注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

通学時間が往復5時間の女学生です。 通学するようになってから朝が早いせいで定期…

回答3 + お礼0 HIT数 286 あ+ あ-

匿名さん
22/04/21 20:17(更新日時)

通学時間が往復5時間の女学生です。
通学するようになってから朝が早いせいで定期的に💩が出なくなりました。
元々腸が弱く、幼少期から便秘気味で下し気味でした。なので最近は朝にピルクルを飲んだり、整腸剤を飲んだりしています。
しかし通学時間が長いせいで、便意が来てもすぐにトイレに行けず、トイレに行けるタイミングが来る頃には便意が引っ込んでしまいます。結果、今便秘状態でお腹が張り、気持ち悪いです。
こういう場合、腸問題はどう解決すれば良いのでしょうか?

タグ

No.3523645 22/04/20 23:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/20 23:44
匿名さん1 

寝起きにコップ1杯の水を飲むと腸が目覚めて活動をしてくれます。

冷水じゃなく常温の水でチビチビ飲むのではなく一気に飲み干します。

私個人は30分くらいでもよおすので寝起きすぐに飲めば出発前までにはトイレを済ませられます。

通学中にお腹が痛くなったら困るので、休日に試しにやってみてください。水を飲んでからトイレに行きたくなる時間も測れると思います。

後寝る前に1分でいいので腸マッサージをすると腸の動きが良くなります。布団に寝そべりながらできるので習慣にしやすいと思います。

No.2 22/04/21 06:06
匿名さん2 

一度消化器内科で診察受けてみたほうがいいんですね。便秘だからとあまり甘くみないほうがいいですよ。ちなみに熱とかでたりしてないですか?念のため測っておきましょう。何℃ありましたか?

No.3 22/04/21 20:17
匿名さん3 

朝ごはんを食べる前にバナナを食べるのはどうでしょう?お通じが出やすくなりますよ。
通学時間が長いのは辛いですよね。病院で一度診てもらう事をお勧めします。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧