パートさんの仕事のミスを指摘してしまいました。これって嫌味っぽいですよね? …

回答6 + お礼6 HIT数 485 あ+ あ-

匿名さん
22/04/15 22:17(更新日時)

パートさんの仕事のミスを指摘してしまいました。これって嫌味っぽいですよね?

指摘したと言っても直接本人に言った訳ではありません。
このパートさんよく同じミスをする方で、日々の売上を伝票におこして毎日本社にFAXするのですが、その伝票の書き間違いや計算間違いがとにかく多くて。今までにも何度となく本社の経理から連絡が来て、社員である私達が訂正の連絡をするということを繰り返しています。

そして今回も同じミスがあり私が経理に連絡を入れると、向こうの経理の方もいい加減ウンザリしたような口調で対応されてしまいこちらも平謝りでした。その日ミスをしたパートさんはお休みでいなかったのですが、私が本社からミスの指摘を受けたFAXをそのまま机に置いて帰宅してしまったのです。

次の日は私自身が休みで、そのパートさんは出勤でした。なので机に置き忘れたそのFAXを嫌味と思われないかと今さら不安になってきました。私の字で数字の訂正がされてるのでバレバレです。
パートさんからしたらやはり感じ悪いですよね?

No.3519856 22/04/15 16:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/15 16:42
匿名さん1 

感じ悪くないよ。
まともな人なら反省して改善しようとすると思う。

No.2 22/04/15 16:48
通りすがりさん2 

特に感じが悪いとか嫌味っぽいとは思いませんが、例えばメモ書きでも添えて説明と併せて“気を付けて下さい”でもいいですよね。

それよりも気になったのは、
>今までにも何度となく本社の経理から連絡が来て、社員である私達が訂正の連絡をするということを繰り返しています。
これはパートさんには伝えてないのでしょうか?

伝えてなければ間違えてるとは思いもしないでしょうし、ウンザリして対応されてもパートさんからしたら初回のミスの認識しかないかなと。

No.3 22/04/15 16:51
匿名さん3 

全く嫌味ではないですし、普通に注意すればいいのでは? 私はパートですが、言ってくれた方が有難いです。

No.4 22/04/15 16:53
お礼

>> 1 感じ悪くないよ。 まともな人なら反省して改善しようとすると思う。 レスありがとございます。
そう言って頂けて安心しました。

No.5 22/04/15 16:55
匿名さん5 

ミスしたのを知らなくてそれを見てしまったら普通の人なら申し訳ない気持ちになって反省して気を付けてくれると思いますよ。

主さんが嫌味で「間違ってんだから見とけよ!」みたいに置いていったとはとらないとは思うけど、普段の2人の関係が良いのか悪いのかわからないのでどう思ってるかは相手のみぞ知るって感じですかね。

あとその人に限らずミスは言った方がいいですよ、気づいてない方はずっとミスするだろうから言い方さえ気をつけて注意したらミスが減るかもですよ!

No.6 22/04/15 16:58
匿名さん6 

嫌味っぽいとは思わなかったし、逆に嫌味っぽいって思われたとしても指摘した方がいいと思う。長い目で見た時にパートさんご本人のためにも。

No.7 22/04/15 16:58
お礼

>> 2 特に感じが悪いとか嫌味っぽいとは思いませんが、例えばメモ書きでも添えて説明と併せて“気を付けて下さい”でもいいですよね。 それよりも気… レスありがとうございます。
そのパートさんも自分がよくミスしているのは知っているはずです。今回に限らず今までに何度も本社から伝票の記入間違いで連絡が入っており、パートさん本人がその場に居合わせてることもありましたし、上司に指摘されてることもありました。

No.8 22/04/15 17:05
お礼

>> 3 全く嫌味ではないですし、普通に注意すればいいのでは? 私はパートですが、言ってくれた方が有難いです。 レスありがとうございます。
そのパートさん今までに同じミスを繰り返していて、上司に指摘されたことも何度もあるので、正直いい加減分かって欲しいと思ってしまうところはあるんです…。

No.9 22/04/15 17:10
お礼

>> 5 ミスしたのを知らなくてそれを見てしまったら普通の人なら申し訳ない気持ちになって反省して気を付けてくれると思いますよ。 主さんが嫌味で「… レスありがとうございます。そう言って頂けて安心しました。

そのパートさんとは普段はそこそこ良好な関係で、一緒にご飯に行ったりする仲です。だからこそ感じ悪かったかなと気になっちゃいました。
でも仲いい悪いに関係なく、仕事のミスはミスなのでちゃんと伝えた方がいいですよね。

No.10 22/04/15 17:18
お礼

>> 6 嫌味っぽいとは思わなかったし、逆に嫌味っぽいって思われたとしても指摘した方がいいと思う。長い目で見た時にパートさんご本人のためにも。 レスありがとうございます。
彼女は何度も同じミスをしていてもちろん上司に注意もされてるので、今回FAXを置きっぱなしにしてしまったことで、無言の嫌味みたいに思われたかなぁと心配になりました。でもミスしたことは事実なのでやはりちゃんと理解してもらわないとですよね。

No.11 22/04/15 18:27
匿名さん11 

何回もミスしてる従業員をその業務に何であててんのか笑ってしまった(笑)いや、そりゃ次もミスるだろ(笑)わかってるのに何度もミスをおこして、修正して、指摘するの繰り返すんですか?それを毎回、業務のルーティンにしてるのならちょっとやばい会社だと思いました。
ミスをする従業員をその業務につけないようしましょう。それで解決です。人員が足りないならシフト調整で補佐をつけるとか。そう言うの考えられない上司やばいと思います。主さんの悩みも、
ミスするパートが出勤のとき補佐をつけるか、その業務から外すかの2択です。それで解決します。

No.12 22/04/15 22:17
お礼

>> 11 レスありがとうございます。
確かにそうなんですよね…。そのパートさんは今のところ限定された仕事しか出来ず、かと言って他の業務はさらに大変なので教えても難しいのではないかということで今の業務を専属でやってもらっている状況です。
言ってはなんですが、本当にただ計算間違いをしたり書き間違えるといった単純なミスばかりなので、もう少し慎重にやって欲しいものです。
仰るように今後は彼女のやった仕事をダブルチェックするなど補佐役が必要かもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧