注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

正社員共働き前提で結婚したのに、今の仕事が辛いから辞めたい、パート勤務に切り替え…

回答18 + お礼3 HIT数 1465 あ+ あ-

匿名さん
22/04/21 22:13(更新日時)

正社員共働き前提で結婚したのに、今の仕事が辛いから辞めたい、パート勤務に切り替えたいと妻に相談されました。
私一人の収入でも生活には困りませんが、子供もいないので正社員で働いて欲しいと思っていました。
こんな理由で離婚したら旦那は器の小さい人間だと客観的に見ても思いますか?

タグ

No.3524152 22/04/21 19:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/21 20:01
匿名さん1 

器が小さいと感じるよりも「正社員の奥様じゃないと嫌なんだな」ってイメージは持ちます。

No.2 22/04/21 20:03
匿名さん2 ( ♀ )

私が親なら、目が点になる

離婚理由がそれ?って

No.3 22/04/21 20:05
匿名さん3 

まじかそれで後悔のないのでしたら…
なんで結婚したのだろう

No.4 22/04/21 20:06
通りすがりさん4 

この先、子供が欲しいと思って居るなら絶対このまま正社員が良いよ!
子供は要らないと考えならパートも有りじゃない?
ただ辞めたいぐらい辛い人に対して、結婚する時… みたいな話されてもなぁ。

No.5 22/04/21 20:08
お礼

>> 1 器が小さいと感じるよりも「正社員の奥様じゃないと嫌なんだな」ってイメージは持ちます。 え?子無しなら正社員で働くでしょう?逆に子無しなのにパート勤務する理由てなんですか?

No.6 22/04/21 20:13
匿名さん1 

理由というよりは、多分そこは価値観ではないですか?
僕は奥さんが非正規でも正規でもどちらでもいいです。
我が家は子無し夫婦で妻は専業主婦です。

No.7 22/04/21 20:13
匿名さん7 

家事は分担制?

No.8 22/04/21 20:15
お礼

>> 2 私が親なら、目が点になる 離婚理由がそれ?って 何故ですか?
ちゃんと結婚前に正社員で働くという話をしていたのに、約束破られたんですよ?

No.9 22/04/21 20:20
匿名さん9 

子どもを作る予定があるなら、子どもを作って産休を取って復帰して、少し働いてからやめるようにすればいいと思います。産休に入るまでは主さんがメインで家事をして。

でも主さんが家事をしないなら正社員で働けというのはどうかと思います。

No.10 22/04/21 20:24
匿名さん2 ( ♀ )

約束を破られたんじゃなくて
「今の仕事が辛いから」という
奥さんの気持ちを無視して
正社員を辞めるイコール反故にされた
と思う事が、どうなの?って
目が点になる

正社員で働くなら
奥さんの精神面はどうでもいいの?
ってなる
奥さんは、主さんに相談してる段階で
勝手に約束を破ってる訳ではない

No.11 22/04/21 20:24
お礼

>> 6 理由というよりは、多分そこは価値観ではないですか? 僕は奥さんが非正規でも正規でもどちらでもいいです。 我が家は子無し夫婦で妻は専業主婦… そうですね。
私からしたら子無し専業主婦はニート同然です。

No.12 22/04/21 20:24
匿名さん12 

契約なら小さくないよ!

No.13 22/04/21 20:32
通りすがりさん4 

夫婦正社員で働く主さんの目的は何ですか?
借金なしで一軒家購入?
老後の蓄え?

No.14 22/04/21 20:35
匿名さん14 

この理由で離婚ですか。『正社員』の奥さんが好きで結婚したのかな。奥さんの中身は?

No.15 22/04/21 20:38
匿名さん15 

そういう事なら離婚した方がいい
うん、奥様のためにも
奥様、愛情と理解がない人といるのも疲れるでしょうから

No.16 22/04/21 20:38
匿名さん16 

どうしても辛いなら辞めても良いじゃん
ただし次の正社員の仕事をみつけたらね
お互いが正社員でって約束なんでしょ
なら守ってもらいましょ
それが嫌なら離婚でも良いじゃん
約束が守れないならこれからも何かあると思うしね


一見冷たく見えるけど冷静に考えればね
離婚でも良いよね

No.17 22/04/21 20:40
匿名さん17 

じゃあ俺もそうするわ。
って言って、納得してくれないよね。
お互いに仕事が辛くなるリスクは一緒なのに。
奥さんは、主さんの収入だけで食べて行けるのわかってて、主さんが辞められないの知ってるから言えるんだよ。
がっかり妻だね。

No.18 22/04/21 20:40
匿名さん1 

でしょ?
僕はニートとは思わないですし、不満もないですし、結婚して良かったと思ってますから。

No.21 22/04/21 21:11
匿名さん21 

これ男女が逆なら「正社員って約束だったのにパート勤務したがる夫なんて!」って叩かれるんじゃない?

愛や思いやりが無いとまでは思わない。辞めたい他の理由(パワハラにあってるとか、実は鬱っぽくなってきてるとか)が無いかはよく聞いた方がいいと思うけど。

私は夫がパート勤務をしながら資格勉強していた時期があったけど、今の時点で「約束と違う…」って思っているなら早晩それは態度に出ると思う。ソースは私。
フルタイムで働く私の支えで自己実現を目指す夫を煩わしく思った事が無いって言ったら嘘になる。

安易に離婚を薦めないけど、求める収入や働き方含めて齟齬があるのに結婚生活を続けてもイライラする瞬間はあると思う。
まずは一度よく話し合ってみたら?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧