就活生です。 思ったことがうまく言えなく、面接中に自分でも何を言っているのか分…

回答2 + お礼0 HIT数 213 あ+ あ-

匿名さん
22/04/17 09:51(更新日時)

就活生です。
思ったことがうまく言えなく、面接中に自分でも何を言っているのか分からなくなってしまいます。
今日受けた会社は、説明会と聞いていたのですが、説明は一切なく社長との面談のみで、質問責めの地獄でした。焦りに焦りまくり緊張しすぎてしまいうまく喋れませんでした。その社長からはインプットができてないと言われました。
また、話を聞いていきなりどう思いますか?と聞かれると聞いていた内容が抜けてしまったり、早く喋らなきゃと思ってよく分からないことを言ってしまたり、自分は就職できるのか、、と思っています。。
面接や面談はまだ2回しかしたことがないので、やはり経験を積んでいくしかないのでしょうか。
周りが内々定をもらっている人がちらほらいるので焦っています。。。

タグ

No.3517320 22/04/11 20:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/17 08:45
匿名さん1 

とても真面目な方だと思います。ゆっくり息を吸って、相手の話をゆっくり聞いてみてください。面接の内容を想定して、ある程度答える内容を決めておくのもいいかもしれません。

No.2 22/04/17 09:51
匿名さん2 

説明会とはいってもある程度調べてから行くものだからこの時期だといきなり筆記テストや面接ってことはあると思うよ。
コミュニケーションは大事だけど、就活生が緊張するのは相手もわかっているとはずだし数をこなすと慣れてくと思う。
けど、大学の就職課やハローワークやしごとセンターの講座で練習してアドバイスを貰っておくことも出来るよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧