注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

過去にイジメにあい、ブス、デブと言われ続けていました。 写真を撮ってはみんなで…

回答10 + お礼6 HIT数 452 あ+ あ-

匿名さん
22/04/21 11:44(更新日時)

過去にイジメにあい、ブス、デブと言われ続けていました。
写真を撮ってはみんなで見て変な顔と笑われ続けました。
その経験から自分の容姿にコンプレックスを抱き、写真嫌いな上に鏡が見られなくなりました。
人間不信になり、お店の店員さんとすら話せない程のコミュ障になりました。

イジメは中学高校の話です。
今はもうアラサーです。
25くらいにとあるゲームを通して友だちが増え、少し他人とコミュニケーションが取れるようになりました。
そして今、初めて好きな人が出来ました。
今までほんとに恋愛経験がありません。その気持ちに戸惑いや不安はありながらも、仲良くなれるように前向きに頑張っています。

ここで相談があります。私は上記の経験から鏡が見られなかった為、今まで全く化粧をしたことがありません。
好きになった男性が化粧していないことに気付いているのかいないのかはわかりませんが、やっぱり好きな人の為に化粧を頑張るべきでしょうか?
根本にある「化粧をしたところで自分は可愛くなれない」という思いと、可愛さを研究する為に鏡の自分と長い時間向き合わなければいけないことが怖いです。
どうするべきでしょうか。

タグ

No.3523145 22/04/20 09:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/20 09:49
匿名さん1 

痩せれた?

努力してる女性はかわいいよ〜〜

No.2 22/04/20 09:50
匿名さん2 

ネットなどをみておしゃれだな?可愛いなと思う髪型が載っている美容師さんにお願いして、長さなどやイメージだけ伝え似合わせでカットしてもらう。パーマも必要なら。
服装もいろんなものがあるので自分のなりたい雰囲気だけをみてお店をまわり自分が好きな感じがあるお店にいく。
雑誌をみてもわからないなら店員さんに聞いてみてもよい。

最初は勇気いるけど頑張って店員には声をかける。

インスタや雑誌をみても初めてならメイクも難しいとおもうからデパートに行き、あまり濃い店員さんでない、ナチュラルな方が最初はいいと思う。
そういうお店の人に似合うメイクがわからないことを伝えてやってもらう。
コロナでメイクをしてくれるところが減りましたが最近またしてくれるところがでてきました。

ちょっと色々声掛けは勇気がいるけど、なんとか頑張ってください。

No.3 22/04/20 09:53
匿名さん3 

メイク用品売ってるコーナーで買ったら、美容部員のひとが、お化粧とか教えてくれますよ。

行ってみては?

No.4 22/04/20 09:58
通りすがりさん4 ( ♀ )

辛い思いをされましたね…

私としては
せっかく女性に生まれたのですから
メイクを楽しんで欲しいです

確かに元は変わりませんが
メイクをする楽しさ
綺麗になりたい思いから
メイクをすれば
気持ちが明るくなりますよ♪

楽しさから 笑顔になり
笑顔は自分の魅力を引出せますので
悪い事ではないと思ってます

顔 容姿重視の人もいますが
性格重視 
好きになったら容姿は気にならない
こんな考えの人も沢山いますので
前向きになって欲しいです

メイクが分からないのであれば
インスタなどメイク動画を
参考になさると良いですよ🤗

No.5 22/04/20 10:31
通りすがりさん5 

たとえは、外出る時って、ジャージみたいな格好はしませんよね。
ある程度は、きちっとすると思います。
髪の毛だって、何ヶ月に一回は切ると思うし、セットをしたりすると思います。
化粧も一緒だと思います。
今はマスクがあるからバレにくいと思いますけど、取らないとダメな時は、身だしなみとして、した方が良いです。
まずは、身だしなみとして化粧をすることから始めてみてはどうでしょうか。



No.6 22/04/20 12:28
匿名さん6 

人のために、という概念は捨てて、ご自分のために可愛くなりましょう。
誰かのために可愛くなろうとすると、受け入れてくれなかった場合、「やっぱり私はダメなんだ」という経験を重ねてしまいます。
「可愛くなりたい」という気持ちだけで女性はかわいくなりますよ。もうアラサーで、虐めてくる人は周りにいないですよね。自由にやりましょう。

No.7 22/04/20 14:19
お礼

>> 1 痩せれた? 努力してる女性はかわいいよ〜〜 ダイエットし、肥満体型から標準までにはなりました。
まだぽっちゃりですが、昔に比べたら細くなり、少し自信にはなりました!

No.8 22/04/20 14:20
お礼

>> 2 ネットなどをみておしゃれだな?可愛いなと思う髪型が載っている美容師さんにお願いして、長さなどやイメージだけ伝え似合わせでカットしてもらう。パ… ありがとうございます。
髪型や服装はネットで可愛いと思うものを探し、必要最低限の会話ですが、美容師さんに頼むようにしています。
が、化粧だけはどうしても勇気が出ず...。頑張ってみます!

No.9 22/04/20 14:21
お礼

>> 3 メイク用品売ってるコーナーで買ったら、美容部員のひとが、お化粧とか教えてくれますよ。 行ってみては? 化粧する勇気と話しかける勇気が出ず...
友だちにでも頼んでみようかなと思います。

No.10 22/04/20 14:22
お礼

>> 4 辛い思いをされましたね… 私としては せっかく女性に生まれたのですから メイクを楽しんで欲しいです 確かに元は変わりませんが… 確かに楽しそうだなと思います。
楽しいは良い事ですよね!
少し頑張ってみます!

No.11 22/04/20 14:22
お礼

>> 5 たとえは、外出る時って、ジャージみたいな格好はしませんよね。 ある程度は、きちっとすると思います。 髪の毛だって、何ヶ月に一回は切ると思… 可愛くなるというより、最低限の化粧ってことですよね?
まずはそこから頑張ってみるのもありですよね…!

No.12 22/04/20 14:23
お礼

>> 6 人のために、という概念は捨てて、ご自分のために可愛くなりましょう。 誰かのために可愛くなろうとすると、受け入れてくれなかった場合、「やっぱ… そうですね...!
その人に可愛いと思われたいという気持ちはありますが、まずは自分の為に、可愛くなれる努力をしたいと思います。
ありがとうございます。

No.13 22/04/21 01:15
匿名さん13 

私は、恋をして、おしゃれすることをあなたに、楽しんでほしいなと文を読んで思いました。
自分の容姿や、過去にコンプレックスがあるのかもしれない。私も、コンプレックスだらけだから。でもやっぱり、かわいいワンピースを着たり、化粧したりするとき、すこしでも可愛くなれると、楽しいですから、楽しんでほしいです。
つらい経験をしても、前向きに頑張ってこれたあなたなら、大丈夫です。

だから、べつに、無理しておしゃれをすることはないし、すきなひとのためにきれいになる必要もありません。すきなひとが、できたから、きれいになりたい!だから、おしゃれをしよう!それが楽しい!わくわくする!というのなら、楽しんでください。

あなたに、楽しんで自分磨きをしてほしいなと私は感じました。
だけど、これは私の意見なので、、あまり、無理に考えないでください。
おうえんしてます。

No.14 22/04/21 01:23
匿名さん14 

現実的に言うと、あなたの事情・都合は相手には関係ありません

少しでも綺麗になろうと努力する人の方がしない人よりいいですよ

No.15 22/04/21 09:50
匿名さん15 

26歳の長男が親が言うのも変ですが
結構なイケメンなんですよ。
でも真面目なので選ぶ彼女は
ほぼすっぴん黒髪ばかり。
普通に清潔感があればその方がいい男性も多いと思う。

最低限・・・って思われるのであれば
化粧品売り場の美容部員さんに教えてもらえますよ。
スターターセットもたいのも売ってます。

No.16 22/04/21 11:44
匿名さん16 

一度、メイクアップのプロに自分に合ったメイクを教わりに行ってみたら?

メイクが嫌いな男性もいると思いますから、余り濃い目にはしない方が良いかもです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧