注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

会社の中で、うちの部署だけ、上司が厳しい(泣) 他の部署の人見てると、就業時間…

回答2 + お礼2 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
22/03/30 17:40(更新日時)

会社の中で、うちの部署だけ、上司が厳しい(泣)
他の部署の人見てると、就業時間ギリギリに駆け込んできてとりあえずタイムカードだけ打刻して、そこから更衣室に行くとか普通にあるのに、うちの部署は、身支度を整えていてからの打刻でないと許されない。
帰りも同じ。
他の部署の人は、「あと2分で残業付くから」と、打刻を待つ人もいるのに、うちは上司が目を光らせていて
「退勤の準備に何分かかってるの?そんなんじゃ先に打刻してきて。デクス周りの片付けとか勤務時間じゃないから」と。
他の部署の人からも、哀れまれています……。
同じ会社内で、なんか不公平。

タグ

No.3508536 22/03/30 15:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/30 15:57
匿名さん1 

会社内で違う理由を社長に聞いた方が良い

会社内統一をお願いするのも良いと思う

No.2 22/03/30 16:02
お礼

>> 1 ありがとうございます。
本部に言いました。
「そりゃ厳しいな。本人にちょっと言っておきます」
と言いつつ、
「まあ、本来はそれが正しいからね。いいんじゃない?、社会人としてちゃんと育ててもらっていると思えば」
で、話が終わりました。

No.3 22/03/30 17:18
匿名さん3 

確かに正論ですもんね。しょうがないと割り切ってきちんとするしかないと思います。

No.4 22/03/30 17:40
お礼

>> 3 ありがとうございます。
いくら正論だとしても、残業代の付け方に差が生じるのは不公平です。
うちの部だけです。
小走りに17:14にタイムカードを押して、良かった〜残業つかずに済んだ〜って言わなきゃいけないのは。
それをみて他の部署の人は
「可哀想に。あたしら着替えてきてから普通に打刻するわ〜」という感じです。

ちなみにこの春、うちの部署は私を含め全員(その上司以外)が、部署・事業所異動願いを出していたことが判明しました🤣
でも、だれも異動はありませんでした。
他の人たちのうちの部への異動希望がゼロだったからだそうです……😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧