注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

妻と結婚して13年が経過しました。その間喧嘩した事は1度もありません。仲良く生活…

回答6 + お礼3 HIT数 461 あ+ あ-

匿名さん
22/03/31 12:12(更新日時)

妻と結婚して13年が経過しました。その間喧嘩した事は1度もありません。仲良く生活して来ました。子供はいません。2人だけの生活です。

しかし、最近妻が家に誰か入っている気がする。私の部屋に誰か入っているんだよね。と私に訴えるようになりました。
私は妻に、もし誰か家に入ったらわかるように、ある仕掛けがしておりその仕掛けが変化してないから、誰も我々以外の人は入っていない。と主張すると、少し納得するみたいだけど。

妻は自分の部屋にお金を置いて有るはずなのにないと言う。僕は妻の部屋には入らない。知らない。と言っても納得してない。
この事でモヤモヤしてます。どうしたらよいでしょうか?

タグ

No.3508790 22/03/30 22:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 22-03-30 22:23
匿名さん1 ( )

削除投票

隠しカメラでも一緒に設置しなよ。
心の病気じゃなきゃあいいけど。

No.7 22-03-30 22:57
通りすがりさん7 ( )

削除投票


失礼ですが、病院へいくことも頭の隅においてはどうでしょうか?

奥さんの状態が、75才の女性に起きたら防犯カメラを考えますか?
違いますよね。(あぁ、もしかしたら)て認知症を疑いませんか?

もし、万が一奥さんが若年性の認知症だったら、少しでも早く服薬した方がいいんです。
普通の暮らしを長くすることができます。

夫の叔母が似たような状態になりました。
私は他人なので、ある意味冷静に「普通じゃないよ、病院も考えたら?」と言いました。
ですが、夫も、夫の両親も、叔母の娘たちも「若くないんだから、勘違いとか、ウッカリはするわよ」と全否定でした。

でも、ドンドン酷くなるんです。
半年後には叔父が「うちのやつ、すっかりバカになってしまって」と言うようになり、夫もおかしいと気づきましたが、娘たちは最後まで認めませんでした。夫が説得して病院へ連れていって、服薬をしてかなり改善したんですが「もう少し早かったら、もっと結果が違ってた」とも言われました。

嫌なことですが、認知じゃなくても治療できるものなら早い方がいいです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/03/30 22:23
匿名さん1 

隠しカメラでも一緒に設置しなよ。
心の病気じゃなきゃあいいけど。

No.2 22/03/30 22:23
匿名さん2 

防犯カメラのように動画とれる機器があるなら設置してみたら
何も映ってなければ安心できるのでは

No.3 22/03/30 22:24
匿名さん3 

監視カメラみたいのつけてみては?
それか奥さんが安心するよう部屋に鍵つけてはどうでしょうか?
勘違いでも疑われると嫌ですしね。

No.4 22/03/30 22:26
匿名さん4 ( ♀ )

実際、泥棒の可能性も捨てがたいけど。
カメラ設置がやはり1番かも?

No.5 22/03/30 22:33
匿名さん5 

一つ屋根の下で、別居生活みたいことをしてるから、そーなるんだよ
夫婦だったら、携帯電話以外はオープンでいいじゃない ?
部屋に入ったとか、入んないとか・・・ドア、外しちゃえ・・。

No.6 22/03/30 22:34
お礼

皆さん、回答ありがとうございました。やはり、監視カメラなどの設置する事が多数なので、この方向で解決したいと思います。

No.7 22/03/30 22:57
通りすがりさん7 


失礼ですが、病院へいくことも頭の隅においてはどうでしょうか?

奥さんの状態が、75才の女性に起きたら防犯カメラを考えますか?
違いますよね。(あぁ、もしかしたら)て認知症を疑いませんか?

もし、万が一奥さんが若年性の認知症だったら、少しでも早く服薬した方がいいんです。
普通の暮らしを長くすることができます。

夫の叔母が似たような状態になりました。
私は他人なので、ある意味冷静に「普通じゃないよ、病院も考えたら?」と言いました。
ですが、夫も、夫の両親も、叔母の娘たちも「若くないんだから、勘違いとか、ウッカリはするわよ」と全否定でした。

でも、ドンドン酷くなるんです。
半年後には叔父が「うちのやつ、すっかりバカになってしまって」と言うようになり、夫もおかしいと気づきましたが、娘たちは最後まで認めませんでした。夫が説得して病院へ連れていって、服薬をしてかなり改善したんですが「もう少し早かったら、もっと結果が違ってた」とも言われました。

嫌なことですが、認知じゃなくても治療できるものなら早い方がいいです。

No.8 22/03/31 11:57
お礼

>> 7 教えていただいてありがとうございました。

認知症も頭の片隅に思い、今後さらにおかしい事をさらに言うようになったら病院に連れていきます。

No.9 22/03/31 12:12
お礼

>> 1 隠しカメラでも一緒に設置しなよ。 心の病気じゃなきゃあいいけど。 心の病気もあるのですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧