注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

人生嫌になりました。私は今高校生なのですが、昔から体調を崩しやすく月に何度か休む…

回答3 + お礼0 HIT数 222 あ+ あ-

匿名さん
22/04/22 20:05(更新日時)

人生嫌になりました。私は今高校生なのですが、昔から体調を崩しやすく月に何度か休むこともありました。そんな日々が続くと親や同居している祖母らから、まるでズル休みと決めつけて学校休んだらあとから後悔するなど、成績の心配をされます。それは中学生の時から始まりいまも続いています。兄弟もいるのですが私が休んだ日には、学校から帰ってくると、あ〜学校楽しかった!今日行ってよかったわ〜などあからさまに私へのたてつけのような態度を取ったり、私が休むとなぜか母がズル休みばっかで今後どうするのかしらと言わんばかりに頭を抱えたり、寝込んだりして兄弟も母の心配ばかりします。もちろん休むことでいろいろ迷惑かけてしまったりしているのはわかっています。でも少しでも気にかけてくれてもいいじゃないかと、思うのです。もう疲れました  
もう泣きつかれました。最近はむりやり学校に行ってます

タグ

No.3524767 22/04/22 18:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/04/22 18:46
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

むりやり行って、どう過ごしてるのですか?

No.2 22/04/22 18:47
匿名さん2 

体調を崩しやすいというのはどのくらいですか?
毎度熱が出るなら熱計って親に見せればズル休みではないと分かるでしょう?
それ以外でだるくなるとか頭が痛くなるとかならそもそも何が原因なのか探せばいい。
季節の変わり目や気温で崩しやすいのか、ストレスから来るのか、筋肉量が少ないのか、そもそも病気があるのか。
まずはそこからですよ。

No.3 22/04/22 20:05
匿名さん3 

主は女の子かな?

必ず月に何度か体調を崩すなら、まずは記録してみたら?
なにか因果関係が見つかるかも。

pmsとか、アレルギーとか、血圧が低いとか。便秘かもしれないし、寝不足かもしれないし、貧血かもしれない。

病院に行くことも大事かも。
思春期外来とか、婦人科でも診てもらえますよ。

元気になることを祈ってます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧