注目の話題
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

育児と仕事を両立している方、どんな仕事をしてますか? 子どもが出来ても正社員で…

回答2 + お礼0 HIT数 223 あ+ あ-

匿名さん
22/04/19 22:51(更新日時)

育児と仕事を両立している方、どんな仕事をしてますか?
子どもが出来ても正社員で働きたいと考えています。

でも、今の職場は激務で残業が多いので子どもがいなければいいけれど、出来たら続けるのは無理だと思ってます。
テレワーク出来るのは凄く助かるのですが、
それでも深夜残業になることも少なくないので、平日に家事や子育ては無理な気がしています。
(深夜まで預かってくれる保育園なんてないですよね、、)

またパートや契約社員は考えていないです。
今の世帯年収もそんな高くないですが、更に下げたくないです。 (子育てによる、一時的な時短勤務とかは仕方ないと思ってます)

そこで子育てをされながら、働いている方にどんな仕事をされているか聞きたくて質問しました。
そもそもこんな自己都合の良い職場で働きたいなんて理由で、転職は出来るのでしょうか、?(じゃないと働けなくて困っているのですが。。)
よろしくお願いします。

タグ

No.3522372 22/04/19 07:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/19 12:52
匿名さん1 

8時から5時 よほどのことがない限り女性社員は必ず定時までっていう
家から自転車で1分の職場で働いてました
女性社員を帰宅させる理由は社長の奥さんが社員として働いていたので
奥さんを5時に帰宅させたいので女性は全員帰らせるって決まりにしたみたいです。
事務職です。

No.2 22/04/19 22:51
通りすがりさん2 ( ♀ )

業種は本当に人それぞれですが、

基本的には、残業なし、
あっても18時や遅くても19時には保育園に迎えに行ける仕事をされてるお母さんたちが多いと思います。というか、そうじゃないと無理ですからね…。

接客、サービス業、医療、教師や保育士、デスクワーク、在宅勤務、などなど周りのママたちは色んな仕事されてますが

子供が小さいうちは、時短勤務でできるだけ早くお迎えに…という感じが多いです。

私は在宅勤務をしています。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧