注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

30代です。母は去年の夏に他界。 80歳の父が体を触ってくる。怒ると「そんなに…

回答6 + お礼5 HIT数 445 あ+ あ-

匿名さん
22/03/30 11:19(更新日時)

30代です。母は去年の夏に他界。
80歳の父が体を触ってくる。怒ると「そんなに怒るな」って。助けて。本当に。気持ち悪い!
どこに相談したらいい?父は週一回、デイサービスに言ってますが、そこの人に相談してもいいのでしょうか。
上に兄(独身)がいるけど、父がキャッシュカードを渡してしまい、家の貯金は以前の半分以下に。
伯母に相談したら「あんた達子供がいつまでも脛かじってるからお母さんもお父さんも可哀想。あんた達のこと心配で寝られない」「スマホなんて下らないもの買って無駄遣いするからだ!」「女のくせに嫁にも行かず、実家暮らしなんて世間体が悪い」と責められた。
結婚できなくてもいい。
母の介護や、癌の治療に月日を費やした多分、これからは幸せになりたい!

タグ

No.3508384 22/03/30 10:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/30 10:27
匿名さん1 

家を出て一人暮らしすれば解決
親のスネをかじってるうちは我慢

No.2 22/03/30 10:30
匿名さん2 

自立しなよ

No.3 22/03/30 10:31
おしゃべり好きさん3 ( ♂ )

週一回、デイサービスすくない、週6にしろ!!

せいぜい月5万程度だろ、親の年金範囲内やりくりするべし。

No.4 22/03/30 10:45
匿名さん4 

親のカードはお兄さんから取り返したの? そうでないならカードは再発行して主さんが保管したらいいと思うよ。

No.5 22/03/30 10:46
お礼

>> 1 家を出て一人暮らしすれば解決 親のスネをかじってるうちは我慢 光熱費、食費は私が払ってるんです。

No.6 22/03/30 10:46
お礼

>> 2 自立しなよ 事情話したところで、言い訳にしか聞こえないでしょう。

No.7 22/03/30 10:47
匿名さん7 

要介護度はいくつですか?
施設に入れないかデイサービスの人に相談して下さいね
最近は厳しくなり老健や特養とかは要介護3以上じゃないと難しいとか聞きますので、グループホームとかはまだ入所できるかもしれませんし、とにかく施設に入所できるように相談してみるのがいいです

お兄さんにキャッシュカードを渡して浪費癖にすると、施設に入れる際にお金が掛かることは全て反対されますよ

お金は大切ですから、きちんと話し合うといいです

お父さんのことはデイサービスの人に話しして大丈夫ですよ
男性は認知になっても性欲は減りませんからそこは理解されます
ただ娘にってことは、認知症がひどくなってる可能性もあります

No.8 22/03/30 10:48
お礼

>> 4 親のカードはお兄さんから取り返したの? そうでないならカードは再発行して主さんが保管したらいいと思うよ。 父に聞いたら取り返してないそうです。
銀行の口座を空にして金庫に入れるそうです。

No.9 22/03/30 10:49
お礼

>> 7 要介護度はいくつですか? 施設に入れないかデイサービスの人に相談して下さいね 最近は厳しくなり老健や特養とかは要介護3以上じゃないと難し… アドバイスありがとうございます。
担当者に話をします。

No.10 22/03/30 11:07
匿名さん4 

お父さんが銀行に行けばどうとでもできるから、カードは再発行した方がいいよ。お兄さんは使えなくなり、主さんが使えるようになる。日々の生活費もお父さんのお金から出し、主さんのお金を全額貯金すれば、自然にお金を主さんの口座に移せる。介護のご褒美分くらいはもらってもいいと思う。

お父さんが認知症や寝たきり、お亡くなりになるとお父さん名義のものを動かしにくくなる。元気なうちに手を打っておいた方がいい。遺言書も早い時点で書いてもらって保管して。それが済むまで体を触られるのは我慢して、済んでから施設に入れたらいいと思う。

No.11 22/03/30 11:19
お礼

>> 10 アドバイスありがとうございます。

私も今、癌の経過観察中でどうしても通院や検査にお金がかかるので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧