.8 22/03/30 16:35
匿名さん8 

焼きそばを野菜炒めに変更なら、ご飯を出したという事ですよね。
保護者に連絡してくださいよ。家庭にもいろいろ都合あるので。

No.9 22/03/30 17:20
お礼

>> 8 もともとご飯はあるので焼きそばはおかずてきな立ち位置です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧