注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

20時半になろうとしても6人いる家族で誰もお風呂入っていないんだが… お爺…

回答3 + お礼3 HIT数 321 あ+ あ-

匿名さん
22/04/19 22:22(更新日時)

20時半になろうとしても6人いる家族で誰もお風呂入っていないんだが…

お爺さん優先とかいうけど、
口出ししないで待ってるせいで、どんどん寝る時間遅くなるし、家のこともやらなきゃで、
体がきつい。
これ、子供産まれたら子供優先でお風呂入らせてもいいのかな?
子供も、この時間までしかも、いつも私ら夫婦が最後の事がおおいのに、
だいたいはいるの22時近くになる。
子供産まれたら、どーしたらいいのかな。。
やっぱ先に入っていいように変えたい。
優先的に子供入れさせて寝かせたいとか思うのは間違っていますか?

タグ

No.3522751 22/04/19 20:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/19 20:33
匿名さん1 

間違ってないですよ。お祖父さんも夕方にはお風呂に入ればいいのに。後がつかえるのでと言いたいですね

No.2 22/04/19 20:44
匿名さん2 

間違ってないです
子供を理由に一番最初に入ればいいですよ
8時なんて寝てる子は寝てます。

No.3 22/04/19 21:10
お礼

>> 1 間違ってないですよ。お祖父さんも夕方にはお風呂に入ればいいのに。後がつかえるのでと言いたいですね 私もそういいたいです。。でも、旦那の家族が誰も言えないそうなので、
私からいうのもと迷ってしまいます。
本当に後がつかえるだけなので、困ります泣

No.4 22/04/19 21:11
お礼

>> 2 間違ってないです 子供を理由に一番最初に入ればいいですよ 8時なんて寝てる子は寝てます。 子供が産まれたら優先的に入らせてもらいます。子供は遅くまで起きてる生活にさせたくないですしね笑

No.5 22/04/19 22:03
匿名さん5 

間違ってるどころか 子供が優先だよ。 俺は同居はしてないけど もし主さんの立場なら 風呂は子供優先に入れる もしくは嫁に入れさせる。

実家族 義家族どっちだろうが 年寄りだろうが関係ない 旦那に言わせりゃいいんだよ。

そもそも主さん同居嫌なんじゃないの?

 

No.6 22/04/19 22:22
お礼

>> 5 旦那の実家なので、旦那のお祖父さんの方の事なんです。。今はいやでもなんとか我慢してます。お金をしっかり貯めて、引っ越し費用等、子供のために貯めなければいけないので。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧