注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

会社で事務採用ですが休憩の30分間以外はずっと配送でパソコンを触る時間が全くあり…

回答4 + お礼0 HIT数 211 あ+ あ-

匿名さん
22/04/22 12:42(更新日時)

会社で事務採用ですが休憩の30分間以外はずっと配送でパソコンを触る時間が全くありません
今の事務員は2ヶ月以内には辞めるようですが全く引き継ぎする気配もなく大丈夫簡単だからと言うばかりです
特殊な業務なので内容は伏せますが作業を聞いても後での一点張りでもう嫌になります
他事業部からは何故出来ないの?分からないの?と怒られるだけでやる気が感じられないとこちらが説教をされました
聞いても教えて貰えず、マニュアルも全くないのでどうしたらいいのかさっぱりわかりません
聞く相手はこの辞める1人しかいないのでとても不安です
皆さんならどう行動しますか?

タグ

No.3524124 22/04/21 19:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/21 19:47
匿名さん1 

早々に転職する。

No.2 22/04/21 20:33
匿名さん2 

事務は今から主さんがするようにする。その人は主さんに指示をするだけで、自分はパソコンを売ったり電話をかけたりはしない。そういう風にしろと上司に指示してもらう。

No.3 22/04/21 21:50
匿名さん3 

直属の上司に相談します
埒外があかないならその上の上司へ
言われるまま放置していざ出来ないとなったら残された主さんが悪くなるし今の状況を共有しておかないと。
それでもうやむやするなら、はっきり退職理由を言って辞めるかな。

No.4 22/04/22 12:42
匿名さん4 

引き継ぎは、やめていく方が責任持ってやっていって貰わないと、後で困ります。本当に困ります。私もそれでかなり苦労しています。
私もそうすれば良かったのですが、やはり退職される方にしっかり説明して貰うように、上司に言って貰うしかないと思います。
それから、自分なりにマニュアル作成をすることをオススメします。
実際、会社にあるマニュアルでも使い物にならないものが結構あったりします。実際の業務と照らし合わせて、自分で使いやすいように、個人的に作成した物を、私は使っています。
色々な仕事を同時進行でこなしていかなければならない場合、月間スケジュールは必要ですよね。それも、ぱっとわかるようにしておくと良いです。特に、慣れないうちは綿密に。
引き継いだ直後は、休日出勤当たり前で、なかなかペースがつかめず、本当に苦労しました。どうか、あなた様はそうならないように、祈っております。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧