注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

不動産に詳しいかたがいればお教えください。60以上の高齢、年金暮らしであわせて月…

回答3 + お礼0 HIT数 260 あ+ あ-

匿名さん
22/04/05 00:14(更新日時)

不動産に詳しいかたがいればお教えください。60以上の高齢、年金暮らしであわせて月々20万円程度受給の両親が古く狭い賃貸に住んでいるため、自分がプラス3〜4万円を払い13万円程度の分譲の賃貸への引っ越しを進めています。
現実的に可能そうでしょうか?自分は年収が600万円程度の会社員で、自分の婚期も近いため実家を綺麗にみせたく今回の決断に至りました。

タグ

No.3512394 22/04/04 23:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 22/04/05 00:14
匿名さん3 

自分が結婚後も3、4万支援できるんですか?
見栄のためならやめた方がよくない?

No.1 22/04/04 23:44
経験者さん1 

連帯保証人がちゃんと居れば大丈夫。だろうけど、急ぎで無いならサービスつき高齢者住宅のほうが。15年先心配ないかも。60代で引越しして、親御さんが高齢になったら誰か見てくれる人いるのかなあ?

No.2 22/04/04 23:56
匿名さん2 ( ♀ )

名目は、主さんと両親の3人で
暮らすとして、名義人を父親にして
同居を母親と主さんにすれば
通ると思います

実際は主さんは住まなくて良いし

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧