注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

もうすぐ付き合って2年です。私の子供の事で大きな悩みが発生し、彼に相談したいと思…

回答24 + お礼5 HIT数 1773 あ+ あ-

まいママ( 38 ♀ bqvUCd )
22/04/09 19:16(更新日時)

もうすぐ付き合って2年です。私の子供の事で大きな悩みが発生し、彼に相談したいと思っていたけど、子供関係の写真を送っても反応なしだった上、彼に毎晩の電話の時に悩みを話すつもりが、その前にお腹の調子が悪いと彼に切られ、朝彼から電話がきてたので今度こそはと掛け直したら、今は忙しいと切られ、だんだんそんな彼にイラついてきて、写真に反応なしだった事、話を聞いてほしいと言ってるにもかかわらず一方的に切られて話せない事、聞く気があるのか?私は怒っている。と伝えたら、ごめん、やいつまで怒るの?や、朝俺から電話したじゃん何がそんないけないの?とか。自己弁護ばかりでお互い言い合いになり、もういい!知らないと言われて昼間は終わり。
夜になり、子供の事で相談があったのを聞いてほしかった、頼れるのはあなただけだから1人で抱えるのが辛かったし、支えてほしい、今夜中に電話下さい、電話こなければもう終わりだと思うようにするよ。とLINEしたけど夜遅くなるまで既読もつかずやっと読んだと思ったら既読スルー。この時間まで電話は来ません。私は依存しすぎですか?彼に求めすぎでしょうか。私が間違っているのでしょうか。何なりとご意見お願いします。長々読んで頂きありがとうございます。

タグ

No.3514525 22/04/07 23:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.25 22-04-09 16:31
匿名さん25 ( )

削除投票

彼の反応は至って普通かと思います。

よく考えてくださいね。

何年も前からあなたは母親であり、彼はまだ父親でもないのです。

今現在母親であるあなたからすると、彼の反応はあまりにも無関心で冷たい人のように感じることと思います。

あなたはいきなり母親になったのではないでしょ?
彼にも父親の準備は必要だと思いませんか?
もしあなたが間違っているのであれば、この点を考慮してないからではないでしょうか。

同じ目線で同じ温度感で物事を共有したい気持ちは分かりますが、もし彼とやっていくなら、長い時間を掛けて気持ちを育てるしかないかと思います。

彼に支えて欲しいとは思いますが、彼もあなたに支えて欲しいとは思いませんか?

聞いて欲しいことは何かは知りませんが、その中に愚痴などは含まれていませんか?
愚痴は言ったほうはスッキリしますが、聞くほうを疲弊させます。

子供のことが、全面に出てくると現実が見えてきた彼なのかもしれませんが、何でもかんでも背負えないと思いませんか?

あなたが子供のことを1番に大切にしているのは分かりますが、あまりそれを表に出してしまうと、彼は2番って思い知らされるだけかと思います。

前の旦那の子が1番で、俺は2番か…

そう思わせては誰と付き合っても先はないでしょう。

あなたは1度は結婚して学んでいるはずです。

率先して重い話を聞きたい人は居ないと思いますよ。

あまり構えず闘おうとせず、まずは彼の話を聞いてあげてください。
彼を癒したら、あなたのターンです。

別れるのは簡単ですしいつでもできます。
もう少し、どっしり構えて彼との未来をえがいてみましょう。


すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/07 23:35
匿名さん1 ( ♀ )

子供の相談てなんなのでしょうか?
その内容をラインに書いた方がいい

No.2 22/04/07 23:35
匿名さん2 

彼に求めすぎ。
それは重たいし、彼も嫌だなと思っている。
あなたの子供はあなたが守るつもりでいないと。
他人には求めないこと。他人が参加したいと言ってくる程度がちょうどいい。

No.3 22/04/07 23:43
匿名さん3 

気持ちは、わかりますが、子供の事で
そんなに、彼を頼っても、彼は、困ると思うよ、ちょっと無理過ぎる

No.4 22/04/07 23:46
お礼

>> 2 彼に求めすぎ。 それは重たいし、彼も嫌だなと思っている。 あなたの子供はあなたが守るつもりでいないと。 他人には求めないこと。他人が参… 私も子どもの事は自分がと常日頃から言っていたのです。でも、1人がしんどい事がどうしてもあるんです。話をただ聞いてほしいだけで、それすら彼に求めてはいけないとしたら、何のために一緒にいるのかわかりません。楽しい事だけ共有できたらそれは幸せですが、人生予期せぬ事がある時、耐えられない時に支えてくれるのが1番近くにいる彼であってほしいです。

No.5 22/04/07 23:47
匿名さん5 

主さんのお子さんの父親が彼氏さんって事ですか?

No.6 22/04/07 23:48
お礼

>> 5 いえ、父親は元旦那になります。

No.7 22/04/07 23:50
匿名さん7 

彼の子ではないんでしょ?

男の人は夫婦であっても、子育て奥さんに丸投げの人もいます。
ここでも、育児に不協力なご主人への不満が沢山ありますよ!

彼が独身で、結婚や子供と無縁な立場なら、子供の相談されても困るだけですよ。。

子供の事なんてわからないもの。

下手したら、やっぱり子連れは面倒臭いなぁ〜
そんな気持ちを抱かせてしまうかも?

No.8 22/04/07 23:51
匿名さん3 

相談したいを、越えてるんぢゃないかな?

No.9 22/04/07 23:56
お礼

>> 7 彼の子ではないんでしょ? 男の人は夫婦であっても、子育て奥さんに丸投げの人もいます。 ここでも、育児に不協力なご主人への不満が沢山あ… 面倒臭いと思うなら、むしろ言ってほしいくらい、常にバツイチ子持ちの私なんて選ばなくて普通の独身の子にすればいいのにと思っているので。
今回で、ハッキリ彼が言ってくれるのを私は待ってるのかもしれないです。
もうこれで反応がないなら、彼には重荷なんだと判断して私はお別れしようと思っています。

No.10 22/04/07 23:58
お礼

>> 8 相談したいを、越えてるんぢゃないかな? 何かしてほしいわけじゃないんです。話して楽になりたいというか、私が抱えているものを少しでも知ってほしい気持ちからです

No.11 22/04/08 00:07
匿名さん7 

男の人はメンタル弱いですよ。

主さんの事は女性として好きなんでしょうね。
だけど、お子さんの事はスルーしたいんでしょうね。。

主さんが子供がいることを含めて私なのだ!それを受け入れて欲しいと望んでも、彼が無理なんでしょうね。

女性としては受け入れられるけど、
母親としては受け入れられない!
そんな感じなよかもね…?

No.12 22/04/08 00:13
お礼

>> 11 はい、そんな感じは前々からありました。子どもが私の中では1番なので、そこは一緒の気持ちでないときっとこの先もうまくいかないんだろうと思います。

No.13 22/04/08 01:20
匿名さん13 

彼の力が必要なら話したいの分かるけど、ただ聞いて欲しいだけなんでしょ?
だったら児童相談所や悩み100当番みたいなところでも良いんじゃないですか

No.14 22/04/08 04:23
匿名さん14 

彼氏が避けてるようでやだな〜
頼りがいなし
バツイチ子持ちって知ってるならそこ聞いてよって思う
でも主も怒りすぎちゃったかな?とは思いました

No.16 22/04/08 05:39
通りすがりさん15 

あなたの事は好きでも子供の事はノータッチで居たいんじゃない?
愚痴とか言われても困るしって思ってそう。
子供の相談て内容にもよるけど、彼だけが解決できてどうしても力を貸してほしい場合を除いて子供の事は自分で何とかしないと。
他人の子でよく知りもしないなら愛情何てないのは普通だし、写真送られても困ると思う。
彼が婚約者とかならまだしも、彼氏だから子供の愚痴や相談聞いてもらって当然とかは違うと思うよ。
子供は彼の責任外だし、文面から相談という名目で自分のストレスや供の愚痴まで押し付けてないかなとふと気になった。

No.17 22/04/09 00:21
匿名さん17 

本当の父親でもノータッチがいるから、彼はお子様の話きいても分からないんじゃないでしょうか?
アドバイスを聞きたいのじゃなく、愚痴をこぼしたい共感できるところがあったら共感してほしいと意見を伝えてみては?

でも、あなたとお子様セットで愛してもらえないと今後のお付き合いも難しいかと…
今の時点で避けるような感じですからあまりガツガツすると振られそう、浮気されそうな予感がします。あなた自身とお子様が正しく、幸せな道を選べることを願っています。

No.18 22/04/09 06:22
匿名さん18 

結局は父親じゃないから。
実の父親だって生まれても、父親になれない人ばかりなのに他人の男の子どもの話になんて耳を傾けるかね?

彼氏だから、おいおいは結婚するかもしれないから期待もあったり、支えてほしいのはわかるけど、やはり難しいんじゃないかな。
そんなキャパある男性って激レアじゃない?

そうでなきゃ、虐待とか起こらないでしょ。
これだけ連れ子が被害に合ってるわけだから。

他人の男の子供を大事にする人は激レアだよ。
彼氏もふと現実を考えちゃったんじゃない?
結婚したら…とか普通の恋愛してたらとか。

No.19 22/04/09 06:45
匿名さん1 ( ♀ )

要するに、他の男との間に生まれた子供の話なんて聞きたくないそれが彼氏の本音だと思います。

言ってしまえば小さい男なのかもしれませんね、もっと言ってしまえば、主さんの事もその程度なんだと思う。

バツイチ子持ちと付き合ってやってるという気持ちは独身の彼氏には少なからずあるんだと思います。

No.20 22/04/09 08:22
匿名さん20 

彼とは全く血の繋がりがない子供だからなぁ。よその子よりタチ悪い。
前の旦那さんと作った子供だからなぁ。

知らんがな、俺の子じゃないわ。何しろって言うんだ?
ってな所であります。
彼にとって一番大事は、自分の生活サイクルだったり仕事だったりです。結婚していたら、そこに家族がはいります。

今現在はそのサイクル内に付き合いしてる人が入ってます。自分の生活第一の後から勿論、付いてきてる。
だから自分の子でもない子供の話など
頭に入ってこない。それだけ。

No.21 22/04/09 09:29
匿名さん21 

母親なんだから、男ばかりに頼らず、もっとしっかりした方がいいと思う。
一度失敗してるんだから、学習すべき

No.22 22/04/09 09:35
匿名さん22 

前に読んだ内容のような気がする
まったく進展ないのですか?

No.23 22/04/09 10:21
匿名さん23 

うーん、体験談から言うと男って愚痴とか悩みとか流す人多くありません?
そう考えると、女友達にそういう話はした方が良さそうだな~って思うしそっちの方が同じ母親としてアドバイスもらえたりしません?そんな男に相談するのが間違いですよ

No.24 22/04/09 13:01
匿名さん24 

彼氏さんはあくまで彼氏さんですよ。

まして実の父親、子でもないのだから、よほど愛情深い方でない限りその手の話題を振られても面倒以外の何物でもないと思います。

No.25 22/04/09 16:31
匿名さん25 

彼の反応は至って普通かと思います。

よく考えてくださいね。

何年も前からあなたは母親であり、彼はまだ父親でもないのです。

今現在母親であるあなたからすると、彼の反応はあまりにも無関心で冷たい人のように感じることと思います。

あなたはいきなり母親になったのではないでしょ?
彼にも父親の準備は必要だと思いませんか?
もしあなたが間違っているのであれば、この点を考慮してないからではないでしょうか。

同じ目線で同じ温度感で物事を共有したい気持ちは分かりますが、もし彼とやっていくなら、長い時間を掛けて気持ちを育てるしかないかと思います。

彼に支えて欲しいとは思いますが、彼もあなたに支えて欲しいとは思いませんか?

聞いて欲しいことは何かは知りませんが、その中に愚痴などは含まれていませんか?
愚痴は言ったほうはスッキリしますが、聞くほうを疲弊させます。

子供のことが、全面に出てくると現実が見えてきた彼なのかもしれませんが、何でもかんでも背負えないと思いませんか?

あなたが子供のことを1番に大切にしているのは分かりますが、あまりそれを表に出してしまうと、彼は2番って思い知らされるだけかと思います。

前の旦那の子が1番で、俺は2番か…

そう思わせては誰と付き合っても先はないでしょう。

あなたは1度は結婚して学んでいるはずです。

率先して重い話を聞きたい人は居ないと思いますよ。

あまり構えず闘おうとせず、まずは彼の話を聞いてあげてください。
彼を癒したら、あなたのターンです。

別れるのは簡単ですしいつでもできます。
もう少し、どっしり構えて彼との未来をえがいてみましょう。


No.26 22/04/09 16:34
匿名さん26 

お気持ちお察しします…

私も以前そのような状況になったことあります❗

辛いでしようが…その男性とは別れたほうが良いと思いますよ…

その男性はバツイチ子持ちの貴方が好きなんじゃなく…

ただ…楽しくお付き合いできればぐらいの気持ちでしかないと思います…

私もバツイチで子持ちでしたけど…
その後別の方とお付き合いして凄く理解してくれる今の旦那さまと知り合いました🙆

わかってくれる方が一番ですよ❗


No.27 22/04/09 17:34
匿名さん27 

結婚する前からそんなに依存してんの?

別れを切り出されるまでそう時間はかからなそう(^_^;)

いくら彼氏でもさ、あなたの子供の責任とる義理ないんだよ?
あんたの子供なんだから、あんた一人で面倒みなよ
相談するのは子供の父親でしょ?
離婚しても親は親

頼る相手間違えてる
責める相手間違えてる

No.28 22/04/09 18:32
匿名さん28 

主さんは生活の中心がお子さん。
彼は自分の為に生活しているんです。

「子供の事も私の一部として受け入れて」と主さんが主張したところで、無理な物は無理。
「分かっててつきあっているんでしょう?」と言えば、「こんなに大変だと思ってなかった」と答えるでしょうね。

彼は主さんの事は好きでも、全てを受け入れる覚悟があるのか?
違うなと思えば、お互いの為に別れるのは仕方ない。

私もバツイチ子持ちです。
誰かに頼りたくなる気持ちはわかります。
彼氏が居たこともありましたが…。


離婚する時に、子供は私一人でも必ず幸せにすると誓った事は絶対に忘れない。
それだけで前向けてます。
母は強し!頑張って下さい。




No.29 22/04/09 18:44
匿名さん29 ( 30代 ♂ )

主さんのツラい気持ちは分かりますが…
彼氏はあくまで彼氏ですからね。

それと、付き合い初めの頃は子育てについて色々と話を聞いてくれてたのに…突然、面倒くさくなって態度が豹変したというなら…多少、その彼氏にも問題があるかもしれませんが…。
終始、子育ての件に関してはノータッチの姿勢を貫いているようなら…彼氏に子供の相談をするのは酷な気もしてしまいますね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧