注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

90代祖父、コロナ陰性で微熱が続いています。カロナールや抗生物質を飲んでも2週間…

回答3 + お礼0 HIT数 404 あ+ あ-

匿名さん
22/04/16 12:31(更新日時)

90代祖父、コロナ陰性で微熱が続いています。カロナールや抗生物質を飲んでも2週間以上熱が下がりません。

認知症でデイサービスに通っていましたが、熱が下がらないので通えていません。両親が介護をしていますが疲れきっています。
この2週間でさらに認知が進み、着替えやトイレの仕方も、筋力が衰えたのか椅子に座っていることも困難になりました。

病院で血液検査をしましたが、炎症反応はありません。
レントゲンをとり右の肺に白いモヤ?がありましたが、5年前には発見→祖父が治療拒否で精密検査もしていなく良性か悪性の腫瘍かも分かりません。

年齢的にも精密検査が難しいのか、病院からも見捨てられ、介護施設からも拒否され、どうすればいいか途方に暮れています。
有料の施設に入れられるほどお金はありません。

どうすればいいでしょうか。

No.3520322 22/04/16 09:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/16 09:43
匿名さん1 

デイサービスに通っている(今はお休み中とのことですが)ということは、介護認定をうけていますよね?
担当のケアマネさんに相談を。
介護認定の取り直しもしてみても良いかも。今の状況、介護認定が上がれば、また利用できるサービスも変わってくるかもしれません。

あとは肺の状況。
病院からは「精密検査はできない」とはっきりと言われたのですか?
その理由は?
そのお年で肺炎の診断がつくなら、入院案件になると思うのですが……。

No.2 22/04/16 11:34
匿名さん2 

ハッキリいうと
そのまま食べなければ,
老衰ですよ。

うちがそうだった。

入院→治療→お金かかる→
家に戻ってくる→高い施設費用なく苦しむ

なので,家にいたほうがいいと思います

No.3 22/04/16 12:31
匿名さん3 

看取りにしますか?
看取りなら、看取ります。とケアマネに話をして看取り対応で、
訪問看護、訪問診療、ヘルパー派遣で回せると思いますけど…

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

介護の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧