注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

受験が不安です…

回答3 + お礼3 HIT数 536 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
07/05/18 20:20(更新日時)

私は今年受験生で国公立大学(文系)を目指しているのですが、塾や予備校などに通わず、学校の授業や参考書の勉強だけで合格するのは難しいでしょうか。予備校などで勉強するのは苦手で、最初は全く通う気はなかったのですが、周りの頭の良い人はみんな入っているようで不安です。また、今まで模試でE判定しかとったことのない大学でも、今から猛勉強すれば入れるでしょうか。
よろしくお願いします。

No.352068 07/05/18 17:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/05/18 18:13
通行人1 ( 20代 ♀ )

予備校には通わなくても合格できます😃特にセンターに関しては自習範囲で通用するでしょう。

しかし予備校は勉強の教え方が全然違うのかなり度肝を抜かれます✨予備校の先生は受験のプロですから😉学校の授業がバカらしく感じます。暗記科目以外は予備校に通うと独自の勉強法を知る事ができ役に立ちます。また予備校は受験において良い刺激ももらえると思います。

私も授業を聞くという事が苦手で、自習好きな人間なので主さんの気持ちもわかります😃あまり気が進まないなら無理に行く事もないでしょうし、お金と相談してみる、あるいは夏期講習だけなんかでもいいと思います❤今E判定との事ですがまだ時間ありますから挽回は十分可能ですよ☝頑張って下さいね!国立理系出身より☺

No.2 07/05/18 18:57
お礼

>> 1 >1番さん
解答ありがとうございます。友達も「予備校は教え方が違うから絶対行った方がいいよ」と言うのですが、実は昔教師から嫌がらせを受けたことがあり、そのせいか授業を理解することよりも、怒られないようにノートを必死で取ったり、周りのペースに合わせることばかり考えて緊張してしまって集中できず、分からないところを聞くのも凄く怖いんです。行ってもお金と時間の無駄かなと思う反面、周りを見ていると不安で…😢でも、センターは大丈夫なんですね。少し安心しました😊

それと最初に書き忘れてしまったのですが、今の私の偏差値は50位で、目標の大学は64位です。

No.3 07/05/18 19:12
通行人1 ( 20代 ♀ )

64ですか~高いですね!そうすると二次の問題は相当難しいのでは?

予備校の先生は怒る事はまずないですよ😃予備校の先生はビジネスでやってますから。学校の授業みたいに指されたりしないので安心して下さい☺辛い体験があってなるだけ避けたい気持ちもわかるのですが、これから先大学に行っても4年間授業受けますよね😔予備校より大学の先生のほうが何十倍も曲者ですよ💦大学教授程人間曲がってる職業はありませんから(笑)だから主さんのそういう理由での受講拒否は私は勧めないな…😔ひっかかるのがそれだけなら行ったほうがいいと思います👍慣れれば緊張も溶けますよ❤

No.4 07/05/18 19:29
お礼

>> 3 ありがとうございます。
やっぱり行った方がいいですよね。親も「落ちてから後悔するより今行った方がいい。お金は気にしなくて良いよ」と言ってくれているので、夏までは自分で頑張って、夏期講習から受けてみようと思います。
そこで相談なのですが、予備校はどこを選ぶのがいいでしょうか。それと、予備校でも友達をつくらなければ駄目ですか?もしよかったら、教えてください。

No.5 07/05/18 19:38
通行人1 ( 20代 ♀ )

親がいいって言ってくれてよかったですね❤夏期講習だけでも十分ためになりますよ😃

予備校の選択は、まずは友達が行っている所のほうが行きやすいと思います☝あとは評判(ネットの口コミでチェックできますね)ですね。特に主さんが選択予定の科目担当の講師がどんな人でどんな評判かは見ておいたほうがいいです。参考書とか書いてる人なら本屋で立ち読みもいいですね📖

予備校で友達をつくったほうがいいかとの事ですが、特にどちらでも構わないと思いますよ🙌その時の流れにまかせればオッケー👌構えなくて大丈夫です❤

No.6 07/05/18 20:20
お礼

>> 5 ありがとうございます。
近所に予備校はなく、通うとなると電車で1時間はかかるのですが、かけてもらったお金の分頑張って合格したいと思います!😣

友達はどうやら代々木ゼミナールに通っているようなので、どんな感じか聞いてみたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧