注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

初対面で「何か困ったことがあったら何でも言ってよ」って言う人は 良い人だと思わ…

回答7 + お礼1 HIT数 439 あ+ あ-

匿名さん
22/04/07 07:18(更新日時)

初対面で「何か困ったことがあったら何でも言ってよ」って言う人は
良い人だと思われやすいと思いますが、真に受けて色々頼んだら
困惑される可能性も高いと思いませんか?
言葉だけ良いことを言われても、なんか恩義に感じないといけないみたいで
一応その言葉にはお礼を言わないといけませんしね。
その時点でマウントを取られているともいえるんでしょうか?

タグ

No.3511939 22/04/04 12:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 22/04/04 13:20
匿名さん4 

それ言う人に頼れた記憶ないです。しっかりものアピールしたいタイプか、なにも考えてないだけのポンコツです

No.5 22/04/04 14:16
匿名さん5 

そりゃ、程度ってものがあるので。
何でも言って…と言われたからって色々と頼んだら言った方は困惑して当たり前だと思うけどな。
何でも頼んでって言ったんじゃなく、困った事があったら相談に乗るよ、とか何か不明点があったら聞いてね位の親切心を逆手に取るような状況になってないかな?と思ったよ。

普通に良い人だと思うよ。
不安だろうから相談しやすいようにそうやって声掛けしたんじゃない?
「何でも」を自分の都合の良いように過大解釈されるとは思わないよ。

No.8 22/04/07 07:18
匿名さん8 

「プレゼント何がいい?なんでも欲しいものあげちゃうよ!」
「じゃ1億円」
「・・・。」

みたいなことじゃないかな?

No.2 22/04/04 13:00
お礼

>> 1 そうですね!こういう分野なら任せてよとか具体的な言い方の方が
本当っぽいですね。

No.6 22/04/04 16:05
匿名さん6 

初対面でそういう事言う人がいると安心するけれど、
そういう事言う人は大概、深入りするのはめんどくさがって
嫌がり、本当に頼ると手のひらを返したような嫌な顔しますよ。
自分の前に現れた新しい人間がどういう人かをマウンティング
するために、いい顔して近寄ってきてるだけなので。
だからただの社交辞令として、こちらも言葉だけありがとうと返しておけば
いいのです。

No.1 22/04/04 12:57
匿名さん1 

普通はそんなふわふわしたこという人は良い顔したいだけかと
思います。こういう分野は得意だから任せてよとかならわかります
こういう分野の人なら紹介できるからいってよとかもわかります

No.3 22/04/04 13:06
匿名さん3 

ふんわりとした親切心を感じて、私はそういう人が好きです。もちろん「なんでも」してくれるわけじゃないですが、「何か」はしてくれるんじゃないか、ちょっとしたことを聞きたい時にはいいんじゃないかと思ってます。

No.7 22/04/04 16:22
匿名さん7 

職場で新人が入った時に言ってます。そう言った方が打ち解けやすいし、仕事で何かあってもすぐ報告してくれるので早い段階でフォローできるからです。
何でもかんでも頼る人もいるのでフォローの加減は難しいですけどね😅

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧