注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

すみません。半世紀生きたオバサンですが、最近やたら略語が多くて若い方の話しについ…

回答6 + お礼5 HIT数 381 あ+ あ-

匿名さん
22/03/30 22:43(更新日時)

すみません。半世紀生きたオバサンですが、最近やたら略語が多くて若い方の話しについていけません。負け惜しみですが、なんでもかんでも略語はどうなんでしょう。

留守電とか留守録みたいな、1つの単語化しているのはいいんですが、略さない方が綺麗な日本語に聞こえるもの迄、略する必要有るんですかね?

タグ

No.3508376 22/03/30 10:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/30 10:07
匿名さん1 

必要は無いけど言葉の遊びみたいなもんだよね。
だから主さんみたいな人はちゃんとした名称を使い続けて下さい。
略さない方がいいよって思う人もいるから。

No.2 22/03/30 10:07
匿名さん2 

ついて行こうとする主さんは素晴らしい

私なんて分からない事やついていけないなと思ったら別にいいやってなってしまうから

No.3 22/03/30 10:08
匿名さん3 

社会に出たら通用しない事もありますね。
営業とか、接客とか、人と接する仕事は特に。
機嫌損ねたら、契約打ち切られたり、
態度が悪いと上に報告されたり。
今だけですよ。

No.4 22/03/30 10:11
匿名さん4 

そこでしか通用しない隠語があるとコミュニティーの結束が強まります。
そしてそのコミュニティーに属している証にもなるので、コミュニティー外でも実は同じコミュニティーを利用しているという人を密かに見付ける事が出来ます。

No.5 22/03/30 10:14
お礼

>> 1 必要は無いけど言葉の遊びみたいなもんだよね。 だから主さんみたいな人はちゃんとした名称を使い続けて下さい。 略さない方がいいよって思う人… ありがとうございます。時々、え?この単語も略するの?

芸能人のキムタクさんとか、深キョンさんみたいなのは、何方も分かりますし、親しみが湧きます。

No.6 22/03/30 10:16
お礼

>> 2 ついて行こうとする主さんは素晴らしい 私なんて分からない事やついていけないなと思ったら別にいいやってなってしまうから いえいえ、私はついていけてなくて、寧ろ少し不快に感じています。

2番さんの様に別にいいや!って割りきればいいですね。

No.7 22/03/30 10:19
匿名さん7 

わかります。 

美しい日本語使えばいいのになと。

私はまったくわからないしついていけないけど、知りたいとも思いませんでした。

若い子でもきちんと話してる人もいますし、そんな言葉もあるんだなぁって思うようにしています。

No.8 22/03/30 10:24
お礼

>> 3 社会に出たら通用しない事もありますね。 営業とか、接客とか、人と接する仕事は特に。 機嫌損ねたら、契約打ち切られたり、 態度が悪いと上… レスありがとうございます。以前電話で若い方が社保って言っていました。?と思って聞きましたら、社会保険の事だそうです。

児相は児童相談所なんですね(--;)
最近知りました。

私が面接官でしたら、略語をあまり使わない方に好感持ちます。

No.9 22/03/30 11:32
お礼

>> 7 わかります。  美しい日本語使えばいいのになと。 私はまったくわからないしついていけないけど、知りたいとも思いませんでした。 … 7番さんと同じ意見です。あまり略語を使うと、折角頭のいい人でも少し軽薄に感じてしまいます。

若い方でも略語あまり使わないで、綺麗な日本語使う人見ると嬉しく感じます。

私もそんな言葉も有るんだナ~位に留めておきます。

No.10 22/03/30 20:44
匿名さん10 

私が最近衝撃受けたのは、口頭で言われた「バ先」です。バイト先のことだとは。。。

No.11 22/03/30 22:43
お礼

>> 10 バ先ですか?それこそ「意味不」です笑

略する事で本当は大変な事なのに、軽く思われてしまう事に戸惑い感じます。

多分若い方も気がつくと思います。また、そう有って欲しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧