注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

子供の光る靴についてご意見を聞かせてください 今年、小学一年生になる子供がいま…

回答6 + お礼0 HIT数 300 あ+ あ-

匿名さん
22/04/05 12:47(更新日時)

子供の光る靴についてご意見を聞かせてください
今年、小学一年生になる子供がいます。
だいぶ前に靴屋で本人が気に入って歩くとピカピカ光るを購入しました。その一足をずっと履いているのですが、小学校に入ったらそれを履いて行くのはおかしいですか?
そのうちサイズアウトしたら普通の運動靴に買い替えようと思うのですが、今から普通の靴をもう一足購入した方がいいのかなとか考えています。ピカピカしたのは学校に相応しくないですかね。

タグ

No.3512617 22/04/05 11:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/05 11:04
匿名さん1 

おかしいというか履いてこないでって言われる可能性のが高いかも。
子供同士で気になっていたずらしたりとか盗んだりとかするかもだから。

No.2 22/04/05 11:13
匿名さん2 

今度新二年生になる娘に聞いたところ、入学当初はチラホラいたそうですよ。学校側は特に禁止もしていません。

1年経って最近は見なくなったそうですが、それは単に娘の周りでの流行の移り変わりによるもののようです。「今はスポーティーでかっこいいのが人気だから」と申しております。

No.3 22/04/05 11:20
匿名さん3 

それは電気で光ってるのですか?
元々は、夜に街灯なくても
わかりやすくとかそういう目的っぽくつくられた機能なので
学校では違うのを履こうねで納得してもらえないでしょうか

No.4 22/04/05 11:47
匿名さん4 

学校によって対応が違うと思います。うちの学校だと多分駄目です。

No.5 22/04/05 12:40
匿名さん5 

靴としての機能以上なものは「オモチャ」として考えられてしまう傾向があるからね。
ピカピカ光って「安全」って考えもあるけど、周りの人達が光に目を奪われてしまうから、「トータル的に考えると危険」なんだよね。
過ぎたるは及ばざるが如し…かも。

No.6 22/04/05 12:47
匿名さん6 

その靴で校庭で体育の時間を過ごすことを考えると、辞めた方が良いのかなと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧