関連する話題
中学生女です 、 私は中1の時から、物がなくなることが多々ありました 中1の時には体操服(インナー)は3枚なくなり、ジャージも1かいなくなりました 家でな
方言のせいでまわりの女子に避けられるようになりました…高2女子です。私は出身が九州の方で、方言があります。詳しく言うとあれなのでわかりやすく例えると、博多弁に近

子供がコロナをきっかけに2年間不登校です 学校の先生は来い来いとそればかり、子…

回答3 + お礼3 HIT数 251 あ+ あ-

匿名さん
22/04/22 21:45(更新日時)

子供がコロナをきっかけに2年間不登校です
学校の先生は来い来いとそればかり、子供と私と双方追い詰めてきます
元々大人しい方でクラスに馴染めず友達も1人いてるのみです

学校の先生は不登校児を減らすとボーナスを貰えると聞いた事があるのですが本当でしょうか?
クラスに不登校児を作ったら給料減らされるなどあるのでしょうか
毎日担任からの電話で私が追い詰められてきて電話恐怖症になりつつあります

タグ

No.3524865 22/04/22 20:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/04/22 20:38
匿名さん1 

電話をことわればいいじゃないですか
良かれと思っているのかもしれないです。

No.2 22/04/22 20:42
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )


そりゃ学校もしょせん数字しか見てないし、不登校児0、いじめ0、
なんの問題なしと偽造書類を校長や、教育委員会に出すんだろうよ!!

無理しなくていいぞ、勉強よりも健康や命が大事、ゆっくり休んでね。

No.3 22/04/22 20:54
主婦さん3 

そういう先生も、いるのですね。

うちの子も不登校でしたが、私から担任に「行けるようになったら連絡しますので、それまで休ませます」と連絡しておきました。
それ以降は、プリント類は子どもが一番信頼している友達が持ってきてくれ、特に連絡事項があるときのみ電話をくれました。
月に一度くらい私の方から状況報告の電話を入れ、一学期に一度は校長先生とも面談しました。
子どもは結局学校には復帰できませんでしたが、私は学校側がとても協力的で配慮をしてくれたと感じています。

不登校については、理解のある先生と無い先生の差があるのだと思います。
また、校長先生の考え方によっても、ずいぶんと学校の方針が違うのではないかと思います。

学校以外に、お子さんの居場所になるような場所はありませんか?
塾や習い事は、どうでしょうか。
また、地域によっては自治体の運営する不登校児の教室や、教育委員会の運営する教育センターなどもあると思います。
そういうところならお子さんだけでなく、保護者の相談やカウンセリングなども行っていると思います。
主さんも支えてくれるようなところを、探してみられてはと思います。

子どもが不登校の間、私はよく子どもを連れていろんなところに行きました。
電車が好きな子だったので、二人で電車に乗るために遠出したりもしました。
今はコロナで難しいかもしれませんが、お子さんとゆっくり過ごす時間を持ってもいいと思います。

No.4 22/04/22 21:36
お礼

>> 3 このご時世なので、安否確認の為に毎日出欠連絡は絶対してくださいと強要されました。夕方には休んでも電話がきて、気まぐれで行っても電話がきます(今日頑張ってきたねと)
電話を出ないで拒否したら朝の出欠連絡の時にその先生がでるようになり朝から20分は拘束されます。夕方かけてくると1時間は長話されます
それをこの1年間たえましたが
もう電話が鳴ると恐怖でしかないです
(´TωT`)

子供は人間不信もあり家族とその友達以外とは喋りません、不特定多数の人も苦手、男性はもっと苦手。
病院に通ってはいますが先生とは一言も喋りません、なので支援センター的なものもしんどいかと思います。外に出るのがまず嫌がるので……

為す術なしです

No.5 22/04/22 21:39
お礼

>> 1 電話をことわればいいじゃないですか 良かれと思っているのかもしれないです。 電話は安否確認の為にめちゃくちゃしてきます、このご時世だからなのもあるでしょうが、まるで私が虐待してて家から出さないと思われてるのか……

酷い時は家電と携帯とこの前は3時間の間に6件あり大事かと思ったら、明日は身体測定があるので出席してくださいと留守電に入ってました

もう恐怖でしかないです

No.6 22/04/22 21:45
お礼

>> 2 そりゃ学校もしょせん数字しか見てないし、不登校児0、いじめ0、 なんの問題なしと偽造書類を校長や、教育委員会に出すんだろうよ!! … イジメは小学校の時にあったらしいです、今年度はそのイジメの本人が同じクラスだったみたいです
男性が苦手と言い続けていたのにクラ担は初の男性です、好きな女の先生でも喋れないのにハードルが高すぎます

このクラス編成は学校から来るなと言われてるしか思えなくて
子供は号泣でした(イジメてた子の名前も男性が苦手なのも入学前に伝えてあります)

なので、私は学校なんて行かなくていい
と子供に伝えました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧