注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

30代前半、主婦です。 学生時代からの友達で、デリカシーがないような子がい…

回答6 + お礼5 HIT数 377 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/04/06 19:43(更新日時)

30代前半、主婦です。

学生時代からの友達で、デリカシーがないような子がいます。
私は、今は結婚して家庭があります。

よく電話で話しをする仲だったのですが、
一番は、私の主人のことを、見た目を貶してタイプじゃないって言われたことです。
タイプって言われるよりかはマシかと思いますが、
大切な家族を貶されて、もう気持ち的に距離を置いてます。

友達は、長年彼氏さんと同棲していて、
上手くいっていなくて、私が羨ましいんだと思うと、他の人からは言われています。
何かと、お姉ちゃん気質で私にああした方がいい、こうした方がいい、とアドバイスしてくる子で、
独身の時は、受け入れていましたが、
もう家庭があって、落ち着いた今は、そういった無神経な発言が目立ち、付き合いに悩みます。

言いやすいのか、思ったことをズバッと言う子です。
もうあまり電話はしなくないですが、
ラインがちょくちょくきます。
程よい距離で付き合いたいです。

また、友達のこういった言動は、私は気にし過ぎでしょうか?縁は切るんではなくて、距離を保ちたいです。

タグ

No.3513483 22/04/06 16:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/06 16:47
匿名さん1 

ズバッと言ってくるならズバッと言ってしまいます(笑)
『そういう無神経なところがうまくいかないんだって〜!自覚あるでしょ〜?何で言っちゃうの!?』とか言うかな、自分なら。
本人は良かれと思ってるんだろうけど、求めてないアドバイスは単にお節介だと思います。そういうのも『いや、そんな話はしてない』ってズバッと言っちゃう。
家族を貶してくる神経も問題だし、縁切りしない主さんがすごいなって思います。
相手は気遣いしてないなら主さんも思ってること言えばいいと思いますよ。

No.2 22/04/06 16:48
匿名さん2 

私だったらそういう人はただただ余計なお世話・面倒極まりタイプなので、そのままフェードアウトか縁を切りますけど……
主さんは関係を続けたいとのことなので、以下を回答とさせていただきますね。

電話はあまりせずLINEのみ継続中なのですね。
それでしたらそのLINEを返す頻度を減らしてみてはいかがですか?
来たら直ぐに返すのではなく、2〜3日経ってから返すなど。
そうすれば向こうも少しはお気づきになるでしょう。

No.3 22/04/06 16:51
匿名さん3 

気にしすぎではありません。
私も同じ悩みが過去にありました。
まずはこちらから連絡せずに向こうから来た時だけ返すようにしました。
連絡してこないことを指摘されたら、独身の頃とは違い今は家庭のこともあり忙しくて中々ね〜って感じで返してました。
そしたら段々つまらなくなったのか察したのか連絡来る頻度が少しづつ減りましたよ。

後は自分がこのくらいの距離感がいいって時に連絡する。
例えば月1で電話がちょうどいいならこっちから1回かけたら後は翌月まで電話とらないかけない。
それを徹底していると自分の理想の距離に近づけました。

やっぱり環境変わると今までとは見方も考えも変わりますから自然なことだと思います。

No.4 22/04/06 16:52
お礼

>> 1 ズバッと言ってくるならズバッと言ってしまいます(笑) 『そういう無神経なところがうまくいかないんだって〜!自覚あるでしょ〜?何で言っちゃう… 私がズバッと言わないタイプなので、
言いづらいけど、言ってみます。
というか、電話はしばらくその子としたくないです。何言われるか分からないので。

彼氏さんが側にいる中で、私との電話で彼氏さんの悪口をずっと言ってて、そういうところが上手くいかないんだろうなと感じてます。
彼氏さんいるのに、大丈夫?と聞いても、いつものことだと。感覚が分かりません。

余計なアドバイス、正直いらないですよね。

私のことはまだしも、家族を貶してきたのが決定打でした。もう距離置こうって。

縁切りは、あまり考えなかったです。
ラインなら楽しく話せるので。
また電話するようになったら、ハッキリ言い返します。
ありがとうございます。

No.5 22/04/06 16:55
お礼

>> 2 私だったらそういう人はただただ余計なお世話・面倒極まりタイプなので、そのままフェードアウトか縁を切りますけど…… 主さんは関係を続けたいと… ラインでは、楽しく話せるので、
しばらくは電話はしたくないです。

2〜3日経ってから返事するようにします。
ありがとうございます。

No.6 22/04/06 16:57
お礼

>> 3 気にしすぎではありません。 私も同じ悩みが過去にありました。 まずはこちらから連絡せずに向こうから来た時だけ返すようにしました。 連絡… ありがとうございます。

家族を貶されたのが一番、距離を置きたくなりました。
もうこちらからは、電話しません。
頻度を、減らします。

理想の距離感を保てるよう頑張ります。

結婚して落ち着いて、考え方や守るものが変わりました。価値観、変わりますね。

No.7 22/04/06 16:58
匿名さん7 ( ♀ )

私はちょうど1さんと2さんのミックスって感じかな!

ズバッとくる人にそのことについてズバッと指摘をすると倍返しを喰らうか別の友達に飛び火するか何かしらよからぬことになるから、ある程度距離をとりますね。でも言われっぱなしは嫌なので、返せるところは返していきます。相手はお姉さん面で口出ししてくるようなので、「そっかぁ、でも私はこう思うんだよね」みたいに、「いや自立してるから放っておいて」的意思表示はじわじわしておいた方がボディブロー的効果があるかもしれません。

私にも面倒な友人がいますが、LINEの返信を遅らせたり頻度を減らしたりして対策をとってます。

No.8 22/04/06 17:16
匿名さん8 

距離をおいたほうが いいと思います。
参考までに
ご主人の育ってきた環境や、家族のことは、禁句です。・・君は大丈夫だと思います。

No.9 22/04/06 17:19
お礼

>> 7 私はちょうど1さんと2さんのミックスって感じかな! ズバッとくる人にそのことについてズバッと指摘をすると倍返しを喰らうか別の友達に飛び… ありがとうございます。

ある程度、距離を取るのが良さそうです。
私も言えるところは、言いますが、
だんだん面倒になってきます。
意思表示、ちゃんとします。 

対策をとります!
家庭を守ることを、最優先に考えます。

No.10 22/04/06 17:20
お礼

>> 8 距離をおいたほうが いいと思います。 参考までに ご主人の育ってきた環境や、家族のことは、禁句です。・・君は大丈夫だと思います。 こちらからは、もう電話はかけません。

禁句ですね。ラインでも旦那のことは言わないようになりました。
対策をとります。

ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧