注目の話題
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

1才1ヶ月になる息子がいます。 いつでもどこでも発狂(キャーーー!ってキンキン…

回答4 + お礼3 HIT数 660 あ+ あ-

匿名さん
22/04/23 13:52(更新日時)

1才1ヶ月になる息子がいます。
いつでもどこでも発狂(キャーーー!ってキンキンする声)してしまいとても困っています。


テンションの上がった時
何か気に入らない時
なんとなく音響が面白い時
スーパー、レストラン、公園、家の中どこでもやります。


シーだよ!とかダメだよ!とか注意しても面白がってケラケラ笑いながらむしろヒートアップ。相手にしない作戦であえて何の反応もしないようにしても止まることはなく…本人の気がすむまで叫び続けます。


近い年の姪っ子がいるのですが、姪っ子はこんなに発狂することはなかったし…男の子だからかな?と話していたのですが、男の子でもやる子とやらない子といるだろうし少し心配にもなりました。


これって時期がくれば自然に落ち着くものでしょうか?
それともこれをすると落ち着く!みたいなのがあったら教えていただきたいです。


家の中ではまだ誰にも迷惑かからないので良いですが、出先でやられた時に「頼むから静かにしてくれぇえええええええ!!!」と毎度心の中で私が叫んでます。。

タグ

No.3524045 22/04/21 18:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/21 18:06
匿名さん1 

落ち着きますよ。
気の済むまでやらせるんじゃなくて、シーだよと根気よく言い続け、他の事に気を向けるようにしないと落ち着くまで長くかかる事になります。
家の中でもシーだよと言って止める癖付けも必要ですね。

No.2 22/04/21 18:27
匿名さん2 

そのうちおさまると思います。
でもやっていい場所の区別とかはまだわからないと思うので家だからやらせる、外はダメってのは効果ないと思います。

No.3 22/04/21 18:35
匿名さん3 

保育士と幼稚園教諭の資格を持つ者です。
まだ気持ちを言葉に出来ない息子さんにとってはその発狂こそが一生懸命何かを伝えているサインです。
それがいつの間にか単語となり、短い会話もできるようになっていくので今戸惑うこともあるかと思いますが、絶対無視だけはせずコミュニケーションをとってくださいね。
大人でも色んな人がいますよね?赤ちゃんも色んな子がいて当然ですのであまり心配しないでもいいと思いますよ。
出先の時のお気持ちは本当にお困りかと思いますが、永遠に続くことはないので少しポジティブに考えられる時だけでも「この発狂は子供の成長のサイン」と心の中で思ってみるのはどうですか?
赤ちゃんは大きな声で泣いたり叫んだりして肺を鍛えているんですよ(^^)

No.4 22/04/21 22:44
お礼

>> 1 落ち着きますよ。 気の済むまでやらせるんじゃなくて、シーだよと根気よく言い続け、他の事に気を向けるようにしないと落ち着くまで長くかかる事に… やはり根気よくシーだよ!と教え続けるのが一番ですね(T . T)
今はまだ発狂→シーだよ!の流れが面白いのか全然伝わらず、どんどん楽しんで何度もやられてしまいますがもう少し月齢が上がってくれれば、意味も少しずつ理解していってくれることを心から祈ってます…泣

No.5 22/04/21 22:44
お礼

>> 2 そのうちおさまると思います。 でもやっていい場所の区別とかはまだわからないと思うので家だからやらせる、外はダメってのは効果ないと思います。 なるほどですね!
場所によって変えることなくどこでやられても毎度同じように対処していきたいと思います!

No.6 22/04/21 22:49
お礼

>> 3 保育士と幼稚園教諭の資格を持つ者です。 まだ気持ちを言葉に出来ない息子さんにとってはその発狂こそが一生懸命何かを伝えているサインです。 … 何かを欲求(あれが欲しい等)してキーキー言ってる時はその欲求に応えてあげれば済むのですが、公共の場で発声するのは叫ばれたあとに私が困ってる姿?が面白いようなので、静かにしようねなど言うとどんどんヒートアップされてしまい、私も周りを気にしてどんどん焦ってしまい完全に逆効果でした(~_~;)
しかしながらこれを成長の一環で、みんなが通る道だと考えて、落ち着くまでひたすら頑張りたいと思います^^;
ありがとうございました!

No.7 22/04/23 13:52
匿名さん7 

二人の子どもを育てています。

二人ともそんな感じでしたよ。

だから図書館や買い物中にそういう場面をみかけても「お母さん大変だな」か「かわいいな」しか思いません。

5歳すぎてもキーキーうるさいとさすがに「お母さんなにか注意しようよ!」と思いますが、

一歳の子にはそこまでキーキー言うことに注意しなくてもいいと思いますよ。

私の通う図書館でも、1歳2歳の子はうるさくしてもオッケーになっています。だって、静かにできるわけがないですもん。

だから、そんなことでイライラしなくても大丈夫ですよ!お母さんが疲れちゃいますし、叱られる子もかわいそうです。そんなに気になるなら、耳栓しましょ(笑)

我が家は5分に一度ペースで兄弟喧嘩してお互いキーキー言うときがありますが、耳栓してます(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧