注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

子供が欲しかったです(涙)妻は43になってしまいました。いろんなことがあって結局…

回答35 + お礼28 HIT数 3060 あ+ あ-

匿名さん( 41 ♂ )
22/04/05 20:02(更新日時)

子供が欲しかったです(涙)妻は43になってしまいました。いろんなことがあって結局子供できずじまい。子供の時から、あんなに子供欲しかったのに…
世の中、どんなに貧しくても、子供がいるだけで幸せだと思うので、自分を不幸だと思う人は、子供がいるだけ幸せだと思ってくださいね。
自分はマイホームも買い、公務員で安定した収入だけど、子供がいる人より幸せだと思えません。
街行く可愛い女性見ても、それだけ。それ以上何かあるわけでもないし。
本当に死にたくなってきました。
何もこの先希望が持てません。

タグ

No.3511308 22/04/03 15:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.46 22-04-04 19:23
匿名さん46 ( )

削除投票

思うことは沢山ありますが、主さんと奥様が幸せを感じられる日が必ず訪れますように。私は子どもを育てていますが、沢山辛いこともあります。ですが、確かに幸せと感じることもあります。私には子どもができない人の本当の気持ちが分かりませんが、子どもがいるだけでしあわせだと言ってくれた主さんには、私は幸せになってほしいと思います。アドバイスにもなってなくてすみません。甘いもの食べて元気出してください。

No.18 22-04-03 16:27
匿名さん3 ( )

削除投票

奥さん体そんなに丈夫じゃなかったんでしたら、原因は奥さんなんですか?
子供が欲しかったって言ってたり態度していたら、奥さん辛くなるんじゃないの?

奥さんだって欲しかったんでしょ?
ごめんなさい
キツいかもしれないけど、子供が欲しくても出来ないって女であることを否定されてるみたいに感じて、本当に辛いのよ。。
不妊治療だって産院だから周りは妊婦さんばかりで悔しくて辛かったのよ
男性よりも女性のが精神的に苦しいんじゃないの。。?
奥さんはどう思ってるんだろう?
まずは奥さんの身体のこと心配してあげて下さいね


No.22 22-04-03 18:09
匿名さん22 ( )

削除投票

辛いですね。
辛いのはわかるし、欲しかった人ができなくて幸せを感じられないのは当然ですよね。

子供がいなくたって幸せな人がいることももちろんわかりますよね…
子がいなくても幸せな人に子供がいなくても幸せだと持論をのべられても、それとはまた話が違いますよね。
欲しかった方からしたら中々そうは思えないですよね。

主さんはもう少し奥さんにそのような気持ちを話したら良いのではないですか?
一人で抱えすぎちゃってるのかな?と思いました。
主さんも気持ち伝えたらもしかしたら奥さんも心のうちを言ってくるかもしれませんし。

夫婦だからこそ話せる関係で夫婦だからこそ共有する気持ちなんじゃないかな?
話し合って養子をもらうのもよいのではないですか?
子供がいると大変だけど、違ったよさもあるし養子をむかえるのも私はいいのでは?と思います。
くよくよしている間にも時間は過ぎていきますからね、養子を迎えるなら早く手続きをして幸せを得るのもいいのかもしれませんよ?

死にたいとか悲観しちゃダメです。
明るい方をみて進んで欲しいです。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/03 15:31
匿名さん1 

子供いないけど、とってもとっても幸せ。

なんで子供いないと不幸なの?

奥様が43歳になってしまいましたって失礼ですね。
なら若い人と再婚したら?

ないものねだりですよ。
おとなげない。

マイホームあって収入安定してても、あなたみたいな男性絶対いや!

そんなに子供ほしかったのなら、結婚前にお互い検査したら良かったのに。


貧しくても子供がいるだけ幸せ?
その子供は貧しいがゆえに、苦労させられてるかもしれないのに。


こういう相談ほんとに腹が立ちます!


奥様とお互いのご両親を大切にしていきなさい!!!

No.2 22/04/03 15:31
匿名さん2 

こればっかりは授かりものだから、どうしようもないのかもしれません。
不妊治療しても皆が皆子供を授かれる訳ではないですし、だからこそ子供が欲しいからという理由で離婚する夫婦もそこそこいる訳で。
そんなに絶望してるのなら、主さんが問題ないのなら、離婚して他の人と再婚するなりデキ婚狙うなり、養子なり、奥さんの同意の元他の人に種を与えるなりとやってみてもいいんじゃないですか。

No.3 22/04/03 15:32
匿名さん3 

無い物ねだりって言うんですよ。
私は不妊治療で苦労して子供ができました。
だからわかるんですが、不妊治療の時に慰めで『子供が全てではない、子供ができなくて辛いかもしれないけど、子供いたらいたで悩みもある、いなければいないで悩みになる、同じなのよ』って
確かにその通りでした。
浅はかな考えでしたよ。

No.4 22/04/03 15:46
お礼

>> 3 子供できるまでは、そうは思わないじゃないですか。
そりゃ、子供を育てるのが凄い大変なのは分かりますが、それを子供できない人に言ってもしょうがないですよ…
ありがとうございます。

No.5 22/04/03 15:50
お礼

>> 2 こればっかりは授かりものだから、どうしようもないのかもしれません。 不妊治療しても皆が皆子供を授かれる訳ではないですし、だからこそ子供が欲… 妻も子供欲しい気持ちは一緒だったので、私のせいで子供ができなかったのに、今さら離婚は無責任過ぎるので…このまま人生を歩むと思うと辛いです。離婚するのは妻にも申し訳なくて。
何でみんな簡単に授かるんだろう…

No.6 22/04/03 15:54
お礼

>> 1 子供いないけど、とってもとっても幸せ。 なんで子供いないと不幸なの? 奥様が43歳になってしまいましたって失礼ですね。 なら若… 妻も子供を望んでたので、本当に悔しいというか、申し訳ないというか。
年齢だけじゃなく、病気も患ってるから簡単には産めなくて。
かと言って、今さら離婚するのも無責任過ぎるし、支えていかないと。
そんなこんなで、積もってた思いが今日爆発してしまいました。
生半可に悩んでるわけじゃありませんよ。

No.7 22/04/03 16:00
匿名さん7 

里子は考えないですか? 優しい親を求めている子もいると思います。

No.8 22/04/03 16:01
通りすがりさん8 

養子縁組とかは考えなかったんですか?

No.9 22/04/03 16:01
匿名さん9 

お子さんを欲しい気持ちとてもわかります。

義姉夫婦がそうでした。
養子縁組しましたよ。
産まれてすぐの赤ちゃん。

主さんは経済的にも安定しているし、考えてみても良いんじゃないですか?

義姉夫婦は、とても可愛がって育て上げました。

No.10 22/04/03 16:08
お礼

>> 8 養子縁組とかは考えなかったんですか? 養子縁組も、妻が良ければ良いかな。
血が繋がってる子が良いのはもちろんですけどね…

No.11 22/04/03 16:10
お礼

>> 7 里子は考えないですか? 優しい親を求めている子もいると思います。 里子も、妻が良ければ良いかな。
血が繋がってる子が良いのはもちろんですけどね…

No.12 22/04/03 16:12
匿名さん12 

何年治療しましたか?
里子は嫌ですか?
ならば愛人に産んでもらうのは?

子供は産んだらもうお腹に戻せません。
何故そんなに子供が欲しいのですか?

No.13 22/04/03 16:14
お礼

>> 9 お子さんを欲しい気持ちとてもわかります。 義姉夫婦がそうでした。 養子縁組しましたよ。 産まれてすぐの赤ちゃん。 主さんは経… ありがとうございます。
まだ、血のつながりのない子育てを受け入れられるまでは、心が追い付かないかもしれません。
こんな頑張って生きてるのに、虐待死させる親の下には舞い降りるのにうちには舞い降りなくて、せちがらいものですね。
有難うございます。

No.14 22/04/03 16:16
匿名さん14 

すみません
街行く可愛い女性、が何の関係があるのかサッパリわかりませんでした

No.15 22/04/03 16:19
お礼

>> 12 何年治療しましたか? 里子は嫌ですか? ならば愛人に産んでもらうのは? 子供は産んだらもうお腹に戻せません。 何故そんなに子供が… 治療は1〜2年ですが。
子供が欲しい理由は、幼少期から思ってたので、理由はないかもしれないです。ただ欲しいと。育てて教えて立派に養育したいし、子孫がないと自分達の遺産や墓を誰も管理しないし、父は脳梗塞で寝たきりになってしまい、孫を見せてあげられなかった私は親不孝者です。

No.16 22/04/03 16:23
お礼

>> 14 すみません 街行く可愛い女性、が何の関係があるのかサッパリわかりませんでした そうですよね(^^;すみません。
何かもう訳わからなくなってて。
人生に何を希望を持って生きていこうと思って。
可愛い女性にモテたいと思っても、可愛い女性を見てもそれ以上の何もないしな〜と思ったり。

No.17 22/04/03 16:23
通りすがりさん17 

主さんが原因で授かれなかったなら辛くても受け入れるしかありません。
辛さは時が徐々に解決してくれるでしょう。

No.18 22/04/03 16:27
匿名さん3 

奥さん体そんなに丈夫じゃなかったんでしたら、原因は奥さんなんですか?
子供が欲しかったって言ってたり態度していたら、奥さん辛くなるんじゃないの?

奥さんだって欲しかったんでしょ?
ごめんなさい
キツいかもしれないけど、子供が欲しくても出来ないって女であることを否定されてるみたいに感じて、本当に辛いのよ。。
不妊治療だって産院だから周りは妊婦さんばかりで悔しくて辛かったのよ
男性よりも女性のが精神的に苦しいんじゃないの。。?
奥さんはどう思ってるんだろう?
まずは奥さんの身体のこと心配してあげて下さいね


No.19 22/04/03 16:38
匿名さん12 

子供は自分の欲求を満たす道具ではないですよ。
墓の管理とか親に孫見せたいとか老後は介護させるって言ってるようにも感じ、子供が欲しい動機が不純に感じました。
墓の話が出るなら定期的に御先祖様の墓参りは行かれてますよね?
私の周りの不妊の人は行っていないです。
旅行は行けて墓参りは行けない理由って何でしょうね。
女性みたいな印象を受けるのですが、何かトラウマみたいなものとか女ばかりの家族構成とかあるのでしょうか。

No.21 22/04/03 17:45
匿名さん21 

養子もらうのも審査あるので精神状態が安定してないうちは難しいですよね。
45だと落ち着いて養子迎えたいとなっても50手前ぐらいになりそうですよね。
そうなると子供が大学卒業するまでと考えたら親は70代になっちゃいますね。
直ぐに決断出来ないと思うかも知れませんが本当に子供を育てたいならなるべく早めに考えられたらいいですね。

No.22 22/04/03 18:09
匿名さん22 

辛いですね。
辛いのはわかるし、欲しかった人ができなくて幸せを感じられないのは当然ですよね。

子供がいなくたって幸せな人がいることももちろんわかりますよね…
子がいなくても幸せな人に子供がいなくても幸せだと持論をのべられても、それとはまた話が違いますよね。
欲しかった方からしたら中々そうは思えないですよね。

主さんはもう少し奥さんにそのような気持ちを話したら良いのではないですか?
一人で抱えすぎちゃってるのかな?と思いました。
主さんも気持ち伝えたらもしかしたら奥さんも心のうちを言ってくるかもしれませんし。

夫婦だからこそ話せる関係で夫婦だからこそ共有する気持ちなんじゃないかな?
話し合って養子をもらうのもよいのではないですか?
子供がいると大変だけど、違ったよさもあるし養子をむかえるのも私はいいのでは?と思います。
くよくよしている間にも時間は過ぎていきますからね、養子を迎えるなら早く手続きをして幸せを得るのもいいのかもしれませんよ?

死にたいとか悲観しちゃダメです。
明るい方をみて進んで欲しいです。

No.23 22/04/03 18:37
匿名さん23 

辛いですね。
里子まで考えられないならもし動物がお好きならですがペットを迎えてみてはどうかと思います。。
ただ、お世話は大変ですので覚悟と準備が必要ですが。。心を癒し癒されるWINWINの繋がりが出来ると思います。

No.24 22/04/03 19:00
匿名さん24 

愛人作って生ませろって意見にびっくり。。

No.25 22/04/03 19:20
お礼

>> 24 そうですよね、それは間に受けちゃダメですよね。

No.26 22/04/03 19:22
お礼

>> 23 辛いですね。 里子まで考えられないならもし動物がお好きならですがペットを迎えてみてはどうかと思います。。 ただ、お世話は大変ですので覚悟… マルチーズを飼ってますよ^_^たしかに、2人で子供の世話してるような感覚にはなります。夫婦仲の緩衝材にもなってくれるし。

No.27 22/04/03 19:53
悩める子羊さん27 

日本ってまだまだ古い考えの人が多いから結婚したら子供は?って無神経に聞かれてきたことと思いますので代理出産がいいと思います。

代理出産しか仕事がないからビジネスとしてそれで生きていらっしゃる方も居ますので。。。

No.28 22/04/03 19:53
お礼

>> 19 子供は自分の欲求を満たす道具ではないですよ。 墓の管理とか親に孫見せたいとか老後は介護させるって言ってるようにも感じ、子供が欲しい動機が不… トラウマというか、たぶん、自分で自分の「女好き」な部分が嫌いで、そんな思いを相手に投影して「女好きな自分を女子は嫌ってる」っていう思い込みが学生時代からあったのかもしれません。

もちろん、純粋に子供が欲しいですが、派生的に、自分達の墓のことは切実な問題でしょう?人は昔からそうやって来てるじゃないですか。親に孫を見せられなかったのも、辛いと思う気持ちはあって良いでしょう?

No.29 22/04/03 20:01
お礼

>> 18 奥さん体そんなに丈夫じゃなかったんでしたら、原因は奥さんなんですか? 子供が欲しかったって言ってたり態度していたら、奥さん辛くなるんじゃな… 3番さんのお返事に対する返事が違ってました。ありがとうございます。

たしかに、私の「子供が欲しい」という気持ちや、私の父がもう長くないことに、妻がプレッシャーを感じてるんですね。

妻自身も子供が欲しかったとは言ってましたが、妻が今後子供がいないことに何とか納得できるようであれば、私は無理には妻に強いませんよ。
そりゃ、もし出産が母体に危険なら私は子供を諦めます。

No.30 22/04/03 20:12
お礼

>> 27 日本ってまだまだ古い考えの人が多いから結婚したら子供は?って無神経に聞かれてきたことと思いますので代理出産がいいと思います。 代理出産… 代理出産、それが良いですよね。自分もちょっと思ってました。
それを仕事にして覚悟してる人なら。お金はかかるけど。

No.31 22/04/03 20:13
匿名さん31 

子供欲しくても相手もいない40になるババアですよ

もう自分の身体が色々病気が出てきて絶望です。
死にたい
でも両親養ってくのに精一杯でまいにちクタクタです。

No.32 22/04/03 20:23
お礼

>> 22 辛いですね。 辛いのはわかるし、欲しかった人ができなくて幸せを感じられないのは当然ですよね。 子供がいなくたって幸せな人がいることも… ありがとうございます。
妻自身も子供欲しかったと思いますが、私の欲しい気持ち、私の親に孫を見せたい気持ちが、妻にプレッシャー与えてるとしたら、妻とはよく話をしてみたいと思います。

最近、街ライブラリーで中高生に勉強を教えたりする楽しみを覚えたんですが、41歳の私は本来なら自分の子供がいなきゃいけないのに、何をやってるんだろう?って凄い虚しさや悲しさに今日は襲われてしまいました。
少し気が楽になりました。

No.33 22/04/03 20:26
お礼

>> 31 子供欲しくても相手もいない40になるババアですよ もう自分の身体が色々病気が出てきて絶望です。 死にたい でも両親養ってくのに精一… 40代になってもババアじゃないですよ。40代大好きですw

No.34 22/04/03 20:41
悩める子羊さん27 

>>31さん
滝川クリステルとか東尾理子とか40超えて出産してます。

海外だと遅くて普通だったりしますので安心してください!!
ほとんどがピル飲んで防衛してますし。

やっぱり日本は考え方古いので恥ずかしいです。。

No.35 22/04/03 21:11
匿名さん2 

描き方からして奥様の方に原因があるかと思ったら主さんに原因があるのですね。
奥様に原因があるように感じたので、多少嫌味を込めた書き方しましたが、主さんが原因となったらきっとその嫌味も伝わってないのかな?

それなら、離婚しないで子供いなくても一緒に生きていくと決めた奥様に、まずは感謝を伝えてから今後を考えてみてはどうでしょうか?
もしかしたら奥様も養子や里子を考えた事があるかもしれません。でも相手に原因があるから言い出せないなんて話ここでも見たことがあります。

このまま時間がたてば、養子の可能性もゼロになってしまいます。確か年齢制限があったと思うので。

No.36 22/04/03 21:45
お礼

>> 35 ありがとうございます。
妻は悪くないですよ。多少あっても、私の方が悪いので。
妻にとって、私にとって何が一番幸せか、よく話していきたいと思います。
それが離婚なら仕方ないし、子供なしで幸せに生きる道があるならそれでも良いし。

No.37 22/04/03 22:51
匿名さん37 

43まだ普通に産んでる人いますよ、私の友達50近くで産みましたよ。
だけどね、仕事がしっかりしていて安定収入にマイホームにペットと余裕あるから余計悩むんですよ。選べない人生もありますよ。考えられる余裕があるのは主様の努力であるけど羨ましいですよ。

No.38 22/04/03 23:29
匿名さん38 

40超えて出産はオススメできないよ、子供に早いうちに老後の世話させることになるから簡単に言うな。

こどもも一緒に居て過ごしたかったという思いがあるのですよね、夢だったのだから悲しくなるのも仕方ありません。
こどもが全てではないけど夢だったのは確かですから。
養子縁組も視野に入れてください。
ただ、男性からというのも「産めなくてごめんね」と奥様に思わせるかもと不安になりそうですし、よく話し合っていくのが大事かと思います。

No.39 22/04/03 23:47
匿名さん9 

奥様が43歳ですか。

自然に任せれば良いのではないですか?

これから妊娠するか否かなんて、誰にもわかりませんし、今後もう少し歳を重ねて妊娠したとしても、それは資力さえあれば安心ですよね。

でも、恵まれなかった時は、神様があなた達は2人で人生を歩みなさいと仰っているのかもしれません。

どちらになっても、夫婦の絆が緩む事がなければ、それで良しとしましょう。

No.40 22/04/04 01:07
匿名さん40 

養子じゃだめなんです?

No.41 22/04/04 12:32
匿名さん41 

No.5に自分が悪くて子供が出来ないって書いてありますが2、3回不妊治療したとかいてますが後、3年位治療頑張ってもダメなのですか?保険適用できるようになりましたよね?年齢的にむりなのかしら?
奥様は他の疾患があって全くむりなのですか?
子供の将来もあるので無責任な発言は出来ませんが私の友達は45歳で超高齢出産しました。勿論、帝王切開でしたが元気ですよ。親子共々。
保育園にも若作りして朝連れて行ってました。
夫婦でもう一度よく話し合う事が大事だと思います。

No.42 22/04/04 15:05
匿名さん42 

そんなに悔いが残るなら、里親制度利用しましょ!
人生一度きり!親になってみましょうよ!

No.44 22/04/04 16:43
匿名さん3 

子供を虐待死とか餓死とか痛ましく悲惨なニュースを観るとお子さんが欲しくてたまらないご夫婦の元に産まれていたら大切にしてもらえたんだろうに。。と腹が立ちます
殺すなら産まなきゃいいのにと思いますよ

そりゃ子を育だてるのは大変です
養子のこと簡単に決められないと思いますよ
私も近所のおばさんから貰い子(養子)すると妊娠しやすいとか勝手なことを言われましたから、他人が簡単に言えることではありませんよね
身勝手に言われてただでさえ辛いのにって。。気持ち荒むこともありました

ちなみになんですが
私は運良く不妊治療で子供ができましたが、墓守とかは子供の負担になるので、墓じまいして永久供養にします
最近増えてるみたいです
子供から墓守は嫌だと言われたんです
老後も子供に負担はかけないように考えないといけませんし、親の老後の介護は負担になりますよね?
また祖父母とは遠方に住んでいるので、子供も成長する過程で自分の時間があり忙しくてずっと会ってません、孫と言っても大人になると祖父母もあまり気にせずに過ごしてると思います
弟夫婦と同居で孫もいますので寂しくないみたいで
理想と現実が違って、親の思うようにはいきません
子供に押し付けもできません
いまの時代は難しいものもあります
子供から学び多く苦戦したのも事実で、責任がありますから必死でした
子育てで苦労してる人もたくさんいます
子育てはそんなに楽ではないですからね
見方を変えると違ってくるかもしれません

子供がいても悩み、子供ができないのも悩み。。
どちらにしても楽にはなりませんね

墓守とか言ってましたので。。
ちょっと気になりました。。

No.45 22/04/04 17:44
匿名さん45 

わりとダメっぽい状況でも色々調べて知恵をつかったらできたけどね。
うちの場合の困難な状況でつくる場合、多少頭脳もいるとわかった。
だって、できないって騒いでる人の妊活状況きくとたまに勝手に判断した妊活でそれだとできるわけない酷い内容だったりする。

私は主さんと同世代のおばさんだけどちょっと前に第一子を産んだ。
子どもには興味なくて産むのが遅くなったけど主さんの話を聞いて改めて産んでよかったわ。
夫も子ども好きだったから主さんみたいなこと心の中で長年思っていたと思う。
やっぱり欲しい人からしたらそうやって平気なふりして内心は苦しいんだよね?
男も女と同じで色んな人に子どもまだ?って聞かれるって夫からも聞いた。
そのことに気付くのが私はだいぶ遅かった。自分さえよければどうでもいいって見ぬふりしてた。

今はなぜか母親になったからか急に自分勝手なのを反省してる。
確かにこっちがわにきたら子なしの人生のがよかったのは間違いない。
産んでない人の子どもいなくても幸せは子育て経験してないからあてにならない。
子ども嫌いの私でさえそう思うのだから本当にそう。

No.46 22/04/04 19:23
匿名さん46 

思うことは沢山ありますが、主さんと奥様が幸せを感じられる日が必ず訪れますように。私は子どもを育てていますが、沢山辛いこともあります。ですが、確かに幸せと感じることもあります。私には子どもができない人の本当の気持ちが分かりませんが、子どもがいるだけでしあわせだと言ってくれた主さんには、私は幸せになってほしいと思います。アドバイスにもなってなくてすみません。甘いもの食べて元気出してください。

No.47 22/04/04 22:39
お礼

>> 46 いえ、ありがとうございます。こちらも甘えてたので。
そんな皆さんの優しさや応援のためにも、幸せになります。頑張ります。

No.48 22/04/04 22:39
匿名さん48 

小さい頃からの憧れとか夢みたいなものを子供に抱いていたなら、子供がいない生活は辛いのでしょうね。
お子さんと触れ合うご職業についたり、ボランティアしたりで
子供に囲まれる生活はどうですか

No.49 22/04/04 22:48
お礼

>> 45 わりとダメっぽい状況でも色々調べて知恵をつかったらできたけどね。 うちの場合の困難な状況でつくる場合、多少頭脳もいるとわかった。 だって… 男でこうやって悩みを打ち明けるのは珍しいですからね^_^;
けど、相手のためとか、誰かのために子供産むんじゃなくて、一番は自分が欲しいという気持ちだと思うし、私らは「子供まだ?」とは言われたことがないですけどね。妻はバツイチで、元旦那に引き取られた子供はいるというのもあるし。
ほんと、子供いない人の子供いなくて幸せはあてにならないです。45さんの言う、子なしの人生の方が良いというのは、含蓄があります。

No.50 22/04/04 22:58
お礼

>> 44 子供を虐待死とか餓死とか痛ましく悲惨なニュースを観るとお子さんが欲しくてたまらないご夫婦の元に産まれていたら大切にしてもらえたんだろうに。。… そうですね、今は何か、墓石ではなく、いろんな方のお位牌が並ぶ納骨堂もありますね。
考えが古いかもしれませんが。
けど、きちんとお墓参りとかされない死に方を考えると、ますます悲しい気持ちになってきます。何のために生きてるんだろうって。
介護はさせたくはないですが。
子供の頃、憧れが強すぎました。子育てに。甘い夢を抱いてたのかもしれません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧