注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

宅浪で勉強面的にも精神的にもやばいのですが、1番心配なのが、コミュ力です。私は普…

回答4 + お礼0 HIT数 219 あ+ あ-

匿名さん
22/04/04 10:35(更新日時)

宅浪で勉強面的にも精神的にもやばいのですが、1番心配なのが、コミュ力です。私は普段は色んな人と話すし、どちらかと言えば、話しかけやすいと言われますが、休み明けなど何日か話さないだけで少しギクシャクしてしまいます。宅浪となると勉強ばかりでせいぜい家族としか話さないと思うので…1年後無事志望校に受かった時がとても怖いです。何か良い方法ありますか?

タグ

No.3511869 22/04/04 09:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/04 09:44
匿名さん1 

人と話す、声を出すだけで最低限の会話スキル保てると思うので宅浪にこだわるなら通話アプリを活用したら?
知り合いと顔出しで通話、ものすごく親しくて気にしない相手ならつなげたまま勉強、特定の相手いないならツイキャスなど配信アプリで配信。
よくいるよ、顔出ししないで音声だけで、勉強中とか、仕事行くまでメイク中とか、家事中、とか。
その間だけ話しながらやる。

No.2 22/04/04 10:15
匿名さん2 

たった1年の宅浪で、18年かけて培ったコミュ力がゼロになるわけじゃあるまい。最初はちょっとドキドキするかもしれないけど、慣れれば大丈夫でしょ。

No.3 22/04/04 10:23
匿名さん3 

マジで予備校行った方がいいです。

No.4 22/04/04 10:35
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

私も1年間宅浪して大学に進学しました。私は元からコミュ力がないので友達は未だに一人まで来たことがありませんが、主さんの場合は長い間積み重ねてきたコミュ力をお持ちだと思うのでそう簡単にコミュ力は落ちないと思いますよ☺️大学に進学すると色んな人がいるので、少し間が空いてもギクシャクしない人と巡り合えると良いですね。宅浪は大変だと思いますが、メリハリを意識して頑張ってくださいね。主さんの努力が実り綺麗な花が咲きますように🌸

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧