注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

新しい職場に勤務してから1ヶ月経ちました。 私は、経験もあり期待されていますが…

回答2 + お礼2 HIT数 274 あ+ あ-

匿名さん
22/04/15 21:09(更新日時)

新しい職場に勤務してから1ヶ月経ちました。
私は、経験もあり期待されていますが、職場の上司から、もし辞めるなら、数ヶ月前に言ってね。と言われました。今の時期は、経験者がなかなか見つからないからだそうです。私が辞めそうなオーラが出ているそうです。現在は初心者の方と私と以前からいる方とパートさん1名で回しており、5月から新しく経験者の方が入るので、初心者の方を辞めさせるそうです。
私が入職する前も勤務態度が悪かったとの事で辞めさせた人がいると聞いており、ほかのスタッフに聞いてもそんなに悪い人ではなかったと聞いております。
そう言うやり方や小さな職場の割には、まとまりがなく、上司も職員を大切にしていない感じがあり私もこれから先どうしようか?悩んでいました。3ヶ月後には、給与も見直しをしてくれると言う事だったので、その給与額を見てから、辞めるか?どうするか?決めようと思っていましたが、職場的には私は辞めて欲しいのかな?と感じました。
さっさと、答えを出すべきでしょうか。

No.3519797 22/04/15 14:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/15 18:36
匿名さん1 

上の好き嫌いとかで首きるとこはやばいと思う。実績評価じゃなくて好敵評価する上なら考えた方いいかも。私は上司が好敵評価する人だったけど、上司好きだったら辞めなかった。社長は実績評価する人だったけどね。きちんと評価してくれてそれに見合ったお金くれんならいいかなって思う。
主さんにとって何が一番大事かで居るか辞めるか考えればいいとおもう。自分の価値観と合わない職場なら辞めよ。

No.2 22/04/15 19:15
匿名さん2 

私が昔いた職場を思い出してしまいました!全く同じです。
ちょっと気に入らないと解雇するんです。新人であろうがベテランでも気に入らないと解雇するみたいです。
解雇ってそんな簡単にできないはずなのに、どういうからくりでやってるのか不明ですが。

私の場合は、入って3週間で来月いっぱいで退職してと解雇されました。理由も納得できるものではありません。しかもパワハラが日常茶飯事の所でした。
でも、これでパワハラから解放されると安心感もあったので、それなら今月で辞めると申し出たら、それは非常識だ!すぐやめられたらうちが困る!引継ぎがあるだろ!と大説教…。全く通じませんでした。一方的に解雇し、辞める日も会社の都合でこちらの意見は無視。人の人生を何と思ってるのか。さらに、言われるがまま働きやめる数日前に、仕事だいぶ覚えてきたし、解雇取り消すように頼んでみようか?と上司(パワハラしてた本人で、社長に解雇の相談をした人物)にいわれました。そんな話は無視してやめましたけどね。

同時期に5年以上いた人で、最近ミスが多いからという理由で解雇を言い渡された人がいました。さらに、私の前に辞めた人は、裁判でもめたみたいなことを聞いたことがあります。
なので、結果的に辞めて大正解でした。

主さんの職場も同じ匂いがしますね…。しかも、辞めるなら早く言ってって、働いてる人に言うセリフじゃないです!
次決めたらさっさと辞めたらと思います。法的には2週間ですが、情けで1か月で十分です。

No.3 22/04/15 21:02
お礼

>> 1 上の好き嫌いとかで首きるとこはやばいと思う。実績評価じゃなくて好敵評価する上なら考えた方いいかも。私は上司が好敵評価する人だったけど、上司好… お返事ありがとうございます。
そうですよね。試用期間の3ヶ月経ったら給与の見直しをしてくれると言う事だったので、その給与額を貰ってから辞めるかどうか判断しようと思っていました。現在でもうちの職場には勿体ない位の人材だと評価はしてもらっていますが、辞めるなら早めに言ってと言う言葉がすごく私のやる気を無くしてしまいました。
仕事は適当にやっていたわけでもなく、入職してすぐに即戦力として働いていたと思うのですが、上司はどう言うつもりで言ったのか?訳がわかりません。

No.4 22/04/15 21:09
お礼

>> 2 私が昔いた職場を思い出してしまいました!全く同じです。 ちょっと気に入らないと解雇するんです。新人であろうがベテランでも気に入らないと解雇… お返事ありがとうございます。
私もこんな言葉を言われたのも初めてでどう言うつもりで言われたのか?正直上司の気持ちがわかりません。辞めるなら早く言ってなどと普通は言いませんよね。
私は、できる事以上に仕事はしていたし、大きなミスをした訳ではありません。
長くは勤められないなぁとは思いつつ、一応3ヶ月の給与を貰ってから判断しようとは思っていましたが、この言葉はやめてほしいと言っているのか?モヤモヤしてます。
辞めるのも法律では2週間だけど、数ヶ月前に言ってねと言われました。ひどすぎますよね。
早めに就職活動して行きたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧