注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

主婦の方に質問です。 私は扶養内で働いてるパート主婦です。子供が来年巣立っのを…

回答2 + お礼0 HIT数 371 あ+ あ-

匿名さん
22/04/11 14:20(更新日時)

主婦の方に質問です。
私は扶養内で働いてるパート主婦です。子供が来年巣立っのを機に生活費再検討になりました。

髪カットやお化粧品、下着など必需品は別にして、自由に使えるお金はいくらに設定してますか?

例えば…
友達と食事、映画、趣味、習い事など生活に無くても良いけれど、心の潤い的に使う予算は毎月いくらくらいでしょうか?

また、どれくらいが妥当だと思われますか?

タグ

No.3517032 22/04/11 12:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/11 12:27
匿名さん1 

それは逆に、家計の中から必要経費を取ったあとに、自分に使えるお金がいくらかを考えて、そこから設定されるものではないでしょうか?各家庭ごとに、かなりまちまちだと思います。

私の場合だと、カットやスキンケアは、もうだいたい費用って決まってるのでなんとなくの予算感はありますが、友達と食事とか、映画や美術館へ行くなどは、事前に何円と決められない場合も多いので、結果としていくらかかったということだけで、いくらまでという設定はしてないですね。
2万円くらいで済む月もあれば、10万円近くかかってる月もあります。

No.2 22/04/11 14:20
匿名さん2 

各家庭で本当に様々だと思います💦
私も未だに悩む時があります。。。

習い事はしていませんし、自由に使っていいお小遣いは1万円に設定していますが、生活費にねじこめそうと思ったら、そこから出す時もあります。

妥当な金額かは、その家計との相談だと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧