注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

感じたこと、考えたこと、気づきを書く課題が多いのですが、毎回何時間も悩んでしまい…

回答3 + お礼0 HIT数 207 あ+ あ-

匿名さん
22/04/07 21:20(更新日時)

感じたこと、考えたこと、気づきを書く課題が多いのですが、毎回何時間も悩んでしまいます。他の子は3分ぐらいでサッサっと終わるのですが、中々それが出来ません。1度思ったことを書き出してみるのですが、まとまらず、ズルズルとドツボにはまってしまいます。書く課題ならまだマシなのですが、自分から意見を言う時はもっとキツイです。
同じ悩みを持った方や克服した方はいらっしゃいますか…?

タグ

No.3514388 22/04/07 20:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/07 21:04
匿名さん1 ( 10代 ♀ )

わかりますっ!!!!!
まず箇条書きにして書き出すのがオススメです!
書くのが大事!頭の中で考えていてもなかなかまとまらないと思います!
書いているうちにちょっとずつそれが文におこせるようになって、ここは繋げられるんじゃないか、とか考えれるようになると思います。
意見を言うのは私もものすごく苦手です。意見を聞かれるとわかっているならそれを考えながら何かに取り組むのがいいと思います🙆

No.2 22/04/07 21:17
匿名さん2 

君は頭がいいんだね
一つのことを考えているうちに、同時にそれに反する意見や、別角度の見方をするので、頭のなかでゴチャゴチャになってしまう。
多元性の思考のできる人は、未来が楽しみだね。

No.3 22/04/07 21:20
匿名さん3 

常に思い付いた言葉をメモ
それを繋げるための文章作成と、多少のインパクトを与えるための並び替え

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧