注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

至急、会社員の方に質問です。 新しい職場に転職してから、1ヶ月たったのですが、…

回答2 + お礼0 HIT数 378 あ+ あ-

匿名さん
22/04/11 02:04(更新日時)

至急、会社員の方に質問です。
新しい職場に転職してから、1ヶ月たったのですが、社風が合いません。
このご時世なのに、月に1回飲み会があったり、体育会系の社風だったり、皆が元気で明るい性格なのですが、私は、親が半年前に亡くなったこともあり、その時から大人しい性格です。
周りからは、暗いとか、声が小さいと言われます。
また、全体ミーティングが1日30分ずつ3回もあり、私は正直、成績が出ていないこともあり、業務に集中していたいです。
なかなか社風に慣れなかったり、成績も出せず、退職をしたいです。
これらの理由で、1ヶ月で退職をしようという考えは甘いでしょうか??

タグ

No.3516875 22/04/11 01:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/11 02:00
匿名さん1 

甘くないと思います。
会社の合う合わないって、結局は仕事そのものより、そういう所だと思います。
でも、次を決めてやめた方がいいかも知れないですね

No.2 22/04/11 02:04
匿名さん2 

合わないなら無理をし過ぎずも必要と思います。長く働くには多少の我慢は必要ですが、合わない(居続けても結果が伴わない可能性がたかい、社風が合わず全くもってそこに居づらい)なら、ここは身を引くも致し方ないと感じます。
1ヶ月なら普通なら試用期間です。履歴書に書く必要は本来ないと思われます。
主さま、無理をして心身を壊さないようにしてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧