注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

裕福な家庭の子供が低学歴なのってあまりないですよね? でも父親が医者だったり大…

回答5 + お礼0 HIT数 354 あ+ あ-

匿名さん
22/04/24 21:28(更新日時)

裕福な家庭の子供が低学歴なのってあまりないですよね?
でも父親が医者だったり大手の役員でも、娘は高専卒以下っていう家庭を見るとなぜ?って思います。塾や家庭教師などつけてもらってるのに。

タグ

No.3521877 22/04/18 15:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/18 16:08
匿名さん1 

甘やかされて育ってるんだろうなぁ~と思います。
自分が頑張らなくても親がお金くれるから学歴とか関係ないのかと。

No.2 22/04/18 16:42
匿名さん2 

真面目で親の言う通りってタイプなら
敷かれたレールでお利口さんだと思う。
反発するタイプだと
逆にすっごく非行とかありそう。
親の期待に応えられないとかプレッシャーとか・・・

でも高専ってダメ?
うちの地域では高校ではレベルが上の方・・・

No.3 22/04/18 17:29
匿名さん3 

あまりないけど
あるとこはあるなー

引きこもりから
親の脛齧ればいいやーで
働かないとかもあるし

学歴のみの人も

No.4 22/04/18 18:50
匿名さん4 

塾へ行こうが家庭教師をつけても本人にやる気がなければ伸びませんからね。

No.5 22/04/24 21:28
主婦さん5 

親がパイロットで、CAになれと言われたものの、ウェイトレスにしか見えなくて嫌だったので女医になりました。そういう反面教師的なものもあります。いとこは医者の子で、医者になるのに8年かかりました。自分のなりたいものになったらいいのに。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧