注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

これはいじめでしょうか? 職場で正社員になったことをきっかけに待遇の違いなどに…

回答3 + お礼1 HIT数 385 あ+ あ-

匿名さん
22/04/17 20:15(更新日時)

これはいじめでしょうか?
職場で正社員になったことをきっかけに待遇の違いなどに対して嫌味を言われます。
先輩パートさん(以前は仲のよかった人)と10歳以上年下パートがなぜが気が合うみたいで2人で仕事中も休憩室でもところかまわずバカにするようなことを言ってきます。
私がその事で悩んでしまい萎縮してしまって仕事が遅くなったりしていることで、またバカにされるという悪循環のような状態です。

私自身、慣れない業務も増えてそちらでも悩んでしまい体調不良と気持ちの落ち込み、そしてミスや物忘れが増えてしまって悩む一方です。

職場に行くのがつらくてたまらないです。
こんなことで仕事を辞めるなどバカでしょうか?


タグ

No.3520098 22/04/15 22:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/15 22:31
匿名さん1 

いや、むしろ辞めないことが意味不明。
居心地が良いところで働きなさい。

No.2 22/04/15 22:36
匿名さん2 

正社員になれば、給料も待遇も違うから同じ仕事量でやってられない!
と不満は出ますね。

ただ、主さんが元々正社員だったのなら、あからさまに嫌味は言わなかったと思うんですよ。

【同じ立場から正社員】
ここに大きな不満があるのだと思います!

正直、給料や待遇など主さん自身が正社員前と比べてどうお感じになってますか?
ソコなんですよ。二人が嫌味な性格になるのは…

でもね、今コロナ禍で倒産する会社も多いし、
給料は上がらないのに物価は高くなり、日本は益々不景気の一途です!

生活の為と割り切って働きましょうよ!
会社の人間関係なんて、仕事だけです。
プライベートと切り離して考えましょう!

自分の人生、自分の家族、その為に割り切りも必要ですよ!
何か言われたら心の中で、
ヤレヤレまた始まった。お金のためよ!スルースルー!そう呟いてみて!

嫌味を言われることよりも、これから不景気の日本で生活する事の方が大変になって行くから!

割り切って頑張ってね!^_^

No.3 22/04/15 22:49
匿名さん3 

わたしとしては、そんな職場で働き続けるメリットは感じられません。そもそも嫌味をいうのも言われるのも仕事に必要ないことです。

主さんの勤務内容に「嫌味をいわれること」と書いてあって、給料がもらえるなら別ですよ。ですが、主さんが嫌味に苦しんでも、そのぶん手当てが増えるわけではありませんよね。

わざわざ仕事をしに行って、ただ心身をすり減らすなんて無駄です。どうせ働くなら楽しく稼いでほしいです。

No.4 22/04/17 20:15
お礼

>> 3 コメントを頂きありがとうございます。

すごくかっこいい!!と思ってしまいました。
とてもすてきな方ですね。
こんな方が近くにいてくれたら…

でもすてきな方に私の悩みを見つけていただいてコメントまでいただいて、それだけでも感謝しないとですね。

本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧