注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

奥様、旦那様。 毎日の食事について教えてください。 食事の味付けが微妙に…

回答6 + お礼6 HIT数 480 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
22/04/09 22:43(更新日時)

奥様、旦那様。
毎日の食事について教えてください。

食事の味付けが微妙に物足りない、決まってないない場合は伝えますか?
伝えて欲しいですか?
伝える場合、どのように伝えますか?

うちは最近、主夫をしてもらうようになり、毎日の食事を夫が作ってくれています。
以前は共働きで家事は私だったので、食事作りと食器洗いをしてくれてるのは本当に助かるしありがたいと感謝しています。

が、正直に言うと料理は私の方が味付けが上手いのです。
主人の料理も決して不味い訳じゃなく、普通に美味しいです。
普通に美味しいんですが、微妙に物足りないと言うか微妙にこれじゃない感が…。

感謝はしているしとても助かってるし嬉しいのですが、毎日の食事なので食べたい味を食べたいと思ってしまう事もあり、そう思う事も申し訳ないと言うか。
味覚がベストマッチしているご家庭は何も問題ないと思いますが、皆さんのご家庭はどうでしょうか?

タグ

No.3515175 22/04/08 22:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.6 22-04-09 04:42
匿名さん6 ( )

削除投票

あなたと反対の立場です泣
私は、不味いとも言われます!
でもそだった環境違うし味の濃さも好みがあるので、、
言われたら、傷つきます、
不味いよりましではないですか?旦那さんが作ってくれるだけありがたくない?

まずは、感謝の気持ちをたくさん伝えてあげて!!欲しい
そこからですね、味のこと伝えるの!!
下手に指摘されると、もう作らん!!って私なら思う!!

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/08 23:38
匿名さん1 

独身時代の生活環境の違いがあるから、味付けも違うんだよ
味噌汁一つにしても、同じ味はないと思う
男としての意見だけど・・あまり言われるとツライかな・・!
ソフトにちょっと言ってもらいたい。

No.2 22/04/09 00:13
お礼

>> 1 どうもありがとうございます。

味覚の差と言うか、主人は料理は好きなんですが味付けに関しては私の方が上手いんです…。
本人も自分の作った料理を美味しいと思わないと言ってるので、本当に味付けのセンスのところなのかもしれません。
でも一生懸命作ってくれてるので、つい美味しいよって言っちゃう。
もちろん普通に食べられる味ですが。

あんまり言われるとツラいですよね。
ソフトに…「もう少し塩味があると良いかも」とか「隠し味に砂糖入れるとコクが出るよ」とか、アドバイス的な感じで言うのは大丈夫ですかね?

No.3 22/04/09 00:56
匿名さん3 ( ♀ )

ご主人が作ってくださることに感謝しておられるお気持ち、拝見して明るい気持ちになりました。
うちは、休みの日に作ってくれたりしますが、とても美味しいし、食事のストレスはないですね…(^-^)→すみません、ちょっとノロケです(笑)

ご主人には、とても美味しいし、作ってくれて本当にありがとうって伝えて、その上で、もう少しこうしたら更に更に美味しいかな?とか。
どうでしょうか?
あくまでも私の好みだよ、みたいに。

No.4 22/04/09 01:15
お礼

>> 3 どうもありがとうございます。

私の好みって言い方いいですね!
物足りないとかのマイナスのワードは使いたくなくて。その言い方だとプラスになりますもんね。
参考にさせてもらいます。

3さんのお宅は味付けのセンスが一致してるようで羨ましいです。
うちの主人もお料理は好きなんですが、本当にあと1つ!て感じなのでもどかしい…。

もともと自分が家事をやっていたので、毎日の食事作りや食器洗いの大変さが分かるから作ってくれるのには本当に感謝してます!

No.5 22/04/09 03:17
主婦さん5 ( ♀ )

旦那さんが自分の料理よりも妻の料理のほうが美味しいと感じているのであれば、
私はこの料理を作るときに〇〇を入れてるからその違いかもね?とか、足りない所を補う調味料や下ごしらえの仕方をそれとなく伝えればいいのではないでしょうか。

もしくは、この調味料を足したらあなたが前に美味しいと言ってた味になるんじゃないかな?とか。
旦那さんが自分の料理がイマイチ美味しくないと思ってるなら、主さんの好みにしてほしいって方向じゃなく、こうしたらきっと旦那さんの好きな味になるよ!というレシピを教えてあげれば、逆に親切だと受け止めるのでは?

No.6 22/04/09 04:42
匿名さん6 

あなたと反対の立場です泣
私は、不味いとも言われます!
でもそだった環境違うし味の濃さも好みがあるので、、
言われたら、傷つきます、
不味いよりましではないですか?旦那さんが作ってくれるだけありがたくない?

まずは、感謝の気持ちをたくさん伝えてあげて!!欲しい
そこからですね、味のこと伝えるの!!
下手に指摘されると、もう作らん!!って私なら思う!!

No.7 22/04/09 10:20
お礼

>> 5 旦那さんが自分の料理よりも妻の料理のほうが美味しいと感じているのであれば、 私はこの料理を作るときに〇〇を入れてるからその違いかもね?とか… どうもありがとうございます。

なるほど。
私が作る主人の好きな料理を一緒に作って、私の味を継いでもらうのもありですね。

主人も味オンチな訳でもなく料理も好き。
私が作らないようなローストビーフやピザなんかの特別な日の「わぁ〜お店みたい!」て料理は私よりもずっと上手で美味しいんですが、毎日の食卓に出るような家庭料理的なものは微妙に決まらないんですよね。
家庭料理の味の記憶が曖昧なのかしれないので、私が休みの時は私が作ろうかな。

No.8 22/04/09 10:28
匿名さん8 

あえて食卓で調味料をちょい足しする
その時に不満ぽい感じではなく、こうやったらもっと美味しいかも!やっぱ美味しい!と楽しそうに相手も巻き込むこと

それを重ねていくと、味の好みを理解してもらえます

No.9 22/04/09 10:33
お礼

>> 6 あなたと反対の立場です泣 私は、不味いとも言われます! でもそだった環境違うし味の濃さも好みがあるので、、 言われたら、傷つきます、 … どうもありがとうございます。

専業主婦さんですか?
ご飯作るの大変ですよね。献立考えて作って終わりじゃなく、食べたら後始末もありますもんね。
本当に毎日お疲れ様です!
私も主人には毎日感謝してます。何より食後の食器洗いがないのが助かる!
旦那さんに食後の食器洗いは頼まないであげてくださいね。
仕事してるとこれやるの一番キツいです。

不味いって言われるのは酷いですね。
味の好みの差はあれど、人の作ったものに不味いは言えないですよ…。
それ言われたら作らなくていいと思います!

No.10 22/04/09 11:01
お礼

>> 8 あえて食卓で調味料をちょい足しする その時に不満ぽい感じではなく、こうやったらもっと美味しいかも!やっぱ美味しい!と楽しそうに相手も巻き込… どうもありがとうございます。

味のちょい足しや味変は割とやってるんですが、もう少し言葉も添えて大丈夫ですかね?
もともと食のアレンジは私も主人も好きで調味料も沢山ありますから、もう少し楽しみながらやってみるようにしようかな。

こう言うとおこがましいんですが、私が割と料理の味付けが上手い方でほとんど言われた事がないんです。
人の料理に口出しするのも気が引けるから、どう伝えたらいいのか我慢するべきなのか、本当に迷うので皆さんの意見助かります。

No.11 22/04/09 21:40
匿名さん1 

余談
味覚・嗅覚・視覚 は女性のほうが優れています。・・これは、子供に異常な食物を与えないようにするための、遺伝子です。

No.12 22/04/09 22:43
お礼

>> 11 そうなんですか?
名店と言われるお店の一流調理人はほぼ男性なので、男性の方が優れてると思ってました。
女性の方が体温変化が多いから、お店て安定した味を提供するのは不向きなだけで味覚は優れてるんですね。
子供に異常な食べ物を与えないように…なるほど。
知らなかったです。ありがとうございます!

今日は主人が作った事のない料理を、私が口頭で教えながら作ってもらいました。
ちょろっと手を出して味を見たり隠し味を足したりはしましたが、2人でわいわいやりながら楽しかったです。
微妙な味覚は仕方ないですもんね。
私も全て感覚で味付けしているのでレシピというレシピもないし、休みの時は一緒に作りながら2人の味を出せれば良いかなって思いました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧