注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

子供のゲーム時間、携帯時間について。 私には小学6年生と4年生の娘がおります。…

回答4 + お礼1 HIT数 276 あ+ あ-

匿名さん
22/04/03 10:16(更新日時)

子供のゲーム時間、携帯時間について。
私には小学6年生と4年生の娘がおります。
娘はswitchを持っているのですが、何も言わないと何時間もゲームしてます。
携帯でTikTokも 何時間も見てます。

私は目が悪くなるからゲームや携帯で動画を見せたくないですが、旦那が許可してて旦那が家にいる時間は ひたすらゲームか携帯で動画見てます。

子供をお持ちの方、お子さんは1日に何時間、ゲームをしたり、携帯を見たりしていますか?

タグ

No.3510640 22/04/02 16:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/02 16:15
匿名さん1 

Switchは親の見守り設定でゲーム時間の制限出来ますよ。
主さんだけ保護者アカウントを取得して設定せれてみては?

携帯はiPhoneであればペアコントロールで携帯端末の制限も可能です。
ただし、他機種はわからないので調べてみては?

No.2 22/04/02 16:49
匿名さん2 

46時中見てます。トイレでも持参です。体の一部の様ですね。時代が悪い。

No.3 22/04/02 22:01
匿名さん3 

うちは夫が休みの日だけOKにしています。なので土日だけがほとんどかな。
ゲームは夫の管理の領域ってことにしているので。
夫とも一緒に遊べて楽しそうです。

平日は絶対だめとしています。

No.4 22/04/03 09:03
匿名さん4 

同じ歳の男の子がいます。

基本 土日祝だけやらせています。(土曜日は、午前中は宿題と自分達の部屋の掃除片付け)午後はスイミングなので、夕方~お風呂に入るまでの3時間くらいかな?

平日は、スイミング週2回と学習塾を週5多忙なのでやる暇を与えません(^^;

日曜日は、午前中くらいは好きにさせてます。アレコレ駄目駄目だと子ども達も頑張りがいなくなりますからね…。

SwitchでYouTubeが観れる時代 とても便利ですが使い方を間違えると、依存症の英才教育になってしまいますね(*_*)

でも 一番の問題は、ご主人が容認しているところだと思います。

No.5 22/04/03 10:16
お礼

>> 4 有り難うございます。
そうなんです。
1番最後の文章、それが一番の問題点だと私も思っています。
旦那が四六時中ゲームをやってる人なので、子供にも制限なくひたすらやらせてて、これが一番厄介なんです。
旦那いわく、私が子供に目が悪くなるから携帯とかゲームとかやらせないから俺はやらせる!という感じです。
旦那は子供が学校から帰る前には仕事終わってて、家にいるので、子供は学校、習い事 以外はゲーム、携帯やり放題になっています。一番の元凶は旦那なんです。
私は一切ゲームしないし、携帯も LINEが来たときと 寝る前にちょっと触るぐらいです。あとは仕事家事育児です。
旦那は仕事だけ。あとはゲーム

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧