注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

小学校からずっと仲の悪い友人M(仮名)についてです。最近高3になってMと同じクラ…

回答2 + お礼2 HIT数 231 あ+ あ-

匿名さん
22/04/13 21:43(更新日時)

小学校からずっと仲の悪い友人M(仮名)についてです。最近高3になってMと同じクラスになったのですが、小から中学時代にあったいざこざのせいでMから避けられがちです。実際、私もMから色々されていたので私も関わらないようにしていたのも事実ですが…


原因になりそうなことを思い出してみると、
私 がしたこと →・小3の時にMからの登校の誘いを断った
・中二の時、性格が荒れていたのもあって、よく思ったことや不満をすぐ口に出していた
・極度の人見知りで、仲の良さによって人に対する態度が変わる(中1からずっと)

Mがしたこと→・体育の授業で私が失敗すると笑ったり怒ったりしてくる(小五?くらいから
・私がテストでいい点数を取った時、「調子に乗るな」とすれ違い様に言ってきた(中2)
・私に聞こえるように陰口を言ってきた(高1)


こんな感じでした。
おそらく原因は私にあると思うのですが、実際のところはよく分かりません…。どっちも悪いとは思うのですが…。
どっちが悪いとか、ご意見を下さるととてもありがたいです。
長文失礼致しました。



タグ

No.3518750 22/04/13 20:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/13 20:50
京都のクッキー28 ( ♂ Ge7UCd )

かかわりあわない方がいい。

No.2 22/04/13 21:02
匿名さん2 

本当にどっちもどっち。
お互い様の典型かなぁ。
たぶん今もどっちも気になってると思います。それもお互い様。

きっかけひとつで変わる未来もあるかも知れない。ですよ。

No.3 22/04/13 21:42
お礼

>> 1 かかわりあわない方がいい。 距離を置くのも大切ですよね…ありがとうございます。

No.4 22/04/13 21:43
お礼

>> 2 本当にどっちもどっち。 お互い様の典型かなぁ。 たぶん今もどっちも気になってると思います。それもお互い様。 きっかけひとつで変わる… 難しいですね…いい方向に向かうことを願っています。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧