注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

看護師です。 両実家や周りに頼る人が居ない事、旦那は月の半分仕事で不在、なによ…

回答2 + お礼2 HIT数 276 あ+ あ-

匿名さん
22/04/21 23:45(更新日時)

看護師です。
両実家や周りに頼る人が居ない事、旦那は月の半分仕事で不在、なにより子供との時間を大切にしたくて短時間で元の職場に育休復帰しました。給料はフル勤務の半分になりましたが妥当だと思ってます。最近自分の勤務についていつまで時短なのか度々聞かれたり、明らかに八つ当たりのような感じもあります。肩身が狭く無理してでもフル勤務にした方が良いのか悩んでいます。フルにしたら残業が3時間程、子供は小さいため、最近頻回に体調不良で迎えの連絡がありますので早退してます。どっちにしろ迷惑になり文句言われそうです…最近そこまでして働くべきか悩んでます。
育児を理由に退職てありですか?どのように申し出れば良いのでしょうか?まだまだ子育て中の女性が働きづらい世の中ですね。

タグ

No.3524282 22/04/21 22:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/21 22:33
匿名さん1 

使える制度は使ったほうがいいですよ。
無理してフルに戻ってもいいことないと思います。
主さんの予想通り、フルのくせに早退ばっかりとか、
さらに嫌味を言われると思います。
聞き流すスキルを身に着けましょう!
悪いことをしてるわけではないのですから。

No.2 22/04/21 22:35
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )

わかるよ、でもさ子供いる看護師も多いせいで、独身の自分とか夜勤5回、
休みなのに休日出勤、○○さんの息子が熱出だだの、預けた保育所がコロナ発生、
いつも駆り出されて困ってます、今日も残業1時間あった!!

フルは稼げるけど、体が先に参ってしまう~主さんも、子供優先にしてみたら?
夜勤あけ明日はオフ、ゆっくり休みますー。

No.3 22/04/21 23:39
お礼

>> 1 使える制度は使ったほうがいいですよ。 無理してフルに戻ってもいいことないと思います。 主さんの予想通り、フルのくせに早退ばっかりとか、 … ありがとうございます。
そうですよね。出来れば取れる期間いっぱいに時短取りたいですが、私が耐えられるか不安です。聞き流すのも身を守る為に大切ですね

No.4 22/04/21 23:45
お礼

同業の方ですか?ご意見ありがとうございます。いや、本当にそうですよね。不規則な勤務に、子持ちの方の代わりに負担も増えて良い事ないですよね。毎日お疲れ様です。
私自身も産前フルの時は、急な休みの方の分まで仕事振られて、酷いと21時帰宅とかあったので、大変さを理解しています。だからこそ、安易にフルに戻すのも怖いです。今は時短なので、急な子供の不調でも休みやすいです
確かにお金より子供が大事です。考えてみます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧