仕事に来なくなった人が何人かいます。 その人たちは一応精神科で診断書をもらって…

回答9 + お礼0 HIT数 574 あ+ あ-

匿名さん
22/04/08 07:01(更新日時)

仕事に来なくなった人が何人かいます。
その人たちは一応精神科で診断書をもらってきて病気による休暇をとっているんですが、休暇中とても楽しそうです。恋人を作ったり、友達と遊んだりしてるのをSNSにたくさん載せているし、髪色を変えて楽しんでいます。私も遊びに誘われました。
こういう人ってほんとに病んでるんですか?

タグ

No.3513937 22/04/07 06:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/07 07:01
匿名さん1 

持論だが、

自発的に遊びに行ける奴は
病んでない。

No.2 22/04/07 07:12
匿名さん2 

良くなるために仕事を休んでるんだから、仕事がなければ良くなって遊びに行けるようになるのは普通では?

No.3 22/04/07 07:25
匿名さん3 

今よく問題になっている「非定型うつ」ではないでしょうか?自分にとって都合のよい遊びなどは進んで出来るという…
SNSに平気で載せるとは、猛者ですね。

No.4 22/04/07 07:35
匿名さん4 

微妙ですよね?
素人には判断できないです
鬱の友人に元気そうで良かったって嫌みでなく優しさから言ったつもりだったんですが、、急に態度が変わり怒鳴り始め泣き出されてしまい、まだ治ってないんだってわかりました
何が火種になり癇に触るか?
病気の説明ずっとしてました
それも病状みたい?

No.5 22/04/07 07:55
おしゃべり好きさん5 

病んでますよ。
診断書は、お医者様のお墨付ですから。
素人が判断することではごさいません。
さぼりだとか言う人がおりますが、
変に煽って生きることの楽しさより死ぬ事に楽を求めらたら、責任とれるのでしょうか?

No.6 22/04/07 15:35
匿名さん6 

仕事に穴を開けて同僚の気持ちに配慮せず遊びに誘えるのは、正常な判断ができる人なら絶対無理なのである意味病んでる。

別に療養中に楽しむのは勝手だけど、病気で働けないならまずは仕事辞めてから治療に専念しなよと思う。
だって辞めてくれないと人員補充できないし、残された人たちのメンタルだって尊重されてしかるべきなんだから。
キツいのは本人だけじゃないし治ったらまた面接試験受ければいいのにって思ってる。冷たいけど。

No.7 22/04/07 15:43
匿名さん7 

精神科で診断書もらって休むべきだって言われたなら病んでいると思います。
お医者様から好きなことをしてリフレッシュしなさいと言われているのかもしれませんし。
精神の病気ってはたから見てわかるものではありません。
元気そうにしている人でも、陰ではそういうものと戦っている人も結構しますよ

No.8 22/04/07 20:49
匿名さん8 

だからこそ休暇をとってそうして回復されてるんですよ。
病気の人は外に出るなとでもおっしゃるのですか。

No.9 22/04/08 07:01
匿名さん1 

原因はなんなんだろうな?

職場環境の問題だったら、
遊んでても復帰することを考えたら
不安が過って、
心の底からリフレッシュなんて出来ないだろうに。

SNSにアップとかしてる時点で
かなりエンジョイしてるよな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧