注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

去年辞めた会社から、貸与品を返却するようにと連絡がきました。 自分の認識では、…

回答2 + お礼1 HIT数 355 あ+ あ-

匿名さん
22/04/04 22:08(更新日時)

去年辞めた会社から、貸与品を返却するようにと連絡がきました。
自分の認識では、全て返却しているので、リストを送って欲しいと言いました。
リストに載っているのは借りていないのですが、だいぶ前に買ってもらった椅子などを返せとのこと。
自分としては、消耗品で経理処理しているしテレワーク用に支給されており、返却義務はないと思ってました。

2年も自宅で使っていた椅子ですし、借用書もありません。
会社が貸したのかあげたのかという、どちらの証拠もないわけです。

それでも、わざわざ返せというのは、ただの嫌がらせにしか思えません。
そもそも2年も個人宅で使っていた椅子など、使いたいものでしょうか。
面倒なので返しますが、むかついてしかたありません。

タグ

No.3512265 22/04/04 21:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/04 21:23
匿名さん1 

消耗品として費用計上したとしたとしても会社の備品としての購入で従業員にあげたわけではないでしょうから会社の所有物なんじゃないですか。

制服の貸与も同じ考えだと思います。備品を何年使うかは会社側の判断ではないでしょうか。

No.2 22/04/04 21:42
通りすがりさん2 

>消耗品で経理処理しているしテレワーク用に支給されており、返却義務はないと思ってました。

テレワーク用に支給されてるなら、テレワークの必要がなくなったら返却するのが筋だと思います。

消耗品として処理できるのは、テレワークをして使い倒すからです。
退職したなら返却するべきです。

No.3 22/04/04 22:08
お礼

お2人ともありがとうございます。

小さい会社だったので、社長と「買ってもらっていいですね」「いいですよ」というやり取りはあったんですよね。
テレワークと言いましたが、家でずいぶんサービス残業もしたので、給与の一部との認識でした。
それを辞めて1年もたつのに、借用書もないのに調べ上げて「返却してください」とのことだったので、「え、今更? くれたんじゃなかったの?」とびっくりしたわけです。

また、実はもっと高額な備品も支給されており、そちらは催促されていませんが、気分悪いので全部返します。

私もそんなやりとりなかったのなら、速やかに返却したと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧