誰でもあること? …不安です

回答6 + お礼6 HIT数 1217 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
07/05/17 19:36(更新日時)

なんでかは分かりませんが、急に不安でたまらなくなります。
朝起きた瞬間がそうであった日は、その日いちにちです。
なにが不安…とかではなく、漠然としたものです。ものすごくイライラします。動悸とまではいきませんが、鼓動が気になります。落ち着きません。

仕事のことが不安なのかな、と思ってみたり、彼氏とのことが不安なのかな、と思ってみたりしますが、結局なんなのかは分かりません。
波があり、このようなことが続く時期と、全くない時期があります。今週は、今のところ毎日こんな感じです。
不安神経症ではないのか、と思いましたが、不眠やめまいはありません。夜中に何度も目が覚めることはあります。

本当は勝手に決め付けちゃったりすべきではないのでしょうが、可能性として“不安神経症”はありえるでしょうか…
また、誰にでもこういうことあるんでしょうか…

タグ

No.350939 07/05/17 00:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/17 00:56
匿名希望1 

誰でも少なからずあることだと思います。
少し時間にゆとりを持ちゆっくりと休んでみると良いかもしれませんね

No.2 07/05/17 01:03
通行人2 ( ♂ )

誰しも不安を持って生きてます。ただし、症状が続くようなら、ほっとくと余計ひどくなる場合があるので病院に行ってみたらどうでしょうか。

No.3 07/05/17 01:31
匿名希望 ( ♀ P6H3w )

私も、いきなり意味もなくスコーンと気分が落ち込む日がありますよ…だいたい1週間近く続いて、外にも出たくないし人にも会いたくないしメールするのも面倒になります💧でも、それから抜けるとめちゃくちゃ元気に戻るので💧不思議です💦 誰でもバイオリズムがあるので、そんなものかな~と私は、あんまり気にしてないですよ😃

No.4 07/05/17 02:43
通行人4 ( ♀ )

一度、意識してつらくなる周期など記録してみてはどうですか?
生理前症候群という病気もあります☆症状や程度も個人差があって欝になるひともいるみたいです。
とにかく辛さの理由が早くわかって治療できるといいですね(^-^)

No.5 07/05/17 05:57
お礼

>> 1 誰でも少なからずあることだと思います。 少し時間にゆとりを持ちゆっくりと休んでみると良いかもしれませんね レスありがとうございます。
誰にでもあることなんですね!少し安心しました。

ただ、私は休むってことも苦手で、うちにいると余計にストレスがかかってしまいます。
だからといって、人といるのもおっくうです。実家でも休まりません。今まで一筋でやってきた、趣味もあるのですが、スランプでこれもまたストレスになります…💧
他に趣味を見つければ、と思い、いろいろ探したりしてるのですが、これもおっくうです。

ごめんなさい、言い訳にしか聞こえないですよね。
唯一彼氏といるのはすごい休まるし、心地いいのですが、あまり迷惑かけたくない…嫌われたくない…などと思い。
前の彼が、去年私がこんななってるときに不安不安いってた時期に、関係悪くなってふられたってのもあって…


でも、病的じゃないってことは安心しました!
ありがとうございます^^いろいろごめんなさい。

No.6 07/05/17 06:10
お礼

>> 2 誰しも不安を持って生きてます。ただし、症状が続くようなら、ほっとくと余計ひどくなる場合があるので病院に行ってみたらどうでしょうか。 レスありがとうございます。

私は本来、このような相談を受け、受診を勧める立場にいます。
おかしいですよね。結局自分にいちばん偏見があるんでしょうか。

県内他の病院とも連携を取らなければならないので、他の病院に受診したら、自分の職場にも知れてしまいそうで…
同僚に、私にこんなことがある、というのを知られたくないんです。
私は自分でいうのもなんですが、活発で明るく、みんなに声をかけていただいてます。
これとは逆の私を周りに知られたくはありません。


こんな思ってる自分大嫌いです。


レスありがとうございます。本当にダメなようなら、県外もさがしてみようと思います。
ありがとうございました^^

No.7 07/05/17 06:17
お礼

>> 3 私も、いきなり意味もなくスコーンと気分が落ち込む日がありますよ…だいたい1週間近く続いて、外にも出たくないし人にも会いたくないしメールするの… レスありがとうございます^^

そうですね…私は抜け出すと元通りです。いつもは抜け出すのもっと早いんですが、今回は長いです↓

でも、3さんあまり気にしてらっしゃらないようで、安心しました。うらやましい。

気にしすぎってのもあるんでしょうね。
職業柄、自然といろんな情報が入ってくるもんで、考えすぎちゃうのでしょうか。


私も、人と会いたくない、メールもしたくない、笑いたくない、いろいろあるんですが、臆病者で、これらをとぎらすことができません。
なので、ひとりのときはかなり無表情で暗いです(^_^;

時間が経って早く抜け出したいものです。
レスありがとうございます^^

No.8 07/05/17 06:20
お礼

>> 4 一度、意識してつらくなる周期など記録してみてはどうですか? 生理前症候群という病気もあります☆症状や程度も個人差があって欝になるひともいるみ… レスありがとうございます。
そうですね。今回から記録してみようかしら…
確かに今生理前ではあります。

メンタル面の不調ではないことを祈ります。

No.9 07/05/17 06:32
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

ぉはようございます☺私も主さんの様に、その日によって気持ち的に不安定な朝がよくあります。仕事に行ってしまえば、仕事に夢中になり忘れてしまうんですが、家に帰り一人になるとまた不安定になるんです💧でもね、人間は、必ず鬱(うつ)を持つ面があるって聞いた事があります。それが極端にあからさまに症状にでる人が鬱病。波があり気持ちが不安定なる方たくさんいますよ。心配して悩んでしまえば きりがないですしね⤵主さんは繊細な心の持ち主なんですね😊あまり悩まないで⤴⤴仕事も恋愛も頑張って下さい

No.10 07/05/17 07:21
お礼

>> 9 おはようございます。
今朝もフンと起き上がり、洗濯し、弁当を作りました。
なにもしない方が考え込んでしまうので。


確かに、仕事をしてて忘れてる時はあります。一人の時もなにかに熱中して、忘れられる時間ができればいいのですが…

そうですよね、誰しも鬱な部分持ってますよね。それを周りに全く感じさせられない人も、実はいろんなものを抱えてるのでしょうね。

私も強くなりたいです。

ありがとうございました^^

No.11 07/05/17 12:54
通行人11 ( 20代 ♀ )

私も、(原因はわかっているのですが)夜中に何度も起きます。だから、この年になってもぬいぐるみが必須です(;^_^A水族館で買ったいるかとシャチです。一番おおきいの、です。

No.12 07/05/17 19:36
お礼

>> 11 抱き枕ですか^^
いいですね!安心しますよね。
私は特にそんなものないです。気にはなってるんですが…

お互いぐっすり眠ってすっきり起きたいものですね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧